• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月05日

MotoGP USGP ラグナ・セカ SUZUKIライダー予選後のコメント

MotoGP USGP ラグナ・セカ SUZUKIライダー予選後のコメント クリス・ヴァーミューレン QP/9位
「昨日は転倒もあったけど、こうして立っていられる。今日は充実した仕事ができたよ、今週末で一番のデキだね。チームクルーの仕事ぶりも最高だった。今日はとても難しいセッションだった。昨日の転倒でマシンを大破させてしまったが、クルーは懸命に修復に努めてくれた。とても感謝しなければならない、彼らの働きぶりがあったからこそマシンがセッションに参加できたのだからね。」

「今日の僕らは大きくステップを踏むことができた。ペースは一貫して速かったし、昨日の事を思うと信じられないくらいだ。レースではキチンと戦えるレベルになったと思う。でももう少し速さが欲しいな。フロントはまぁ気になるレベルではなくなったが、リヤのグリップがもっと欲しい。今でも解決策を模索している。明日の朝、2、3、試してみたい項目がある。」

「ペースの割には良いグリッドにならなかった。予選グリッドは3列目、決して良いポジションではない。スタートが重要になるし、失敗は許されない。その時点で勝機は無くなるからね。」


ロリス・カピロッシ QP/10位
「最初のセッションを2回走り終えた時、問題は山積みだった。テストライダーの気持ちが分かったほどだ。色々なパッケージを試したのだけれど、結局はスタンダードな仕様がベストだった。最終的にはリズムもタイムも改善したから、間違いではなかったのだろう。予選10位は決して凄いグリッドではない。状況と条件は困難だけど、明日の朝また少し走れるからね、努力するつもりだ。僕はレースをポジティブに考えている。明日、何が起こるかを楽しみにしていて欲しい。」


チームディレクター ポール・デニング、
「我々が想像していたような結果にはならなかった。でも悪い事ばかりではない。クリスは昨日転倒があったけど、マシンはキチンとしたベースセットがあるし、コンテキストも揃っている。予選アタックはホルヘとケーシーのアクシデントに影響されたかもしれません。でもクリスはハードプッシュを続けていた。」

「ロリスはクリスより困難な状況だった。トラックを攻め込むには到底不可能な状態だった。でもさすがだ、すぐにクリスと同等なペースにラップを改善させた。ブレーキングで彼の信頼感を増せれば、状況は好転する。レースはストイックにペースを刻み続ける彼が居るだろう。」
ブログ一覧 | MotoGP | スポーツ
Posted at 2009/07/05 11:43:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

真上から撮影
wakasagi29_さん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

首都高ドライブ
R_35さん

ベビロテな五香飯店
ヒロシ改さん

この記事へのコメント

2009年7月5日 12:02
 また、釣られてしまいました。

クリス当たり障りのないコメントですが、現状良くてもトップとは
コンマ5秒くらいは、差があると思います。

カピ、テストライダーの気持ちがなんて、ノブアツしっかりしろよー

明日はできればウォームアップから見たい。

起きれるかwww
コメントへの返答
2009年7月5日 12:46
いらっしゃい。

僕はあまり公式コメントは好きではないのですよね。本当の事は思ってても決して言わないだろうし。

明日はクリス、ロリス、の追い上げに期待ですね!。

プロフィール

「何で今更仲直りしなきゃいけない?、したところで何も変わらないでしょ。ムジェロGPでのブーイングを止めさせたいからか?。MMな陰険で執拗な妨害行為を云うヤツいるけど、VRが自分の脅威になるようなヤツが現れるとよくやってた口撃にMMが屈しなかっただけなんよ。VRも負けず劣らず陰険。」
何シテル?   08/16 22:53
Use your head and gas it.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GP TARO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 19:46:24
 
CBR600RR サーキット ライフ John日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/14 18:05:21
 

愛車一覧

ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
XP500 TMAX 型式SJ04Jの中期型  ボディカラーはディープレッドメタリックK ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
初度検査年月 平成14年(2002)7月 納車時走行距離 49940km シルキーシルバ ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
色はグラススパークルブラック / トリトンブルーメタリック(KEL) オプションで シ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
2005年5月に新車で購入。フロントフォークのインナーチューブがSE12J型で33φのい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation