• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月13日

セテ、MotoGPシート失う

セテ、MotoGPシート失う 今季MotoGPに復帰した セテ・ジベルナウ だったが、彼のパトロンであった グループ・フランシスコ・エルナンド が経済的理由からMotoGPへのサポート活動を中止すると発表した。

これによりスペインはブルタコ創業者の末裔にあたる36歳の セテ・ジベルナウ は、GPシートを失った事になる。

ジベルナウのGP復帰は、純粋にチャンピオンシップを狙ったものではなかった。ジベルナウの開発能力はDUCATI陣営からも一目置かれていた存在だったようで、 ケーシー・ストーナー 以外乗りこなせないと云われている デスモセデッチ GP9 の熟成を実戦で担っていたようだ。ジベルナウの離脱が、今後どのようにDUCATIの開発に影響するか注目する必要があるのかもしれない。
ブログ一覧 | MotoGP | スポーツ
Posted at 2009/07/13 10:30:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

この記事へのコメント

2009年7月13日 12:28
ドイツから出なんですか?

だとしたら、また台数減っちゃいますね.....

スズキが、チームを増やせれば良いのですが
無理だろうし...

MotoGPクラスも各チーム、運営面で難しい局面を迎えてきてますよね。
ドルナが何とかするのかな?
Moto2のほうが、盛り上がりそうです。
コメントへの返答
2009年7月13日 18:13
みたいです。

スズキの台数増は難しいでしょうね。サテライトマシンを供給し、オフィシャルチームに影響しちゃっては、本末転倒です。
2009年7月13日 14:19
うーん、寂しいですね。
次回から欠場になるのかな。


マシンのレンタルフィーの高騰やら不況やらで悪循環ですね。

未だストーナー以外表彰台に近づけませんね、、、。ポテンシャルはあるマシンなんだろうけど。
コメントへの返答
2009年7月13日 18:15
ニッキーは復調しつつありますけどね。

セテんトコは、無駄なプロモーションが多かったかなぁ?。
2009年7月13日 15:55
セテもシート失っちゃったんですね。びっくりしました!
ロッシとガチンコしてた時代が懐かしいなぁ。

次はドカのテストライダーかな??
コメントへの返答
2009年7月13日 18:17
どうなんでしょ?。

バイリスもいますしね。

ドゥカティが必要とするならありかもです。
2009年7月13日 17:31
あらら、確かに最盛期の頃の輝きは失せたとは言えシート喪失理由が経済関係となると今後のMOTOGPクラスの行方が心配です。
 にわかにMOTO2クラスが盛り上がりそうです。
コメントへの返答
2009年7月13日 18:18
プロトタイプシャシに市販車エンジン、今後のトレンドになるかもですね。
2009年7月14日 0:24
今年はこんなニュースが多いですよね~
ロレの方はスポンサーから引っ張りダコ
なのに・・・・
この業界も格差社会になってるような気がします

SBKとまではいかないけど
もう少しコストがかからないで
速いマシンを提供できるような
環境を作ってもらわないと
ワークスチーム以外はみんな
資金不足で撤退してしまいような気がしてしまいます
コメントへの返答
2009年7月14日 0:35
そうですねぇ。

そう考えると Moto2 の将来性は非常に高いですね。

お金が掛かるエンジンを市販車ベースとし、シャシをレース専用のプロトタイプを使用する。

Moto2の現状でも、ライダーが世界選手権レベルでなくとも、すでにWGP250のタイムに肉薄するか、凌いでいるのですからね。

Moto2が成功すれば、MotoGPクラスも大きく変革するかもしれません。
2009年7月14日 21:14
こんばんは。

セテがらみのコメントではありませんが、カルロスさんの意見「Moto2が成功すれば、MotoGPクラスも大きく変革するかもしれません。」にすごく同意します。
年々高騰するマシンのコストを考えると近い将来にはあり得なくは無い話かもしれません。エントリー台数も期待できるのでは?
ただ、H・Y・S・D(K)の各メーカーの意見がどうなるかだけが懸念されそうです。
そんなこんなで来シーズンのmoto2にはすごく期待しています。
意見は分かれそうですけどヒロシ君のmoto2参戦にも興味があります。





コメントへの返答
2009年7月14日 22:52
こんばんは!。

Moto2も問題が無い訳ではありませんでした。

WSSとの棲み分けで、FGSPORTと一悶着ありましたしね。

僕的には純粋なプロトタイプでのレースを望んでいますが、経済状況がそれを許さないのであれば、変革もいた仕方ないですね。

プロフィール

「何で今更仲直りしなきゃいけない?、したところで何も変わらないでしょ。ムジェロGPでのブーイングを止めさせたいからか?。MMな陰険で執拗な妨害行為を云うヤツいるけど、VRが自分の脅威になるようなヤツが現れるとよくやってた口撃にMMが屈しなかっただけなんよ。VRも負けず劣らず陰険。」
何シテル?   08/16 22:53
Use your head and gas it.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GP TARO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 19:46:24
 
CBR600RR サーキット ライフ John日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/14 18:05:21
 

愛車一覧

ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
XP500 TMAX 型式SJ04Jの中期型  ボディカラーはディープレッドメタリックK ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
初度検査年月 平成14年(2002)7月 納車時走行距離 49940km シルキーシルバ ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
色はグラススパークルブラック / トリトンブルーメタリック(KEL) オプションで シ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
2005年5月に新車で購入。フロントフォークのインナーチューブがSE12J型で33φのい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation