• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月25日

MotoGP イギリスGP ドニントンパーク YAMAHAライダー初日のコメント

MotoGP イギリスGP ドニントンパーク YAMAHAライダー初日のコメント V・ロッシ選手談(フリー走行3番手/1分38秒917/26周)
「こういう変なコンディションは、いつも乗りにくくて嫌なんだけれど、でも自分たちのレベルを把握することができる利点もあるんだ。その意味では、今日は最初から最後まで順調で、自信を持って走ることができて満足している。

1時間の間にコンディションが変わり、最後にはほとんど乾いてしまっていた。ウエットタイヤではとても難しかったんだけれど、それでも速さをキープできて3位に入ることができたから、ウイークの初日として良いスタートだったと思う。初日の走行を終えて、いつものようにいくつかの課題が出てきているが、ベースのセッティングはしっかりとでき上がっている。明日は完全なドライになりそうなので、そのなかで決勝の準備を整えていきたい」

D・ブリビオ、チーム監督談
「ウエット用のセッティングを試すチャンスを与えられたという意味で、今日の悪天候にも意義があったと言うことができるだろう。もしも決勝が雨になれば、今日のことが役に立つことになるのだから。コンディションはウエットから少しずつ変化し、最終的にはほぼドライになったことは、とても良いことだったのだ。明日は完全にドライになりそうなので、決勝にむけて必要なセッティング作業をすべて完璧に終えたいと思っている」

J・ロレンソ選手談(フリー走行5番手/1分39秒105/31周)
「マシンを信頼し、自信を持って乗ることができた。とくにウエットのなかでもブレーキングをかなり遅らすことができ、自分でも満足しているんだ。それから終盤になってドライ・コンディションも試すチャンスに恵まれたこともとても良かった。おかげで明日以降の課題がよく見えてきたからね。その一方で、雨のなかで長い時間走っていたから、路面が乾いてきた頃にはタイヤがすでにかなり消耗してしまっていたことは少し残念。でも今日はタイムはあまり重要じゃなくて、ウエットでうまく走れたということが今はとてもうれしいんだ。今日もたくさんのことを学ぶことができたので、これを明日以降に生かしていきたい」

D・ロマニョーリ、チーム監督談
「良いスタートをきることができた。とくに前半のウエットでは非常に好調だった。その後、急激に路面が乾いたが、すでにかなり多くのラップを走っていたのでタイヤが消耗しており、加速でいくつかの問題が出てきてしまった。日曜日はまた雨になる可能性もあるので、今日のこの問題点をしっかり解決しておかなければならない。明日はドライ用セッティングに集中したい」

C・エドワーズ選手談(フリー走行8番手/1分39秒379/25周)
「コンディションが変化して難しかったけれど、ウエットもドライも体験できたという意味では、ベスト・コンディションと言ってもいいと思うよ。ドライになってからもウエットタイヤで走行を続け、その中でたくさんのデータを収集できたからね。ウエットでは順調に5位まで上がることができたし、ドライになってからもコースの序盤の3つのセクションはとても良かった。でも最後のセクションはあまりうまくいかず、そこで1秒くらい離されてしまっていた。そこは最も濡れている場所なんだけれど、もっとハードにプッシュしていくこともできたはず。自分では限界まで攻めている気がしていても、実際にはあと15%くらいの余裕が残っているものだから。でも今日のようなコンディションの中でそれをやれば、トップに立つか、あるいはグラベルに投げ出されるかどちらかだ。

今日はいろいろ勉強になった。このところ続いていたフロントの問題に関しても、大きな前進をみた。身体のポジションを変えてみたら、それがどうやら成功したようだ。後方に荷重を移し、フロント荷重を減らすというロレンソのセッティングの方向性に近づけていったんだ。それが上手くいけば、ここドニントンで好成績を挙げれるだろう」

J・トーズランド選手談(フリー走行12番手/1分40秒522/32周)
「フルウエットのときにはあまり感触がつかめなかったが、路面が乾いてくると、セッティングがドライにより合っていることが分かった。だからコンディションが変化したからと言ってピットに戻る必要もなく、そのまま走り続けた。先週のドイツでもいろいろなコンディションを経験していたので、そのときのことがとても役に立った。おかげでどんどん調子が上がっていったんだけれど、走り続けていたので燃料を使ってしまい、路面コンディションがベストの状態になったときには、もう燃料がなくなってしまったんだ。

その後、どの程度の時間が残っているか分からなかったけれど、28周もすればなくなるのも当然。その間に、順位をいくつか下げてしまったのは残念だ。でもそれまでは6位以内のタイムだったので良かったと思う。僕にとっては大切なレースなので、最初のセッションから全力を注いで、いい状態で初日を走りきりたいと思っていた。そしてそれを実現できたと思う。ファンのみんなのサポートは素晴らしくて、とてもありがたい。このことが僕をやる気にさせてくれているんだ」
ブログ一覧 | MotoGP | スポーツ
Posted at 2009/07/25 18:29:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

温泉探訪804(長野県・白骨温泉泡 ...
a-m-pさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

ライガの誕生会するぞ
chishiruさん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「それと参戦枠問題。ドルナはBMW参戦で新たな枠を増やす事はしない、とされていて現状の独立系チームとのコラボを望んでいる。これは参戦枠キャパシティもあるが、現状ドゥカティの3チーム6台体制を牽制しているものとみられている。不透明なBMWの計画もあり提携するチームは憂慮するだろう。」
何シテル?   08/12 10:57
Use your head and gas it.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GP TARO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 19:46:24
 
CBR600RR サーキット ライフ John日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/14 18:05:21
 

愛車一覧

ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
XP500 TMAX 型式SJ04Jの中期型  ボディカラーはディープレッドメタリックK ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
初度検査年月 平成14年(2002)7月 納車時走行距離 49940km シルキーシルバ ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
色はグラススパークルブラック / トリトンブルーメタリック(KEL) オプションで シ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
2005年5月に新車で購入。フロントフォークのインナーチューブがSE12J型で33φのい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation