• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月27日

MotoGP イギリスGP ドニントンパーク 決勝結果

MotoGP イギリスGP ドニントンパーク 決勝結果 09年ロードレース世界選手権(WGP)第10戦イギリスGPは26日、ドニントンパーク・サーキットでMotoGPクラスの決勝を行い、A・ドビツィオーゾ(ホンダ)が30周/48分26秒267で優勝した。雨がぽつぽつ落ち、ウエット宣言の下でスタートしたレース。

ドビツィオーゾは5番グリッドからスリック・タイヤでスタートし、序盤からトップ争いを展開、20周目にはV・ロッシ(ヤマハ)が転倒しトップに返り咲いた。残り10周を切って雨が強くなり、マシンを乗り換えるライダーも出てきたが、そのまま走行を継続。後続の猛追をしのいで最高峰28戦目にして08年マレーシアGP以来となる2回目の表彰台を初Vで飾った。

C・エドワーズ(ヤマハ)が1秒360差で2位に入り、08年オランダGP以来となる表彰台をゲット。R・ドゥ・プニエ(ホンダ)が雨の中で快走、最後にエドワーズの先行を許したものの、07年日本GPの2位以来となる最高峰2回目の表彰台をものにした。

A・デ・アンジェリス(ホンダ)が最高峰自己最高タイの4位。V・ロッシ(ヤマハ)はトップを走りながら転倒したものの、リスタートして追い上げ5位に食い込んだ。

C・ストーナー、N・ヘイデンのドゥカティ勢はレイン・タイヤ選択が裏目に出て14、15位。T・エリアス(ホンダ)、J・ロレンソ(ヤマハ)は序盤をリードするなど健闘したが、ともに転倒リタイアに終わった。

news source トーチュウF1 EXPRESS


1. Andrea Dovizioso ITA Repsol Honda Team 48min 26.267 sec
2. Colin Edwards USA Monster Yamaha Tech 3 48min 27.627 sec
3. Randy de Puniet FRA LCR Honda MotoGP 48min 27.867 sec
4. Alex de Angelis RSM San Carlo Honda Gresini 48min 35.225 sec
5. Valentino Rossi ITA Fiat Yamaha Team 48min 47.889 sec
6. James Toseland GBR Monster Yamaha Tech 3 48min 48.732 sec
7. Marco Melandri ITA Hayate Racing Team 49min 1.551 sec
8. Niccolo Canepa ITA Pramac Racing 49min 5.036 sec
9. Dani Pedrosa SPA Repsol Honda Team 49min 8.379 sec
10. Mika Kallio FIN Pramac Racing 49min 12.112 sec
11. Loris Capirossi ITA Rizla Suzuki MotoGP 49min 19.457 sec
12. Gabor Talmacsi HUN Scot Racing Team MotoGP 49min 38.582 sec
13. Chris Vermeulen AUS Rizla Suzuki MotoGP 49min 46.665 sec
14. Casey Stoner AUS Ducati Marlboro Team 1 lap
15. Nicky Hayden USA Ducati Marlboro Team 1 lap

DNF:
Jorge Lorenzo SPA Fiat Yamaha Team
Toni Elias SPA San Carlo Honda Gresini

ブログ一覧 | MotoGP | スポーツ
Posted at 2009/07/27 01:04:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

意外に臆病者
どんみみさん

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

天空海闊
F355Jさん

この記事へのコメント

2009年7月27日 1:26
アンドレア・D来たね~!

初優勝おめでとう!

またもや雨絡み…

バァレンティーノ・R転倒あったとはいえ、
アンドレアの追い回しは凄かった。

2位コーリン・E最終コーナーはお見事!

3位ランディー・Dも素晴らしいコーナーワーク!

今季初表彰台三人衆に拍手喝采
(^-^)ノ~~パチパチ

ワークスドゥカ
何で2台共ギャンブル?
コメントへの返答
2009年7月28日 0:02
ヴァレは年に一回はやらかしますね(笑)。

それでも5位なのだから申し子は違います。この運の良い5位は後々効いて来るでしょうね。

この辺が小僧とは違うトコかなぁ。
2009年7月27日 6:21
4強全滅なんてあるんですね。

でもヴァレは転倒しながら4人の中で1番ポイント稼いでるのはさすがです。

ドヴィはほんとよくやりました。
最後はコーリノとランディーの追いつかれると思った(汗)

250ccクラスもMotoGPクラスも #4の日でした。
コメントへの返答
2009年7月28日 0:05
アンドレアは評価を落としつつあるトコでしたからね、この勝利は現実以上の重みがあると思います。

コーリン、ランディ、は流石です!。特にランディは相変わらずの転倒癖が完治しないので、来季のシート争いに効果的なポディウム奪取になるのでしょうね。
2009年7月27日 11:19
いつも夜中までのサイトupお疲れさまです。

昨夜はハイだったから夜中にコメント入れてしまいすいません。

今後も楽しみにさしてもらってま~す!

コメントへの返答
2009年7月28日 0:07
ありがとうございます!。

お気遣いのコメントでモチベーションはググッとUpします。

今後ともよろしく!。
2009年7月27日 16:17
Yの2強が転倒するなんて何があるかわかりませんね。
転倒してもさすがロッシです。

ダニはやはり雨に弱いかな。体が軽いせいだったりして。
ドビがやっと実力発揮ですね。

コメントへの返答
2009年7月28日 0:10
MotoGPに昇格直後は確かに苦手意識があったようでしたね、ダニ。

でもあっという間にコツを掴んだようで、速くなりました。昨季のドイツGPなんて素晴らしいスピードでしたからね。

今回は何かしらトラブルがあったのかも?。
2009年7月28日 19:13
 コーリン 2位!!  フフフ私の無責任適当予想もたいしたもんだしょ?

 ロッシと小僧の差・・・転倒後のツキ以上のものがありそう。さすが生ける伝説人です。
コメントへの返答
2009年7月29日 0:09
さすがPさん!。

怖いほどの予言ですね(笑)。

プロフィール

「その年の第14戦アルゼンチンGPで今度は新興ワークスであるMuZに移籍。翌99年もMuZで参戦も戦闘力の低さは如何ともし難く、目立った活躍は無かった。」
何シテル?   08/18 22:46
Use your head and gas it.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GP TARO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 19:46:24
 
CBR600RR サーキット ライフ John日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/14 18:05:21
 

愛車一覧

ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
XP500 TMAX 型式SJ04Jの中期型  ボディカラーはディープレッドメタリックK ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
初度検査年月 平成14年(2002)7月 納車時走行距離 49940km シルキーシルバ ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
色はグラススパークルブラック / トリトンブルーメタリック(KEL) オプションで シ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
2005年5月に新車で購入。フロントフォークのインナーチューブがSE12J型で33φのい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation