• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月29日

#34、復活!

#34、復活! お約束のイベント。ケビンがチャンピオンマシンを引っ張り出します。今回はミシュランがフレッシュタイヤを持ち込むんだとか、スゴイですね!。少し前、イタリアの ”Riders” の表紙を当時のダイネーゼを着て登場してましたが、見事にファスナーは上げられなかったようでした。画像の後ろに写りこむダイネーゼは新品ぽい。

現状のケビンの体格に合わせて新たに作られたのですかね?。ちなみに現役当時はこんな感じ。
ブログ一覧 | MotoGP | スポーツ
Posted at 2009/08/29 15:34:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

長野東京館往復
blues juniorsさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

この記事へのコメント

2009年8月29日 15:54
RGV-γの生音聴きたいね!

…にしても公道moto-GP爆走は羨ましいなぁ

日本もバブルの頃は公道F1デモンストレーションとか結構あったのに…
現在までうまく継続出来てませんね。

まず管轄警察の理解力に差がありすぎるかな…(泣)

コメントへの返答
2009年8月29日 16:04
そうですね、欧米では警察の協力が積極的ですものね。

お巡りさんも楽しんでいるように見えるし(笑)。
2009年8月29日 16:15
G+で見れるかしら?

それならうれしいです。
コメントへの返答
2009年8月29日 17:23
見れるんじゃない、

多分(汗)。
2009年8月29日 17:09
お! 私の憧れ・・シュワンツうれしい顔

ぜひ見てみたいです。そのイベント、テレビでは見られないんですかね。
コメントへの返答
2009年8月29日 17:24
見れるかもですよ、

多分(笑)。
2009年8月29日 17:20
私の永遠のヒーローも老けましたねぇー。たぶん45歳くらいかと。

ツナギですけど私としてはタイチを着ていた頃の印象が強いです。
コメントへの返答
2009年8月29日 17:26
体型は当時のままなんですけどね。

シワが増えましたね。

RSタイチはシーズン途中でダイネーゼに変わったんですよね。

僕はクシタニ時代が好きでしたね。
2009年8月29日 20:31
僕にとってシュワンツ、レイニーは敵でしたw

アメリカ人全盛期でしたねー。

世界一のブレーキングマスターが人差し指1本で制動している映像を見て衝撃を受けたのを今でも覚えています。

#34映像で出てくるといいなぁ。ラッキーストライクカラーそのままなんですね、権利の問題とかOKなんですね。
コメントへの返答
2009年8月29日 20:42
確かに!。

凄い時代だったなぁ。昔話をすると若い衆に引かれるだろうけど、あの時代のGPを見れていないなんて、可哀想過ぎます!。

ドイツGP ホッケンのインフィールドセクション。レイニーのインサイドを究極のレイトブレーキングでパッシング!。

鮮やかとかそんなキレイごとでは済まされない凄まじい執念と怨念のパッシング。

お互い、レイニーだから、ケビンだから、の凄まじいライヴァル関係が魅せた究極のスペクタルショーでした。

当時のラッキー・ストライク、米国と欧州では販売元が違っていたそうですね。だからUSGPでは、米国ラッキーを意識して、ブランドロゴ隠していたとか!。

広告規制の前の話でしが、この辺の話も興味深いです。

プロフィール

「その年の第14戦アルゼンチンGPで今度は新興ワークスであるMuZに移籍。翌99年もMuZで参戦も戦闘力の低さは如何ともし難く、目立った活躍は無かった。」
何シテル?   08/18 22:46
Use your head and gas it.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GP TARO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 19:46:24
 
CBR600RR サーキット ライフ John日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/14 18:05:21
 

愛車一覧

ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
XP500 TMAX 型式SJ04Jの中期型  ボディカラーはディープレッドメタリックK ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
初度検査年月 平成14年(2002)7月 納車時走行距離 49940km シルキーシルバ ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
色はグラススパークルブラック / トリトンブルーメタリック(KEL) オプションで シ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
2005年5月に新車で購入。フロントフォークのインナーチューブがSE12J型で33φのい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation