• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月05日

MotoGP サンマリノGP ミサノ YAMAHAライダー初日のコメント

MotoGP サンマリノGP ミサノ YAMAHAライダー初日のコメント V・ロッシ選手談(フリー走行1番手/1分35秒304/29周)
「今日の天気はサーキットよりもビーチに向いてるね。とにかく信じられない暑さだよ! でもフリープラクティスはインディアナポリスのときよりずっと好調で、今はとても満足している。セッティングをいくつか試してみて、最終的にはタイヤも含めてすべてがぴったりと合ったんだ。そのあと3ラップにわたって好タイムが出て、トップに立つことができた。金曜日の時点ですでにここまでできていれば見通しは明るいよ。このコースではフロントロウに並ぶことがとても重要になるので、明日はさらに磨きをかけてもう一歩前進したいね。トリッキーなコースで、いくつかの場所では本当に注意が必要なんだ。今のところマシンのフィーリングがとてもいいから心配はしてないけどね!」

D・ブリビオ、チーム監督談
「今日はたくさんの作業をおこない、かなりいい仕事ができたと思う。2台のマシンとすべてのタイヤを試し、最終的にバレンティーノはリズムをつかむことができたしペースも非常に良かった。これでマシンのベースができあがり、明日以降はそこにさらに積み重ねていくということができそうだ。最も重要なのは、明日の午前中のセッションでさらにセッティングを煮詰め、少しずつでも前へ進むということ。そうすれば午後の公式予選、日曜日の決勝もベストの状態で臨むことができる」

J・ロレンソ選手談(フリー走行2番手/1分35秒430/28周)
「今日はすごく暑くて大変だったよ。それに路面がとても滑りやすかったからね。僕自身は絶好調で始めから気分よく乗れていたし、タイムも速かった。でもまだ完璧というところまでは行っていないから、これからもっと作業が必要。とくにコーナー進入のときのフロントのフィーリングをもうちょっと改善したいんだ。明日の課題はこれ。とくにT2とT3のセクションで遅れてしまうので、ここを中心に取り組む予定。バレンティーノはホームGPだし昨年も優勝しているから、今回も予想通りとても強いね。彼と戦うためには持っているものをすべて出し切って挑んでいくしかなさそうだ」

D・ロマニョーリ、チーム監督談
「こんな暑さのなかでも、いいスタートが切れた。ホルヘはセッション序盤からペースが良く好調だった。でもフロントのフィーリングについては、明日以降もう少し改善していかなければならないだろう。というのもこのコースはとくにフロントの負担が大きく、重要なところだからね。今日のフリープラクティス中、すでにいくつかのセッティングを試してデータも収集できた。明日以降、これが役に立ってくれるだろう」

C・エドワーズ選手談(フリー走行6番手/1分36秒350/26周)
「今日はたくさんの作業をこなすことができた。マシンはもともと良い状態になっていたが、リアのセッティングを調整し、硬めのタイヤに替えたら、フィーリングが本当に良くなったんだ。それにしても今日は暑過ぎ! 7ラップくらいならあまり問題はないけれど、決勝の28ラップとなれば相当に厳しいよ。今日はセッションのほとんどで4位をキープできていた。でもセッション中ずっと悩んでいたライダーも何人かいて、それが最後に慌ててタイム更新を狙って熱くなっていたようだね。僕のほうはマシンがまだ遅いと思っていて、去年と同じギアリングなのに同じように反応してくれない。まるでボトムエンドがなくなってしまったみたいで、回転数を高くキープしてコーナースピードを上げていかなければならない状態なんだ。エンジンの耐久性を上げたことで、ヤマハがシーズン序盤で大きく改善したボトムエンドに影響がでているのかもしれない。明日はギア比を調整する予定で、それによって3つのコーナーでコンマ5秒は短縮できると考えているんだ」

J・トーズランド選手談(フリー走行9番手/1分36秒588/27周)
「マシンに乗っているときは、暑さをあまり感じなかったんだけれど、湿度の高さには本当に参ってしまったよ。決勝日もこのような天気になったら体力的にはかなり厳しいだろうね。こんななかでマシンと格闘するようなことになったら大変だから、そのためにもマシンをしっかりと作り上げておかなければならないと思っているんだ。今日の走行自体は悪くなくて、金曜日としてはかなり好調なほうだと言ってもいいだろう。インディアナポリスでのセッティングをそのまま使用し、そこにいくつか小さな変更を加えていった。路面の凹凸を越えるときにリアの挙動が大きくなってしまうので、それをなるべくスムースにするために作業を行った。今年はとくにひどいような感じがするんだけれど、このコースはいつも路面がバンピーなので、そのことはもう考えても仕方がない。一時は6位まで上がって結局は9位に後退したが、4位までわずか0.5秒差。初日の走行としてはとても良かったと思うから、今は満足しているよ」
ブログ一覧 | MotoGP | スポーツ
Posted at 2009/09/05 17:38:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

おはようございます!
takeshi.oさん

クリティカルパス
kazoo zzさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2009年9月5日 18:12
ロッシがヤマハに不満を漏らしているみたいですね。

小僧もエース待遇になったのが気に食わないみたいですよ。

M1をここまで仕上げたのは自分という自負があるのでしょう。

小僧にプレッシャー感じてきたんですかね。
コメントへの返答
2009年9月5日 18:26
自負があって当然でしょうね、事実なんですから。

元々HONDAから移籍したのも特別扱いされないからだったらしいし、才能に秀でた人らしいエゴな要求です。

YAMAHAはそれを飲んででもヴァレを迎え入れたのだし、ヴァレもチャンピオンを獲って答えとした。

ウノ爺さん風に言えば、
「俺はもう若くないのよ、いちいちそんな事に付き合ってはいられないよ。レースだけで精一杯」
ってトコでしょうか(笑)。

プロフィール

「セルヒオ・ガルシア、ホンダSBKのテストに参加。前戦負傷したIntactGPのセナ・アギウスの代役としてmoto2に復帰する。ガルシアはアラゴンで2日間開催されるホンダSBKのテストのどちらかに参加する予定もある。ホンダは来季に向けJ・ディクソンのパートナーを決めかねているようだ」
何シテル?   08/20 21:12
Use your head and gas it.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GP TARO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 19:46:24
 
CBR600RR サーキット ライフ John日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/14 18:05:21
 

愛車一覧

ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
XP500 TMAX 型式SJ04Jの中期型  ボディカラーはディープレッドメタリックK ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
初度検査年月 平成14年(2002)7月 納車時走行距離 49940km シルキーシルバ ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
色はグラススパークルブラック / トリトンブルーメタリック(KEL) オプションで シ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
2005年5月に新車で購入。フロントフォークのインナーチューブがSE12J型で33φのい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation