• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月01日

スピース、MotoGPへ!

スピース、MotoGPへ!









ヤマハ発動機株式会社は、現在スーパーバイク世界選手権(WSB)でランキング2位のベン・スピース選手(25歳/アメリカ)が、2010年「ヤマハ・テック 3」チームからMotoGPに参戦することを決定した。 テキサス出身のスピース選手は先頃ヤマハと2年契約を結んだが、この契約ではもともと、WSBにあと1年留まり、その後2011年にMotoGPへ移ることを予定していた。しかし、スピース選手とヤマハは共に、1年繰り上げてのステップアップを決定した。現在スピース選手は、WSBで2戦を残しランキングトップと3ポイント差の2位につけており、自身とヤマハにとって初のWSBチャンピオンの獲得を目指して戦っている。


ベン・スピース選手談
「ヤマハは僕に対して素晴らしい対応をしてくれた! 2010年はWSBで参戦することで契約したが、インディの後、2011年まで待つことや自分の年齢、今後のレースのことを考え始めた。そこにヤマハは、2010、2011年の契約を見直すチャンスを与えてくれた。“ヤマハ・ワールドスーパーバイク・チーム”のクルー、特にマッシモ・メレガリは素晴らしかったし、彼らと共にシーズンを戦うのは大きな楽しみだったので、簡単に決断することはできなかった。マッシモ、ローレンス、その他の全ての人々にヤマハWSB初タイトルをプレゼントできるようにがんばりたい。また、WSBとヨーロッパでのレース初年度を楽しめたという意味で“インフロント”、WSBシリーズのプロモーター、特にパオロ・チアバッティには感謝している。今は、全力を尽くしてWSBチャンピオンを獲得し、MotoGPにおける新しい目標に向かって前進するというチャレンジが待っている。 ヤマハ・テック 3のエルベ・ポンシャラルは、AMAの時代からの仲間であるクルーチーフ、トム・ハウスワースと、メカニックのグレゴリー・ウッドと一緒に参加することを許してくれ、自分も来年のために勉強しているところ。目標はトップ6~8位。才能あるライダーがたくさんいて難しいことはわかっているけど、来年は自分にとって良い年にしたいと思っている」

リン・ジャービス談(ヤマハ・モーター・レーシング・マネージング・ダイレクター)
「1カ月前にヤマハとベンの2年契約を発表した後、ベンは自身の見解を見直し、すぐにMotoGPへ移りたいと決心した。ヤマハはベンの要望を受け入れ、それを叶える方法を“ヤマハ・テック 3”で見つけることができた。ベンはWSBのルーキー・シーズンに素晴らしい活躍をみせ、予定していた時期より早く彼をMotoGPプログラムに迎えることができ、我々はとてもうれしく思っている。来シーズンはベンがMotoGPに早く慣れ、また将来、MotoGPチャンピオンを狙う力強い選手になるだろうと確信している。と同時に、これからの数年間をベンとともに戦えることを期待している」

ローレンス・クライン・コールカンプ談(ヤマハ・モーター・ヨーロッパ・レーシングマネージャー)
「我々は現在、ベンとともに素晴らしいシーズンを送っており、ベンがヤマハのWSB・プログラムを去ることは残念だ。しかし、これはベンの将来にとって正しい選択であり、ヤマハにとっても同様に、正しい決定だと思う。ヤマハの目標の一つは、WSBを通して未来のMotoGPライダーを育てることだが、今回の決定はライダー育成がきちんと機能していることの証明であり、とても満足している。ベンがMotoGPへ移る前に、我々には残り2戦となった今シーズンをチャンピオンで締めくくり、そして来年は、新しいWSB参戦ライダーが再びタイトル獲得への挑戦を見せてくれるだろうと確信している。今後はMotoGPでのベンを応援するとともに、YZR-M1を駆るベンの活躍を楽しみにしたい」




ブログ一覧 | MotoGP | スポーツ
Posted at 2009/10/01 21:11:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑さからの逃避行(清津峡、他)
福田屋さん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

夏休み〜😸
もじゃ.さん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2009年10月1日 21:26
やっぱりこうなっちゃいましたか・・

ヤマハのライダー凄いですね(汗)。

コメントへの返答
2009年10月1日 21:28
散々噂にはなっていましたけど、実際になってみると、怖いくらいなラインナップです。

YAMAHAばっかりスイマセン(汗)。
2009年10月1日 21:31
motoGPでヤマハの層が厚くなりなりますね~。
来年の開幕が楽しみ!

Hはもち青山が乗るでしょうから(笑)
コメントへの返答
2009年10月1日 21:33
ホントすいません、YAMAHAばっかり(笑)。

博一選手、絶対ですよ!、期待してます。
2009年10月1日 21:40
 ん~バレの後釜として少しでも早くモトGPマシンに慣れ親しんで紅いバレを迎え撃つ・・・考えすぎ?でも来年のYAMAHAはうはは~ですね。
コメントへの返答
2009年10月1日 21:42
そうそう、そういう戦略のようです!。

来季1年だけですからね、ヴァレ、小僧の契約は。
2009年10月1日 21:54
来年はMotoGPの顔ぶれが変わりそうですね!
新人の活躍が楽しみです。

F1は新人選手のテストの関して良いのではないか?って考えもあるみたいですが。
MotoGPはどうなんでしょう?
コメントへの返答
2009年10月1日 22:00
新人テスト、結局マシンは走る訳だし、マニファクチャラーには有利になるのですよね。

MotoGPも同じでしょう。

2009年10月1日 21:56
とうとうやりましたね!来季のヤマハは大変だ・・!(良い意味ですよ・・!)

来年1年できっちり引き継ぎ(?)してもらいましょう!(バレがドカにいくとの前提で言ってますが・・)

(トスランド、ごめんね)
コメントへの返答
2009年10月1日 22:02
ホント大変(汗)。

トーズランドには良いオプションだったのではないでしょうか?。プラマックで更に評価を落とすよりはね(笑)。
2009年10月1日 22:28
こんばんは。

僕は再来年と思ってたのですが、前倒したんですね。

来年のYAMAHAのラインナップが凄いことになりました…(汗)サテライトからのスタートは厳しいかもしれないけど、何度かは表彰台に上がると思います。楽しみです。
コメントへの返答
2009年10月1日 22:31
こんばんは!。

そうなんですよね、前倒し。

サテライト?、もうTech3はファクトリーのセカンドチームな扱いじゃないでしょうか。YAMAHA公式にリリースが出るくらいですから(笑)。
2009年10月1日 22:40
噂だけが一人歩きしている状態でしたが、ついに来ましたか!
目標はトップ6~8位なんてかなり控え目な目標に見えますね。

来年のカタールは激戦になりそうです!
コメントへの返答
2009年10月1日 23:25
Mr.エルボー、ついにMotoGPへ進出です!。

YAMAHAでポディウム独占、また見てみたいです!。
2009年10月2日 0:32
戦国時代を迎える来期のMotoGP・・・・
6~8位が目標というのは結構現実的
ではないでしょうか。

大口をたたかないで冷静な判断をしている
あたりもスピースの才能を感じさせます。

かなり上位をいくのでは?
って期待したいです
コメントへの返答
2009年10月2日 7:36
ですね。

下剋上こそレース本来の姿ですから、とにかく楽しみです。

でも一番期待しているのはヤマハでしょう。

プロフィール

「ダニーロ・ペトルッチ、来季BMWワークスへ。34歳のイタリア人はサテライト・ドゥカティからBMWワークスライダーとしてSBKを戦う。契約は1年。これはBMWワークスが27年以降のプロジェクトが不透明だからだ。これにより競争力のあるライダー確保はある程度妥協が必要かもしれない。」
何シテル?   08/08 20:11
Use your head and gas it.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GP TARO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 19:46:24
 
CBR600RR サーキット ライフ John日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/14 18:05:21
 

愛車一覧

ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
XP500 TMAX 型式SJ04Jの中期型  ボディカラーはディープレッドメタリックK ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
初度検査年月 平成14年(2002)7月 納車時走行距離 49940km シルキーシルバ ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
色はグラススパークルブラック / トリトンブルーメタリック(KEL) オプションで シ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
2005年5月に新車で購入。フロントフォークのインナーチューブがSE12J型で33φのい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation