• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月05日

ROTAX、ダートトラッカー

ROTAX、ダートトラッカー 元250GPチャンピオン ジョン・コシンスキー がライディングしたダートトラッカー。トラディショナルなスタイリングなものの、随所に最新トレンドが散りばめられたCoolなマシン造り。ロータックス社製665cc単気筒DOHCユニット。5速のギヤボックスを持ちレクトロンのフラットキャブレターを装備。

チタン製のマフラーで、カボンファイバー製のタンクカバーとシートカウルの外装。カーボンファイバーは随所に見受けられる。前後サスペンションはオーリンズ製で、注目はリヤサスペンション。鍛造ホイールにウェーブローター。関連情報から詳細な画像を要チェック!。
ブログ一覧 | モータースポーツ | スポーツ
Posted at 2009/11/05 01:15:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

バッテリー交換2回目。
.ξさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

ある日のブランチ
パパンダさん

この記事へのコメント

2009年11月5日 1:57
いいですなぁ~
造形美にうっとりです
maxxisのタイヤって渋いっ!!



コメントへの返答
2009年11月5日 12:00
でしょう(笑)。

コンペティションモデルらしい潔さを保ちつつ、保安部品を装備したプロダクションモデルがあれば最高!。


でもゼッケン、なんで♯19じゃないんだ!。
2009年11月5日 13:17
俺もそう思った、何で19じゃないんだろう??
先約がいたのかな?

それにしても綺麗なマシンですねー。
コメントへの返答
2009年11月5日 15:30
でしょう!。

所々でカーボンを使っているトコがめちゃシブです!。
2009年11月5日 23:29
これもシビれました!
リアサスのマウント方法がスゴイですね。
確か初期のビュエルでこんなのがあったような。。。
フロントのキャスター角もエライことになってますね。
しかしコシンスキー懐かしいなぁ。
いつも貴重な情報ありがとうございます!
コメントへの返答
2009年11月5日 23:34
こんばんは!。

とんでもないッス。自分のセンスに共感してくれる方がいらっしゃると、何だか嬉しくなりますね。

エントリした時はもう眠くて眠くて(汗)。画像をアップした方が親切でしたね。今頃反省(汗)。

プロフィール

「カダローラさんは当時、ダイネーゼの契約だったからグローブも当然ダイネーゼなはずだけど、SUPER Bold'orのロゴを外してまで使ってた。よほど気に入ってたんだろうね。当時、指先にまでプロテクターの付いたグローブの奔りだったんだよなぁ。」
何シテル?   08/18 21:57
Use your head and gas it.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GP TARO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 19:46:24
 
CBR600RR サーキット ライフ John日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/14 18:05:21
 

愛車一覧

ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
XP500 TMAX 型式SJ04Jの中期型  ボディカラーはディープレッドメタリックK ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
初度検査年月 平成14年(2002)7月 納車時走行距離 49940km シルキーシルバ ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
色はグラススパークルブラック / トリトンブルーメタリック(KEL) オプションで シ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
2005年5月に新車で購入。フロントフォークのインナーチューブがSE12J型で33φのい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation