• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月14日

タルドッツィ辞任、後任はマリネッリ

タルドッツィ辞任、後任はマリネッリ ゼロックス・ドゥカティのチーム・マネージャーを辞任したダヴィデ・タルドッツィ。DUCATI SBK活動の顔とも言うべきイタリア人の後任に、同チームのテクニカル・ディレクターを務めていた エルネスト・マリネッリ がチームを統括する役職を引き継ぐ人事が発表された。

タルドッツィはモチベーションの問題から重要な役職から離れ、マーケティング部門に配置転換されるようだ。この事からマリネッリは新たな役割に挑戦する。

ドゥカティ・コルセのCEO、クラウディオ・ドメニカリは、
「ダヴィデはDUCATI CORSEの歴史の一部です。DUCATIは彼が魅せてきてくれたパッション、パフォーマンス、プロフェッショナリズムに感謝し、特にSBK活動で成し遂げた意義深い成功を達成させた人物であり私たちの友人でもあります。彼は非常に重要な存在だった訳です。ダヴィデが2010年、チームに加われない事はとても残念ですが、彼を待つ新しい挑戦が成功するよう願っています。良い年も悪い年も、彼が長年成し得て来た仕事に感謝いたします。」





ブログ一覧 | SBK | スポーツ
Posted at 2009/11/14 16:29:12

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

フロントグリル新調
たけダスさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

天空海闊
F355Jさん

この記事へのコメント

2009年11月15日 3:24
下の映像は個人的に懐かしいです
芳賀やベイリスはこの頃から
走っていたんだと思うと月日を感じます。

この時はベイリスはあまり知らなかったけど
フォガティの代役なのにいきなり速かったのが
驚きでした。

タルドッツイがブチ切れてましたけど
他のメーカーの監督さんも
タヅドッツイみたいにブチ切れたりするんでしょうかね?
コメントへの返答
2009年11月15日 15:25
そうですよね、今だトッコンテンダーな芳賀選手には感服いたします!。

タルドッツィ、彼なりのパフォーマンスなのでしょうね。チームの士気を高めるというか、自らの力に胡坐をかかず、常に向上心を持ってレースに挑む、みたいな。

慢心には絶対にならないのでしょう。だからこそ今だトップチームに君臨しているのだし、勝ち続けているのでしょうね。

タルドッツィは今季もよくカメラを意識したジェスチャーをしてましたよ(笑)。芳賀選手やミシェルが高パフォーマンスを魅せたとき、決まって派手なリアクションをしてました。

プロフィール

「その年の第14戦アルゼンチンGPで今度は新興ワークスであるMuZに移籍。翌99年もMuZで参戦も戦闘力の低さは如何ともし難く、目立った活躍は無かった。」
何シテル?   08/18 22:46
Use your head and gas it.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GP TARO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 19:46:24
 
CBR600RR サーキット ライフ John日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/14 18:05:21
 

愛車一覧

ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
XP500 TMAX 型式SJ04Jの中期型  ボディカラーはディープレッドメタリックK ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
初度検査年月 平成14年(2002)7月 納車時走行距離 49940km シルキーシルバ ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
色はグラススパークルブラック / トリトンブルーメタリック(KEL) オプションで シ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
2005年5月に新車で購入。フロントフォークのインナーチューブがSE12J型で33φのい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation