• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月12日

MotoGP開幕戦 カタールGP ロサイル Moto2 決勝結果

MotoGP開幕戦 カタールGP ロサイル Moto2 決勝結果 2010年ロードレース世界選手権(WGP)開幕戦カタールGPは11日、ドーハのロサイル・サーキットで各クラスの決勝が行われ、今季から新設されたMoto2カテゴリーでは富沢祥也(Suter)がキャリア初勝利をあげる大殊勲を上げ、Moto2初代勝者となった。

トップグループがトラブルで次々消える展開の中、9番手スタートの富沢は構わずひた走った。21周/41分11秒768、2位のアレックス・デボン(FIR)に4秒656の大差をつけてゴールした。「今年は表彰台を目指したい」との抱負を一気にてっぺんで実現してしまった。

3位はジュリアス・クルゼール(Suter)、PPだったトニー・エリアス(Moriwaki)が4位だった。高橋裕紀(Tech3)は13周リタイア。

◆富沢祥也
「スタートはあまり良くはなかったが、1周目からいいペースで走れて、前を走る選手のミスをついて順位を上げた。タイヤに厳しいレースになることはわかっていたが、タイヤのことは考えず、トップに出ようと頑張った。トップに立ってからは緊張した。ラスト2周は、本当に長かった。いまは優勝した実感もない。チェッカーを受けたときは、終わったという気持ちだけだった」

news source トーチュウF1 EXPRESS


01- Shoya Tomizawa – Technomag CIP – Suter MMX – 20 giri in 41′11.768
02- Alex Debon – Aeroport de Castello Ajo – FTR Moto M210 – + 4.656
03- Jules Cluzel – Forward Racing – Suter MMX – + 4.789
04- Toni Elias – Gresini Racing – Moriwaki MD600 – + 6.978
05- Roberto Rolfo – Italtrans S.T.R. – Suter MMX – + 7.178
06- Mattia Pasini – JiR Moto2 – MotoBi – + 11.804
07- Thomas Luthi – Interwetten Racing – Moriwaki MD600 – + 11.861
08- Simone Corsi – JiR Moto2 – MotoBi – + 12.346
09- Gabor Talmacsi – Fimmco Speed Up – FTR Moto M210 – + 13.821
10- Sergio Gadea – Tenerife 40 Pons – Kalex Moto2 – + 20.189
11- Dominique Aegerter – Technomag CIP – Suter MMX – + 21.289
12- Alex Baldolini – Caretta Technology Race Dept. – I.C.P. Moto2 – + 21.360
13- Fonsi Nieto – Holiday Gym G22 – Moriwaki MD600 – + 21.835
14- Karel Abraham – Cardion AB Motoracing – RSV Motor DR600 – + 21.973
15- Lukas Pesek – Matteoni CP Racing – Moriwaki MD600 – + 26.265
16- Mike Di Meglio – Mapfre Aspar Team – RSV Motor DR600 – + 26.265
17- Ratthapark Wilairot – Thai Honda PTT Singha SAG – Bimota HB4 – + 26.599
18- Kenny Noyes – Jack & Jones by Antonio Banderas – Harris Promoracing – + 33.833
19- Andrea Iannone – Fimmco Speed Up – FTR Moto M210 – + 33.895
20- Claudio Corti – Forward Racing – Suter MMX – + 40.992
21- Arne Tode – Racing Team Germany – Suter MMX – + 43.119
22- Hector Faubel – Marc VDS Racing Team – Suter MMX – + 43.249
23- Scott Redding – Marc VDS Racing Team – Suter MMX – + 45.397
24- Valentin Debise – WTR San Marino Team – ADV AT02 – + 46.472
25- Anthony Delhalle – Qatar Endurance Racing Team – BQR Moto2 – + 51.157
26- Vladimir Ivanov – Gresini Racing – Moriwaki MD600 – + 54.252
27- Niccolò Canepa – RSM Team Scot – Scot Force GP210 – + 54.631
28- Robertino Pietri – Italtrans S.T.R. – Suter MMX – + 1′15.976
29- Bernat Martinez – Maquinza SAG Team – Bimota HB4 – + 1′16.222
30- Yannick Guerra – Holiday Gym G22 – Moriwaki MD600 – + 1′20.651
31- Mashel Al Naimi – Blusens STX – BQR Moto2 – + 1′20.719
32- Joan Olive – Jack & Jones by Antonio Banderas – Harris Promoracing – + 1′41.990
ブログ一覧 | Moto2 | スポーツ
Posted at 2010/04/12 11:11:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本土を走る!⑤〜平泉、大谷翔平さん ...
shinD5さん

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

本日は……
takeshi.oさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2010年4月12日 12:17
お~驚き!!
祝、富沢!
やはり初年度開幕戦MOTO2何があるかわかりませんね~。
コメントへの返答
2010年4月12日 12:22
まさかねぇ(笑)。

でもさすがシュッターですね、下馬評ではモリワキ強しの印象でしたが、スイス製シャシが歴史的1勝を記録しました。
2010年4月12日 12:52
正直、富沢を見くびってました。
昨年、いち早く契約出来た背景にはチーム側が富沢の潜在能力を読み切っていたからなんでしょうね。
それにしても、感慨深いですねー。
コメントへの返答
2010年4月12日 19:09
そうですねぇ、まさかねぇ(笑)。

でもこれがレース。何があるか分からないんですね。
2010年4月12日 14:24
朝起きて、目を疑いました!
Moto2 1戦目の勝者が富沢とは!!!

予想以上に面白いクラスになりそうです。
コメントへの返答
2010年4月12日 19:10
シュッターがイイですね。

モリワキの勝利も近いでしよう。トニは体力不足だったのかも?。
2010年4月12日 17:24
やりましたね~!富沢選手、おめでとう!!
(名前が残りますよ)

カテゴリー初年度、初戦の勝者なんて、
凄いな。(正直、予想できませんでした)
高橋選手もがんばってほしいです。
(チャンスはありそうですし・・)


これは、面白いクラスになるか?!
要、注目です。
コメントへの返答
2010年4月12日 19:11
高橋選手の転倒を見ると、タイヤマネージメントがレースの鍵だったようですね。

Moto2はどんどん速くなる印象です。
2010年4月13日 3:31
いやぁーーーーぶったまげた!

ヨーロッパの人からすると「富沢?え?誰?」でしょうね^^;存分に目立ってほしい!

高橋選手は悔しいだろうな、、、、リスクを負わずにストレートで冷静にパスすればよかったのに、、、。

富沢が逃げに入っていたからすかさず行ったのはわかるんだけど、、、、もったいない!雲泥の差になってしまった、、、orz

日本人二人の表彰台が見たかった!

モテギに期待!

コメントへの返答
2010年4月13日 20:32
こんばんは。

まさか富沢選手が勝とは思いませんでした(笑)。

この記念的な1勝で大化けするかもしれません!。

2010年4月13日 14:22
ん~例の件で画像まだ見てない…

富沢オメ!

高橋もやりそう?

モリワキフレームのトニー、怪我さえ癒えれば面白くなりそう。

全日本に森脇御大が居ないのは寂しいですが、着実に世界に羽ばたいてますね。

茂木GP楽しみだ!

(^-^)/
コメントへの返答
2010年4月13日 20:34
どもです!。

森脇さんは現地にいらっしゃったみたいですね。

そう簡単にいかないのもレースなんですねぇ。


2010年4月14日 20:22
富沢選手やりましたね!
正直去年度成績をして今年はうまく行って上争いに何とか絡むかな?と思っていました。
まさか初勝利とは!ビックリです!

高橋は残念!の一言。
コメントへの返答
2010年4月15日 19:25
混戦を見事に制しました。

この勝利は絶対にプラスになるでしょう。
2010年4月14日 21:06
記念すべきMOTO2開幕になりましたね☆
まさか君が代が聴けるとは思いませんでした。
トップに立ってから富沢選手のイメージ?から転倒するだろうなぁ~。
とヒヤヒヤしてましたが、冷静でしたね~☆
コメントへの返答
2010年4月15日 19:26
やはり経験値が上がっている証拠でしょうね。

富沢選手はタフになりました。

プロフィール

「その年の第14戦アルゼンチンGPで今度は新興ワークスであるMuZに移籍。翌99年もMuZで参戦も戦闘力の低さは如何ともし難く、目立った活躍は無かった。」
何シテル?   08/18 22:46
Use your head and gas it.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GP TARO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 19:46:24
 
CBR600RR サーキット ライフ John日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/14 18:05:21
 

愛車一覧

ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
XP500 TMAX 型式SJ04Jの中期型  ボディカラーはディープレッドメタリックK ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
初度検査年月 平成14年(2002)7月 納車時走行距離 49940km シルキーシルバ ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
色はグラススパークルブラック / トリトンブルーメタリック(KEL) オプションで シ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
2005年5月に新車で購入。フロントフォークのインナーチューブがSE12J型で33φのい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation