• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月22日

フランスGP、YAMAHAライダー初日のコメント

フランスGP、YAMAHAライダー初日のコメント V・ロッシ選手談(フリー走行1番手/1分32秒402/28周)
「今日のプラクティスには本当に満足。とくにラストラップがとても速かったことが良かったと思う。ヘレスのあとのテストで、それまで気になっていたところを分析して、原因がわかってきたからセッティングを変更したらとても良くなったんだ。それが今日のこの結果につながったというわけ。1日目の段階でここまで速く走れれば素晴らしいと思うよ!それだけに残念なのが、ハードブレーキングのところで肩がまだ少し痛むことなんだ。でも明日もあさっても、きっとアドレナリンが助けてくれるはず。そうすれば痛みもなくなるよ。ヤマハのマシンはこれまで、ここルマンではとても調子がいいんだ。とくにツイスティーなところが得意だから、今回もきっとうまくいくさ」

D・ブリビオ、チーム監督談
「チームの仕事がスムースで、とても良かったと思う。何カ所か小さな調整をおこなっただけで、とても良い結果が出たので、正しい方向へ進んでいるということだ。唯一の問題がバレンティーノの肩。ハードブレーキングのところで痛みがあるようなので、走りにもやはり影響が出てしまう。このような状況でもトップタイムを記録することができたのは心強いこと。明日はさらに前進できるようにチームみんなで頑張っていく」

J・ロレンソ選手談(フリー走行3番手/1分34秒542/31周)
「セッション開始直後は、電子制御システムにちょっとした問題があったんだけれど、スペアマシンに乗り換えたらすぐに解決。そのあと少しずつペースを上げていって、終盤になると34秒台が何度も出るようになったんだ。みんなが言っているように、ヤマハのマシンはルマンではいつも好調。今はまだ加速のところにちょっと気になるところがあるけれど、全体的には非常にフィーリングがいいよ」

W・ズィーレンベルグ、チーム監督談
「走りが非常に安定していたので、プラクティス初日としては、とても良かったと思う。序盤はちょっと問題もあったが、すぐに解決することができたし、ふたつのセッティングを比較しながら両者の良いところと悪いところを明確にすることもできた。ホルヘのラップタイムは今日の時点ですでにとても速く、3位という好位置につけ、しかもトップとの差もわずかだ。明日はさらにコンマ何秒か短縮できるように期待しているが、今日は十分にいいスタートだった」

C・エドワーズ選手談(フリー走行6番手/1分35秒089/26周)
「このコースはいつもとても気持ちよく走れるんだけれど、今日は期待通りにはいかなかった。ヤマハのマシンとも僕自身とも相性がいいはずなのに、今日はまだそこまで行かなくて、いつものように激しくプッシュしていくことができなかったんだ。とくにコーナー進入と立ち上がりがうまくいかなくて、そこでタイムをロスしてしまっている。今シーズンはこれまでの2戦でも同じような問題があって、今回はマシンバランスを完全に変えているにもかかわらず、手間取っている。もう少しスムースさが欲しいので、そのためにもナーバスなところを減らしていきたい。でもセッティングの方向性が大きくかけ離れてしまっているというわけではなく、ちょっとした調整が必要なだけ。モンスター・ヤマハ・テック3のみんながいつものように頑張ってくれているので、明日はきっと、何かしらの答を出してくれると信じているよ。チームにとって非常に重要なレースだから、決勝までにしっかりと調子を整え、何としてもいい戦いを見せたい」

B・スピース選手談(フリー走行8番手/1分35秒291/27周)
「今日はとても良かったと思う。序盤はおもにコースを覚えることに集中していたんだけれど、そのなかでは、いくつかの箇所を除いてとてもフィーリングが良く気持ちよく走ることができた。そして、少し気になった部分も走るごとにわかってきて、セッション終盤にはラップタイムも上がってきたんだ。このコースは特別難しいところはないけれど、強いて言うなら第1コーナーがまだよくわからないな。でもわずか1時間の走行でここまでできれば、いいほうだと思うよ! これからまたセッティング変更を行ったりして、フロントのフィーリングがさらに良くなってくれば、ラップタイムももう少し上がってくるはず。でも初めて走るコースで経験がまだ浅いので、どんなマシンにするのがいいのか確信が持てないところがあるんだ。トップから1秒以内の差、そして10位以内と、すでに最初の目標を達成した。しかもさらにコンマ何秒かは短縮できるだろう。明日、トップに立てるとは思わないけれど、上位とのタイム差を縮めて、いくつか順位を上げていけると信じている」
ブログ一覧 | MotoGP | スポーツ
Posted at 2010/05/22 10:30:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

ラーメングルメメモ(北区奥田:山岡 ...
まよさーもんさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「それと参戦枠問題。ドルナはBMW参戦で新たな枠を増やす事はしない、とされていて現状の独立系チームとのコラボを望んでいる。これは参戦枠キャパシティもあるが、現状ドゥカティの3チーム6台体制を牽制しているものとみられている。不透明なBMWの計画もあり提携するチームは憂慮するだろう。」
何シテル?   08/12 10:57
Use your head and gas it.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GP TARO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 19:46:24
 
CBR600RR サーキット ライフ John日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/14 18:05:21
 

愛車一覧

ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
XP500 TMAX 型式SJ04Jの中期型  ボディカラーはディープレッドメタリックK ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
初度検査年月 平成14年(2002)7月 納車時走行距離 49940km シルキーシルバ ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
色はグラススパークルブラック / トリトンブルーメタリック(KEL) オプションで シ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
2005年5月に新車で購入。フロントフォークのインナーチューブがSE12J型で33φのい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation