• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月13日

VR46のGP11

ブログ一覧 | MotoGP | スポーツ
Posted at 2011/01/13 22:15:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

買ったばかりのタイヤが早くも逝く🥲
gen-1985さん

祝・みんカラ歴5年!
shinD5さん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2011年1月14日 0:09
”ろっしふみがんばって”
いろいろ変わっても変わってないトコもあります。

今年も楽しませていただきます。等身大で、無理なさらず更新してくださいね!
コメントへの返答
2011年1月14日 8:23
ありがとうございます。ボチボチやりましのでよろしくお願いします。
2011年1月14日 0:21
なんか丸々としてますね。

フロントウィング、後ろから見るとあんな形になっていたとは☆
コメントへの返答
2011年1月14日 8:27
今やマールボロがパトロンとは思えないデザインですよね(汗)。

YAMAHAとパートナーシップを結んでいた頃のオーラが感じられず、寂しいです。
2011年1月14日 18:39
Ducatiって、雰囲気が感じられません。なんだか、既にロッシカラーですね。

ロッシって、改めて凄いなと。
コメントへの返答
2011年1月14日 18:42
そうですねぇ(汗)

雰囲気まで変えるとはさすがです。

2011年1月14日 19:38
最高のライダーを手にしたドゥカティがどんなマシンに仕上げていくか興味深いですね。

あとはヴァレの肩の具合ですね。
コメントへの返答
2011年1月14日 22:21
主観では、ヴァレほどのライダーとチーム、DUCATIのパッケージで勝てない訳がないんです。強さと上手さと速さが高次元にバランスしているのが円熟味を増した今のヴァレなのですから。

問題はやはり肩の具合でしょう。先のコメントでもそこら辺を率直に認めていますし、これが原因で昨季マシンバランスが悪化。ムジェロでのアクシデントを誘発してしまった事をYAMAHAの古澤さんも認めています。

手負いの常態でレースに勝てるほどホルヘやケーシーは甘くないのですよね(汗)。

2011年1月15日 0:03
蛍光色になってしまいましたねぇ、マルボロレッドが・・。
雰囲気が、ガラッと変わってしまいました。
(バレが移籍した事が成せる技なんでしょう、きっと)

でも、ドカは、真紅の赤(イタリアンレッド)の
方が見栄えがいいような気がしますけどねぇ。
(まあ、慣れてないだけでしょうが?!)
コメントへの返答
2011年1月15日 0:18
僕トコの環境では蛍光というより、ピンクに見えるのですよ(汗)。間違いなく真紅ではなさそうですよね(笑)。

マールボロブランドは、その国で販売するタバコ会社がパテントを借受販売しているようなので(日本国内で以前JTが製造販売していたように)、イタリアではこれでOKなのでしょう。

これを見慣れるには時間が掛かりそうです。
2011年1月15日 0:44
カルロスさん、こんばんは。

動画見たかったが、他で見つからなかったので嬉しかったです。

私的には
*あれ?もっとヴァレ色強い方が良かったな・・・
*“ろっしふみ”シール、嬉しいな・・・
*サイレンサー出口から、蚊取り線香の煙出そう・・・
という感想です。

走行まで、まだ時間がある!
コメントへの返答
2011年1月15日 0:54
肩の調子がまだまだみたいなので、今季前半は我慢のレースになりそうです。

いずれにしてもライヴァルは強敵なので、どのみち難しいシーズンなのは間違い
ないでしょうね(汗)。

2011年1月15日 16:45
こんにちは。

カルロスさんなら画像見られるかな・・と思ったら、なんと動画で・・。さすがですね。

第一印象は、プラモデルみたいって思っちゃった。

ニッキー車は蛍光黄色が入っていなんですね。

早くテスト始まって走る姿を見たいです。
コメントへの返答
2011年1月15日 22:21
一応お約束なんで貼ってみました(笑)

何とも子供っぽい感じなんですけど、見慣れれば雰囲気は変わってくるのでしょうね。

ニッキー車の方が個人的には好きです。
2011年1月18日 10:14
いやぁ~色合いが全然違いますね。
確かにピンクにも見えます。

本当に影響力があるんですね~今更ながら感心。イタリア国中が注目しているんだろうな。

テールエンド見て、、、いよいよmotoGPにも触媒装着?!って思ったのは俺だけ?w
コメントへの返答
2011年1月18日 10:23
おはようございます!

あれは触媒なんですかね?。

僕的には、ヴァレはうるさいのが嫌いらしいじゃないですか。だからサイレンサー効果を上げた仕様じゃないかと思ってます。




プロフィール

「何で今更仲直りしなきゃいけない?、したところで何も変わらないでしょ。ムジェロGPでのブーイングを止めさせたいからか?。MMな陰険で執拗な妨害行為を云うヤツいるけど、VRが自分の脅威になるようなヤツが現れるとよくやってた口撃にMMが屈しなかっただけなんよ。VRも負けず劣らず陰険。」
何シテル?   08/16 22:53
Use your head and gas it.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GP TARO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 19:46:24
 
CBR600RR サーキット ライフ John日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/14 18:05:21
 

愛車一覧

ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
XP500 TMAX 型式SJ04Jの中期型  ボディカラーはディープレッドメタリックK ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
初度検査年月 平成14年(2002)7月 納車時走行距離 49940km シルキーシルバ ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
色はグラススパークルブラック / トリトンブルーメタリック(KEL) オプションで シ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
2005年5月に新車で購入。フロントフォークのインナーチューブがSE12J型で33φのい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation