• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月20日

GP125 アラゴンGP モーターランドアラゴン 決勝結果

GP125 アラゴンGP モーターランドアラゴン 決勝結果 MotoGP第14戦アラゴンGP、125クラスは、スペインのモーターランドアラゴンで決勝レースを行ない、ニコラス・テロール(アプリリア)が優勝した。

125クラスの決勝レースは、強風が吹く曇り空の下、気温19度、路面温度22度のドライコンディションで争われた。

テロールはスタート直後にトップに立ち、序盤はエクトル・ファウベル(アプリリア)、ヨハン・ザルコ(デルビ)、マーベリック・ビニャーレス(アプリリア)がこれに続く。しかし、3周目付近からテロールは単独トップに立つと、その差を徐々に広げていく。レース中盤にその差は2秒以上に開き、テロールは独走で今季8勝目をマークした。

2位争いは、序盤の内にビニャーレスが脱落、9周目にはザルコがファウベルを交わして2番手に浮上する。ここから最終ラップまで二人の接近戦は続き、15周目の1コーナーでファウベルが2番手を奪還するが、ザルコも16周目には再逆転。二人の争いは、最終ラップのバックストレッチエンドでファウベルが前に出るが、続く16コーナーの進入でファウベルが転倒、ザルコが2位でチェッカーを受け。2番手争いからは脱落し、単独4番手を走っていたビニャーレスの手に最後に3位表彰台が転がり込んだ。

序盤から5人のライダーによりポジションを入れ替えながらの5番手争いが最後まで展開され、ファウベルの転倒で最後は4位争いになったバトルは、ルイ・サロム(アプリリア)が制して4位に、エフレン・バスケス(デルビ)が5位、サンドロ・コルテセ(アプリリア)が6位、ダニー・ケント(デルビ)が7位、アルベルト・モンカヨ(アプリリア)が8位で続いた。

単独9位にアドリアン・マーチン(アプリリア)、10位にジョナス・フォルガー(デルビ)が入賞した。

news source RIDINGSPORT.com


01- Nico Terol – Bankia Aspar Team – Aprilia RSA 125 – 20 giri in 40’26.726
02- Johann Zarco – Avant AirAsia Ajo – Derbi RSA 125 – + 6.771
03- Maverick Vinales – Blusens by Paris Hilton Racing – Aprilia RSA 125 – + 18.929
04- Luis Salom – RW Racing GP – Aprilia RSA 125 – + 27.469
05- Efren Vazquez – Avant AirAsia Ajo – Derbi RSA 125 – + 27.472
06- Sandro Cortese – IntAct Racing Team Germany – Aprilia RSA 125 – + 27.740
07- Danny Kent – Red Bull Ajo MotorSport – Aprilia RSA 125 – + 27.750
08- Alberto Moncayo – Andalucia Banca Civica – Aprilia RSA 125 – + 27.778
09- Adrian Martin – Bankia Aspar Team – Aprilia RSA 125 – + 43.009
10- Jonas Folger – Red Bull Ajo MotorSport – Aprilia RSW 125 – + 49.090
11- Marcel Schrotter – Mahindra Racing – Mahindra GP 125 – + 53.876
12- Luigi Morciano – Team Italia FMI – Aprilia RSW 125 – + 56.395
13- Jakub Kornfeil – Ongetta Centro Seta – Aprilia RSA 125 – + 57.513
14- Alessandro Tonucci – Team Italia FMI – Aprilia RSW 125 – + 1’07.215
15- Danny Webb – Mahindra Racing – Mahindra GP 125 – + 1’14.906
16- Sturla Fagerhaug – WTR Ten10 Racing – Aprilia RSW 125 – + 1’31.266
17- Manuel Tatasciore – Phonica Racing – Aprilia RSA 125 – + 1’36.871
18- Giulian Pedone – Phonica Racing – Aprilia RSW 125 – + 1’40.668
19- Damien Raemy – Caretta Technology – KTM RC 125 – + 1’58.898
20- Pedro Rodriguez – Turismo de Aragon Team DVJ – Aprilia RSA 125 – a 1 giro
21- Zulfahmi Khairuddin – AirAsia SIC Ajo – Derbi RSW 125 – a 2 giri

ブログ一覧 | GP125 | スポーツ
Posted at 2011/09/20 18:47:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トヨタ ランドクルーザー70(GD ...
AXIS PARTSさん

フロントグリル新調
たけダスさん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「その年の第14戦アルゼンチンGPで今度は新興ワークスであるMuZに移籍。翌99年もMuZで参戦も戦闘力の低さは如何ともし難く、目立った活躍は無かった。」
何シテル?   08/18 22:46
Use your head and gas it.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GP TARO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 19:46:24
 
CBR600RR サーキット ライフ John日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/14 18:05:21
 

愛車一覧

ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
XP500 TMAX 型式SJ04Jの中期型  ボディカラーはディープレッドメタリックK ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
初度検査年月 平成14年(2002)7月 納車時走行距離 49940km シルキーシルバ ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
色はグラススパークルブラック / トリトンブルーメタリック(KEL) オプションで シ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
2005年5月に新車で購入。フロントフォークのインナーチューブがSE12J型で33φのい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation