• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月16日

MotoGP イギリスGP シルバーストン 予選結果



MotoGP第6戦イギリスGPは2日目の予選を終了した。シルバーストンは2日目も不安定な天候と強風により、選手たちは苦戦を強いられた。

MotoGPクラスでは、セッション終盤のアタックが始まるころに雨が降り始め、その直前にタイムをが2分03秒303のベストタイムを記録していたアルバロ・バウティスタ(ホンダ)がポールポジションを獲得した。
 
フリー走行2回目で3番手、3回目で5番手と好調だったバウティスタは、残り20分を切ったところでベストラップを記録。その後、小雨が降り出し、このタイムを上回ることができる路面状態ではなくなったため、バウティスタがMotoGPクラスで初のポールポジションを獲得した。
 
2番手に2分03秒409でベン・スピース(ヤマハ)、3番手に2分03秒423でケーシー・ストーナー(ホンダ)、4番手に2分03秒763でホルヘ・ロレンソ(ヤマハ)、5番手に2分03秒835でダニ・ペドロサ(ホンダ)が続き、エクトル・バルベラ(ドゥカティ)が2分03秒876で6番手に。
 
セッション終盤の残り6分で転倒を喫したニッキー・ヘイデン(ドゥカティ)は2分04秒162で7番手となった。8番手に2分04秒304でアンドレア・ドビジオーゾ(ヤマハ)、午前中のフリー走行3回目で転倒を喫したステファン・ブラドル(ホンダ)は2分05秒035で9番手。
 
バレンティーノ・ロッシ(ドゥカティ)は開始20分すぎにコース終盤の16コーナーのブレーキングで、フロントから激しくクラッシュ。幸いピットに戻って、マシンを乗り換えてアタックを続けたが、2分05秒416で10番手に終った。
 
アレックス・エスパルガロ(ART)が2分06秒283でCRT勢トップとなる11番手。ランディ・ド・ピュニエ(ART)が2分06秒303で12番手で続き、フリー走行3回目で転倒を喫したものの、ヨニー・エルナンデス(FTR)が2分06秒814で13番手と今シーズンベストグリッドを獲得。
 
ミケーレ・ピロ(FTR)が2分07秒016で14番手、コーリン・エドワーズ(スーター)が2分07秒376で15番手、マティア・パシーニ(ART)が2分07秒511で16番手、ジェームス・エリソン(ART)が2分08秒228で17番手、ダニロ・ペトルッチ(イオダ)が2分08秒686で18番手、イバン・シルバ(BQR)が2分10秒092で19番手の順で続いた。
 
カル・クロッチロウ(ヤマハ)は午前中のフリー走行で激しく転倒、左足首を強打し、サーキット近くの病院で精密検査を受けるため、予選を欠場したが、幸い骨折はしておらず、明日のレースには出走の意向を示している。カレル・アブラハム(ドゥカティ)は負傷した左手を再検査した結果、今回は欠場することとなった。

news source RIDINGSPORT.com


1. Alvaro Bautista ESP San Carlo Honda Gresini (RC213V) 2m 3.303s
2. Ben Spies USA Yamaha Factory Racing (YZR-M1) 2m 3.409s
3. Casey Stoner AUS Repsol Honda (RC213V) 2m 3.423s
4. Jorge Lorenzo ESP Yamaha Factory Racing (YZR-M1) 2m 3.763s
5. Dani Pedrosa ESP Repsol Honda (RC213V) 2m 3.835s
6. Hector Barbera ESP Pramac Racing (GP12) 2m 3.876s
7. Nicky Hayden USA Ducati Team (GP12) 2m 4.162s
8. Andrea Dovizioso ITA Monster Yamaha Tech3 (YZR-M1) 2m 4.304s
9. Stefan Bradl GER LCR Honda MotoGP (RC213V) 2m 5.035s
10. Valentino Rossi ITA Ducati Team (GP12) 2m 5.416s
11. Aleix Espargaro ESP Power Electronics Aspar (ART CRT) 2m 6.283s
12. Randy De Puniet FRA Power Electronics Aspar (ART CRT) 2m 6.303s
13. Yonny Hernandez COL Avintia Blusens (FTR-Kawasaki CRT) 2m 6.814s
14. Michele Pirro ITA San Carlo Honda Gresini (FTR-Honda CRT) 2m 7.016s
15. Colin Edwards USA NGM Forward Racing (Suter-BMW CRT) 2m 7.376s
16. Mattia Pasini ITA Speed Master (ART CRT) 2m 7.511s
17. James Ellison GBR Paul Bird Motorsport (ART CRT) 2m 8.228s
18. Danilo Petrucci ITA Came IodaRacing (Ioda-Aprilia CRT) 2m 8.686s
19. Ivan Silva ESP Avintia Blusens (FTR-Kawasaki CRT) 2m 10.092s


Fastest practice time:
Casey Stoner AUS Honda 2m 3.941s (FP3)

Official Silverstone MotoGP records:
Best lap:
Casey Stoner AUS Honda 2m 2.020s (2011)
Fastest race lap:
Jorge Lorenzo ESP Yamaha 2m 3.526s (2010)
ブログ一覧 | MotoGP | スポーツ
Posted at 2012/06/16 23:14:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

ベイリゾートホテル鳴門海月
京都 にぼっさんさん

自宅に戻ります。
アンバーシャダイさん

PCのSSDクーロン終了
R172さん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2012年6月17日 7:45
おはようございます。
今回の予選、すべてのクラスが大変でした~~・・・。
(タイヤチョイスが難しい・・・・汗)

で、GPクラス、まず、ポールがバウとは・・・・。
(安定した走りでした)

ヤマハ陣営、ベン様が目覚めたでしょうか?!
(マシンが落ち着かないのは、まだまだと言うところか)
クラッチロウ、ツキがなかったかぁ・・・残念。


ドカ本隊の2台、同じような形でスリップダウン!!
(あんなコケ方するロッシ、あまり記憶に無いです・・)
コメントへの返答
2012年6月17日 12:16
こんにちは

降ったり止んだりの神経質な路面状況でしたよね

ヴァレが転倒したコーナーは、前コーナーの立ち上がりでフロントの加重 が抜けた状態でのブレーキングですから難しいポイントみたいですね

ニッキーも同じコーナーで同じような転倒していたので、予選でヴァレ程苦戦していないものの、やはり抱える問題は同じなんですかね?。

2012年6月17日 7:52
バウの笑顔にこちらまで嬉しくなりました。

これがスズキならもっと良かったのに~と思う人多いと思うんですケド(笑)

コメントへの返答
2012年6月17日 12:19
こんにちは

シルバーストンと相性が良かったみたいですけど、最高峰クラス初ポールは嬉しいでしょうね

グレシーニさんも嬉しそうでした。

2012年6月17日 8:26
↑スミマセン・・
思ってます。。。
コメントへの返答
2012年6月17日 12:22
こんにちは

アルヴァロはようやく片目が開いてきましたね

個人的には最低でもドヴィくらいとはやりあって欲しいです。

2012年6月17日 16:34
乙です。(^^ゞ

遅ればせながら…。#19アルウ゛ァロ選手初PP獲得オメ!
三(/^^)/

ついでに、ショーワサス&ニッシンブレーキもオメ!(b^-°)

アルウ゛ァロ選手は、少しずつライディングスタイルを変えつつ有りますね。

カル選手は二年連続で母国GPで怪我とは…、ナンとも残念です。(>_<)

天候どうなんでしょ。雨さえ降ればドゥカティに期待出来ますよね?
コメントへの返答
2012年6月17日 18:07
どーもです!

ここ数戦アルヴァロは結果こそ平凡でしたが、速さはありましたよね

テスト日数規制からか、以前のように様々なサプライヤーが参戦しなくまりましたが、ニッシンとショーワにとっては自信に繋がる結果でしょう

雨さえ降れば(笑)、今のDUCATIには新たなパーツより効果的ですね、雨。


プロフィール

「ジジ・ダリーニャ、イケル・レクオナに興味?。SBKでニッコロ・ブレガのパートナーとして25歳のスペイン人に興味があるようだ。しかしレクオナがホンダやBMWの高額オファーよりコンペティティブなイタリアンバイクを優先させるかは分かっていない。」
何シテル?   08/15 23:27
Use your head and gas it.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GP TARO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 19:46:24
 
CBR600RR サーキット ライフ John日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/14 18:05:21
 

愛車一覧

ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
XP500 TMAX 型式SJ04Jの中期型  ボディカラーはディープレッドメタリックK ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
初度検査年月 平成14年(2002)7月 納車時走行距離 49940km シルキーシルバ ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
色はグラススパークルブラック / トリトンブルーメタリック(KEL) オプションで シ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
2005年5月に新車で購入。フロントフォークのインナーチューブがSE12J型で33φのい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation