• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月11日

MotoGP ヴァレンシアGP リカルド・トルモ 予選結果



MotoGP第18戦バレンシアGPは、スペインのバレンシア、リカルド・トルモサーキットで2日目の予選を行なった。午前中に行なわれたフリー走行3回目はMoto3、MotoGPクラスがウエットとなったが、時間の経過と共に路面コンディションは回復。Moto2クラスのフリー走行3回目以降、予選までドライコンディションで争われた。

MotoGPクラスではダニ・ペドロサ(ホンダ)が1分30秒844でポールポジションを獲得した。ペドロサとホルヘ・ロレンソ(ヤマハ)がセッション序盤をリードして始まった予選は、開始20分すぎにケーシー・ストーナー(ホンダ)がトップタイムを更新する。残り10分を切ったところでロレンソがアタックに出て逆転するが、残り5分でストーナーがトップの座を奪還。しかし、その直後にペドロサがファステストラップを更新して、今シーズン5回目のポールポジションを獲得した。
 
ロレンソは最後のアタックで自己ベストを更新し、1分31秒195で2番手。ストーナーは1分31秒428で、現役最後の予選を3番手で終えた。4番手に1分31秒512でカル・クロッチロウ(ヤマハ)、5番手に1分31秒757でステファン・ブラドル(ホンダ)、6番手に1分31秒795でアンドレア・ドビジオーゾ(ヤマハ)、7番手に1分32秒503でニッキー・ヘイデン(ドゥカティ)、8番手に1分32秒585でアルバロ・バウティスタ(ホンダ)、9番手に1分32秒605でエクトル・バルベラ(ドゥカティ)が続き、CRT勢トップの10番手に1分32秒834でアレックス・エスパルガロ(ART)。
 
バレンティーノ・ロッシ(ドゥカティ)は1分32秒877で11番手、ランディ・ド・ピュニエ(ART)が1分33秒346で12番手、カレル・アブラハム(ドゥカティ)が1分33秒442で13番手、コーリン・エドワーズ(スーター)が1分33秒453で14番手、ミケーレ・ピロ(FTR)が1分33秒971で15番手の順となった。
 
中須賀 克行(ヤマハ)は1分33秒979で16番手。17番手に1分33秒980でダニロ・ペトルッチ(イオダ・スーター)、18番手に1分34秒407でイバン・シルバ(BQR)、19番手に1分34秒866でロベルト・ロルフォ(ART)、20番手に1分34秒918でジェームス・エリソン(ART)、CRTマシンで初レースとなる青山 博一(FTR)は1分35秒363で21番手スタート。クラウディオ・コルティ(インモテック)が1分36秒531で22番手から決勝に臨む。

news source RIDINGSPORT.com


1. Dani Pedrosa ESP Repsol Honda (RC213V) 1m 30.844s
2. Jorge Lorenzo ESP Yamaha Factory Racing (YZR-M1) 1m 31.195s
3. Casey Stoner AUS Repsol Honda (RC213V) 1m 31.428s
4. Cal Crutchlow GBR Yamaha Tech 3 (YZR-M1) 1m 31.512s
5. Stefan Bradl GER LCR Honda MotoGP (RC213V) 1m 31.757s
6. Andrea Dovizioso ITA Yamaha Tech 3 (YZR-M1) 1m 31.795s
7. Nicky Hayden USA Ducati Team (GP12) 1m 32.503s
8. Alvaro Bautista ESP San Carlo Honda Gresini (RC213V) 1m 32.585s
9. Hector Barbera ESP Pramac Racing (GP12) 1m 32.605s
10. Aleix Espargaro ESP Power Electronics Aspar (ART CRT) 1m 32.834s
11. Valentino Rossi ITA Ducati Team (GP12) 1m 32.877s
12. Randy De Puniet FRA Power Electronics Aspar (ART CRT) 1m 33.346s
13. Karel Abraham CZE Cardion AB Motoracing (GP12) 1m 33.442s
14. Colin Edwards USA NGM Forward Racing (Suter-BMW CRT) 1m 33.453s
15. Michele Pirro ITA San Carlo Honda Gresini (FTR-Honda CRT) 1m 33.971s
16. Katsuyuki Nakasuga JPN Yamaha Factory Racing (YZR-M1) 1m 33.979s
17. Danilo Petrucci ITA Came IodaRacing (Suter-BMW CRT) 1m 33.980s
18. Ivan Silva ESP Avintia Blusens (FTR-Kawasaki CRT) 1m 34.407s
19. Roberto Rolfo ITA Speed Master (ART CRT) 1m 34.866s
20. James Ellison GBR Paul Bird Motorsport (ART CRT) 1m 34.918s
21. Hiroshi Aoyama JPN Avintia Blusens (FTR-Kawasaki CRT) 1m 35.363s
22. Claudio Corti ITA Avintia Blusens (Inmotec-Kawasaki CRT) 1m 36.531s

Fastest practice time:
Dani Pedrosa ESP Honda 1m 33.033s (FP3)

Official Valencia MotoGP records:
Best lap:
Valentino Rossi ITA Yamaha 1m 31.002s (2006)
Fastest race lap:
Casey Stoner AUS Ducati 1m 32.582s (2008)
ブログ一覧 | MotoGP | スポーツ
Posted at 2012/11/11 00:32:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

MOG友だちと走る北海道①
*yuki*さん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2012年11月11日 11:04
乙です。(^^ゞ

6年ぶりレコード更新。ダニ選手オメ!(^o^)/

左回りはダニ選手の右手アクセル自由度と、足怪我のケーシー選手も身体の負担が少ないから、レプソルホンダ二台逃げるか?

そこをヤマハがどう追うか見ものな展開かな。
コメントへの返答
2012年11月11日 12:06
こんにちは

今回のダニはそれまでのホルヘのようなアタックの仕方でしたよね

ポケットにもう0.3秒隠し持っていたようです(笑)

最終戦ですから、プレッシャーから解き放たれた、ガチの戦いを期待したいです!。


プロフィール

「ディエゴ・モレイラ、来季ヤマハが本命か?。既にブラジルのヤマハ現地法人との契約を済ませていると云われ、モレイラ側の3年契約、2年目からワークス昇格の条件もヤマハが承諾したと云われる。LCR Hondaにはマヌエル・ゴンザレスのエージェントが接触しているとみられる。」
何シテル?   08/17 20:58
Use your head and gas it.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GP TARO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 19:46:24
 
CBR600RR サーキット ライフ John日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/14 18:05:21
 

愛車一覧

ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
XP500 TMAX 型式SJ04Jの中期型  ボディカラーはディープレッドメタリックK ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
初度検査年月 平成14年(2002)7月 納車時走行距離 49940km シルキーシルバ ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
色はグラススパークルブラック / トリトンブルーメタリック(KEL) オプションで シ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
2005年5月に新車で購入。フロントフォークのインナーチューブがSE12J型で33φのい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation