• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月16日

Moto3 カタルニアGP カタルニア 決勝結果



Moto3クラスはルイ・サロム(KTM)が優勝した。Moto3クラスの決勝レースは気温26度、路面温度40度のドライコンディションで争われた。ポールスタートのサロムが好スタートを切るが、1コーナーでトップに立ったのはアレックス・リンス(KTM)。レース序盤からリンス、サロム、マーベリック・ビニャーレス(KTM)、アレックス・マルケス(KTM)、エフレン・バスケス(マヒンドラ)、ミゲール・オリビエラ(マヒンドラ)、ジャック・ミラー(FTRホンダ)の7人がトップ集団を形成して接戦を繰り広げながら、周回を重ねていく。
 
レース中盤まではリンス、マルケスがトップに立ちながらレースをリード。サロムとビニャーレスは集団の後方で様子をうかがっていたが、レースの中盤、12周目あたりで、この中からオリビエラとミラーがトップ争いから後退。トップ争いは5台のバトルとなる。
 
13周目にはビニャーレスがトップに立ち、レースを引っ張るが、逃げることはできなかった。サロムは17周目にトップに立って、スパートをかけるが、リンス、ビニャーレスもこれに続く。マルケスとバスケスがトップ争いから脱落し、レース終盤は3人の戦いとなる。結局、サロムが逃げ切って、前戦イタリアに続いて連勝し、今季3勝目を記録。リンスが2位、ビニャーレスは3位でチェッカーを受けた。
 
4位にマルケス、5位にバスケスが入賞、6位にオリビエラ、7位にミラーの順で続き、終盤まで9人のライダーにより争われた8位争いをアレックス・マスブー(FTRホンダ)が制し、9位にズルファミ・カイルディン(KTM)、10位にアーサー・シシス(KTM)の順で続いた。渡辺 陽向(ホンダ)は23位でチェッカーを受けた。
 
チャンピオンシップ争いはサロムがランキングトップに浮上、ビニャーレスは5ポイント差のランキング2位となった。

news source RIDINGSPORT.com


1. Luis Salom SPA Red Bull KTM Ajo (KTM) 41m 15.331s
2. Alex Rins SPA Estrella Galicia 0,0 (KTM) 41m 15.542s
3. Maverick Viñales SPA Team Calvo (KTM) 41m 15.965s
4. Alex Marquez SPA Estrella Galicia 0,0 (KTM) 41m 19.324s
5. Efren Vazquez SPA Mahindra Racing (Mahindra) 41m 21.574s
6. Miguel Oliveira POR Mahindra Racing (Mahindra) 41m 24.626s
7. Jack Miller AUS Caretta Technology - RTG (FTR Honda) 41m 28.495s
8. Alexis Masbou FRA Ongetta-Rivacold (FTR Honda) 41m 36.505s
9. Zulfahmi Khairuddin MAL Red Bull KTM Ajo (KTM) 41m 36.571s
10. Arthur Sissis AUS Red Bull KTM Ajo (KTM) 41m 36.929s
11. Isaac Viñales SPA Ongetta-Centro Seta (FTR Honda) 41m 37.057s
12. Brad Binder RSA Ambrogio Racing (Suter Honda) 41m 37.087s
13. Alan Techer FRA CIP Moto3 (TSR Honda) 41m 37.159s
14. Danny Webb GBR Ambrogio Racing (Suter Honda) 41m 37.210s
15. Romano Fenati ITA San Carlo Team Italia (FTR Honda) 41m 37.402s
16. Alessandro Tonucci ITA La Fonte Tascaracing (FTR Honda) 41m 37.549s
17. Francesco Bagnaia ITA San Carlo Team Italia (FTR Honda) 41m 43.450s
18. Philipp Oettl GER Tec Interwetten Moto3 Racing (Kalex KTM) 41m 50.246s
19. John McPhee GBR Caretta Technology - RTG (FTR Honda) 41m 50.279s
20. Juanfran Guevara SPA CIP Moto3 (TSR Honda) 41m 50.357s
21. Lorenzo Baldassarri ITA GO&FUN Gresini Moto3 (FTR Honda) 41m 50.441s
22. Ana Carrasco SPA Team Calvo (KTM) 41m 50.683s
23. Hyuga Watanabe JPN La Fonte Tascaracing (FTR Honda) 42m 1.963s
24. Matteo Ferrari ITA Ongetta-Centro Seta (FTR Honda) 42m 2.064s
25. Andrea Migno ITA GMT Racing (FTR) 42m 2.107s
26. Eric Granado BRA Mapfre Aspar Team Moto3 (Kalex KTM) 42m 28.227s
27. Kevin Hanus GER Thomas Sabo GP Team (Honda) 42m 44.662s
ブログ一覧 | Moto3 | スポーツ
Posted at 2013/06/16 19:02:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

【シェアスタイル】ウィンドガードの ...
株式会社シェアスタイルさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

街の様子
Team XC40 絆さん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「その年の第14戦アルゼンチンGPで今度は新興ワークスであるMuZに移籍。翌99年もMuZで参戦も戦闘力の低さは如何ともし難く、目立った活躍は無かった。」
何シテル?   08/18 22:46
Use your head and gas it.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GP TARO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 19:46:24
 
CBR600RR サーキット ライフ John日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/14 18:05:21
 

愛車一覧

ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
XP500 TMAX 型式SJ04Jの中期型  ボディカラーはディープレッドメタリックK ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
初度検査年月 平成14年(2002)7月 納車時走行距離 49940km シルキーシルバ ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
色はグラススパークルブラック / トリトンブルーメタリック(KEL) オプションで シ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
2005年5月に新車で購入。フロントフォークのインナーチューブがSE12J型で33φのい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation