• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月05日

ヤマハ、NGMフォワードにM1を貸与に思う



ヤマハがNGMフォワードにTech3と同等のYZR-M1をフルパッケージで貸与するようですね。今季初旬、M1エンジンリースの用意があると公表したヤマハでした。この時云われていたコストはエンジン単体で約70万~85万ユーロ(日本円で8400~1億1050万円)。詳細はわかりませんが、メンテナンスフィーを含んだマシン1台分ってのが考えとしては自然かなぁ、とか思いました。この時ヤマハはマシン4台分の貸与が理想、とコメントしていて、コストを考えるとこの程度の数をこなさないとペイできないんだろうなぁ、とも妄想しました。当初多くのシャシコンストラクターがこのプロジェクトに興味を持っていて、すでに具体的な話し合いもし始めている、何てことも伝えられていましたよね。暫くこの噂は聞かなくなっていたのですが、少し前からエンジン単体ではなく、シャシを含んだマシン丸ごと貸与、なんて話が出てきました。噂によると1台100万ユーロ(日本円で1億3000万円)って云いますから、エンジン単体より15万ユーロ(日本円1950万)程度高くなるだけなんですね。これだったら丸ごと借りちゃった方がシャシを一から開発するより手っ取り早いというか、時短になる。でこの100万ユーロって金額が意外に野心的で、ホンダがMotoGPクラスのエントラント向けに開発しているプロダクション(市販)レーサーが金属バルブスプリング仕様でこの位の金額と云われてます。もちろんシーズン終了後の返却が大前提の貸与と、販売するプロダクションレーサーとは一概に比べられませんが、ホンダを意識したヤマハの戦略、と思って間違いないんでしょうね。来季ポル・エスパルガロがTech3でMotoGPクラスにチャレンジしますが、ポルはヤマハ契約での参戦。ワークス契約でサテライトチームにレンタル所属ですから、今季のカルやブラッドリーとは待遇が間違いなく違うと感じます。将来的にマシンはホルヘ、ヴァレに次ぐ最新ヴァージョンのクオリティになるでしょうから、来季も継続参戦のブラッドリーとは僅かだが確かな格差が生まれるのは間違いない気がしますね。NGMにマシンを新たに貸与し、M1エンジン単体のレンタルビジネスも勧めるとして、ワークス契約ライダーが今季より1人増えるということは、ヤマハは来季のMotoGPプログラムを拡大した、って考えるのが自然なのかな?。どーでもイイけど、NGMモバイルは金あんだなぁ。

ブログ一覧 | MotoGP | スポーツ
Posted at 2013/08/05 22:54:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

次男とツーリング。
ベイサさん

プロボックス
avot-kunさん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2013年8月6日 16:52
フォワードレーシングのチーム力には疑問があります(~_~;)
コメントへの返答
2013年8月6日 20:27
こんばんは

どうなんでしょうね?

以前から云われてましたけど〝継続は力〟なりって言いますから、続いているということは実力もついてきたんではないでしょうか。

2013年8月6日 22:39
フォワードレーシングはニッキーと接触してるってうわさもありますね。

欧州はヴァレとホルヘとポル。
北米はコーリンとニッキーと言うヤマハの販売戦略もからんでるのかな?

ヤマハのニッキーも観たいです。
コメントへの返答
2013年8月6日 22:45
こんばんは

面白そうですよね、ニッキーとYamahaのパッケージ♪

GPではラグナとインディの2開催やってますからね。マーケットを意識した興行としか考えられません

でもニッキーは5年もD16に乗っていたからなぁ。ヴァレみたいにススッと乗り換えられるか心配です。

2013年8月6日 22:53
こんばんは。
年落ちワークスマシン貸与っていう形になるようですね。
(昔(500cc時代)は、よくありましたよね~)

M1エンジン単体リースは、どこかやるのでしょうか
(というか、もうなくなるのかなぁ・・・)

ポルをワークス契約になるなら、クラッチロウを手放さないで欲しかったです。
(個人的感想でした・・・すみません)
コメントへの返答
2013年8月6日 23:20
こんばんは

そうなんですか?

来季型のサテライト仕様のレンタルだと思ってました

シャシはどうにかするからエンジンだけ、みたいなチームはあるでしょうね。レディングとこのMarc VDSが興味あるみたいな事を云っていた様な?

サテライトのD16より良いパッケージになりそうですけどね。


プロフィール

「昔、バイクレーサーにもオレ達をワクワクさせてくれた#17が居たんだよね」
何シテル?   08/13 21:55
Use your head and gas it.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GP TARO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 19:46:24
 
CBR600RR サーキット ライフ John日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/14 18:05:21
 

愛車一覧

ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
XP500 TMAX 型式SJ04Jの中期型  ボディカラーはディープレッドメタリックK ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
初度検査年月 平成14年(2002)7月 納車時走行距離 49940km シルキーシルバ ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
色はグラススパークルブラック / トリトンブルーメタリック(KEL) オプションで シ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
2005年5月に新車で購入。フロントフォークのインナーチューブがSE12J型で33φのい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation