• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月31日

MotoGP イタリアGP ムジェロ FP2



MotoGP第6戦イタリアGPは、イタリアのムジェロサーキットで1日目の2回のフリー走行を行なった。初日は午前中のフリー走行1回目は各クラス、ドライコンディションで行なわれたが、午後のMoto3クラス2回目のセッション終盤に雨が降り出し、MotoGP、Moto2はウエットコンディションとなった。

MotoGPクラスでは、マルク・マルケス(ホンダRC213V)が1分48秒004で初日総合トップに立った。
 
MotoGPクラスのフリー走行1日目は午前中のフリー走行1回目はドライコンディションで行なわれたが、午後の2回目はMoto3クラスのフリー走行2回目終盤に振り出した雨の影響で、スリックタイヤでもレインタイヤでも中途半端な路面コンディションとなった。
 
セッション序盤にアンドレア・ドビジオーゾ(ドゥカティGP14)、アルバロ・バウティスタ(ホンダRC213V)、ミケーレ・ピロ(ドゥカティ GP14)、カレル・アブラハム(ホンダRCV1000R)がコースに出たものの、タイムを記録することなくピットに戻り、セッション終盤に走行したニッキー・ヘイデン(ホンダRCV1000R)、青山 博一(ホンダRCV1000R)、バウティスタ、ピロがタイムを記録し、ピロがフリー走行2回目のセッショントップとなった。コーリン・エドワーズ(フォワード-ヤマハ)とホルヘ・ロレンソ(ヤマハYZR-M1)も終盤にコースに出たものの、タイムを記録しないままピットに戻った。
 
これにより、初日の総合結果はフリー走行1回目のタイム順となり、1回目のセッションの終盤にファステストラップを記録してでトップに立ったマルケスが初日総合トップとなった。総合2番手に1分48秒386でバレンティーノ・ロッシ(ヤマハYZR-M1)。ロッシは1回目で、セッション中盤からリーダーボードのトップ
につけ、最後までアタックを続けたが、マルケスにコンマ382秒差の2番手となった。
 
総合3番手に1分48秒434でアンドレア・イアンノーネ(ドゥカティGP14)、総合4番手に1分48秒518でドビジオーゾが続き、ロレンソは1分48秒665で総合5番手となった。
 
総合6番手に1分48秒743でアレックス・エスパルガロ(フォワード-ヤマハ)が続き、オープンクラスのトップとなった。総合7番手に1分48秒925でステファン・ブラドル(ホンダRC213V)、総合8番手に1分48秒980でカル・クロッチロー(ドゥカティGP14)が続き、1分49秒030で総合9番手となったバウティスタだが、1回目のセッション中に転倒を喫した。総合10番手に1分49秒030でブラドリー・スミス(ヤマハYZR-M1)。
 
ダニ・ペドロサ(ホンダRC213V)は1分49秒203で総合11番手、ポル・エスパルガロ(ヤマハYZR-M1)は1回目のセッション中、1コーナーで転倒を喫したが、すぐにピットに戻りマシンを乗り換えて走行を続行。1分49秒308のベストラップで総合12番手となった。コーリン・エドワーズ(フォワード-ヤマハ)が1分49秒818で総合13番手、ワイルドカード参戦のピロは1分50秒030で総合14番手。青山は1分50秒143で総合15番手で初日を終えた。
 
以下、総合16番手に1分50秒189でヨニー・エルナンデス(ドゥカティGP14)、総合17番手に1分50秒327でアブラハム、総合18番手に1分50秒440でスコット・レディング(ホンダRCV1000R)、総合19番手に1分51秒396でエクトル・バルベラ(FTR)、総合20番手に1分52秒164でマイク・ディ・メッリオ(FTR)、総合21番手に1分52秒748でマイケル・ラバティ(PBM)、総合22番手に1分53秒775でブロック・パークス(PBM)、総合23番手に1分55秒369でヘイデンの順で続き、スペインGPで負ったケガでフランスGPを欠場、ホームレースの今レースから復帰をめざしていたダニロ・ペトルッチ(ART)だったが、ドクターストップにより、今レースも欠場することになった。チームは初日は代役を立てなかったが、ミシェル・ファブリッツォが2日目より代役として参戦する予定。

news source RIDINGSPORT.com


1. Michele Pirro ITA Ducati Team (Desmosedici) 2m 05.435s
2. Nicky Hayden USA Drive M7 Aspar (RCV1000R) 2m 07.067s
3. Alvaro Bautista ESP Go&Fun Honda Gresini (RC213V) 2m 09.153s
4. Hiroshi Aoyama JPN Drive M7 Aspar (RCV1000R) 2m 12.275s

No other rider completed a lap time



Official Mugello MotoGP records:
Best lap:
Dani Pedrosa ESP Honda 1m 47.157s (2013)
Fastest race lap:
Marc Marquez ESP Honda 1m 47.639s (2013)
ブログ一覧 | MotoGP | スポーツ
Posted at 2014/05/31 00:38:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新素材
THE TALLさん

追悼試合と、命名センスが秀逸
Zono Motonaさん

気分転換😃
よっさん63さん

本土を走る②〜序盤のピンチ?!〜
shinD5さん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ディエゴ・モレイラ、来季ヤマハが本命か?。既にブラジルのヤマハ現地法人との契約を済ませていると云われ、モレイラ側の3年契約、2年目からワークス昇格の条件もヤマハが承諾したと云われる。LCR Hondaにはマヌエル・ゴンザレスのエージェントが接触しているとみられる。」
何シテル?   08/17 20:58
Use your head and gas it.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GP TARO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 19:46:24
 
CBR600RR サーキット ライフ John日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/14 18:05:21
 

愛車一覧

ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
XP500 TMAX 型式SJ04Jの中期型  ボディカラーはディープレッドメタリックK ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
初度検査年月 平成14年(2002)7月 納車時走行距離 49940km シルキーシルバ ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
色はグラススパークルブラック / トリトンブルーメタリック(KEL) オプションで シ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
2005年5月に新車で購入。フロントフォークのインナーチューブがSE12J型で33φのい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation