• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月12日

motogp ドイツGP ザクセンリンク 予選結果



MotoGP第9戦ドイツGPはドイツのザクセンリンクサーキットで2日目の予選を行なった。2日目は天候がやや不安定で、Moto3クラスの予選、MotoGPクラスのフリー走行4回目では雲が多く、時おり雨が落ちてきたが、MotoGPクラスの予選以降は晴れ間が戻り、ドライコンディションで予選は争われた。

MotoGPクラスでは、マルク・マルケス(ホンダRC213V)が1分20秒937でポールポジションを獲得。マルケスは午前中のフリー走行3回目でトップタイムを記録。フリー走行総合トップで予選2回目に進出した。フリー走行総合12番手以下のライダーにより争われた予選1回目ではニッキー・ヘイデン(ホンダRCV1000R)がトップタイム、アンドレア・ドビジオーゾ(ドゥカティGP14)が2番手で予選2回目に進んだ。
 
予選2回目は開始4分すぎにステファン・ブラドル(ホンダRC213V)がトップに立つが、6分すぎにダニ・ペドロサ(ホンダRC213V)が逆転する。その後、2セット目のリアタイヤでアタックが行なわれたが、残り3分でペドロサは1コーナーで転倒、ほぼ同じタイミングでマルケスは1分21秒126を記録してトップに立ち、さらに残り1分を切ったところでポールポジションレコードを更新する1分20秒937を記録、イタリアGP以来となる今シーズン7回目のポールポジションを獲得した。
 
ペドロサは転倒により、最後のアタックを行なうことができず1分21秒233で2番手となったが、レプソル・ホンダが予選ワンツーを獲得。ブラドルが1分21秒340で3番手に続き、ホームレースをフロントロウからスタートすることになり、ホンダ勢がフロントロウを独占した。
 
初日トップのアレックス・エスパルガロ(フォワード-ヤマハ)は1分21秒376でオープンクラストップ、ヤマハ勢トップとなる4番手。5番手に1分21秒508でホルヘ・ロレンソ(ヤマハYZR-M1)、6番手に1分21秒651でバレンティーノ・ロッシ(ヤマハYZR-M1)とヤマハファクトリー勢が続いた。
 
7番手に1分21秒679でアンドレア・イアンノーネ(ドゥカティGP14)、8番手に1分21秒771でポル・エスパルガロ(ヤマハYZR-M1)が続き、ブラドリー・スミス(ヤマハYZR-M1)は予選2回目で転倒を喫し、1分21秒794で9番手に。10番手に1分21秒906でアルバロ・バウティスタ(ホンダRC213V)が続いた。予選1回目から勝ちあがったドビジオーゾは1分22秒120で11番手、ヘイデンは1分22秒647で12番手。
 
以下、予選1回目の結果順にスコット・レディング(ホンダRCV1000R)が1分22秒436で13番手、カル・クロッチロー(ドゥカティGP14)が1分22秒529で14番手。青山 博一(ホンダRCV1000R)はフリー走行総合17番手から予選1回目で1分22秒659を記録し15番手を獲得。
 
以下、16番手に1分22秒778でカレル・アブラハム(ホンダRCV1000R)、17番手に1分22秒845でマイケル・ラバティ(PBM)、18番手に1分22秒888でコーリン・エドワーズ(フォワード-ヤマハ)、19番手に1分23秒029でエクトル・バルベラ(アビンティア)、20番手に1分23秒423でマイク・デ・ミオ(アビンティア)、21番手に1分23秒428でブロック・パークス(PBM)、22番手に1分23秒484でダニロ・ペトルッチ(ART)の順で続いた。

news source RIDINGSPORT.com


Q2:
1. Marc Marquez ESP Repsol Honda Team (RC213V) 1m 20.937s
  [Lap 9/10] 292km/h (Top Speed)
2. Dani Pedrosa ESP Repsol Honda Team (RC213V) 1m 21.233s
  +0.296s [4/7] 293km/h
3. Stefan Bradl GER LCR Honda MotoGP (RC213V) 1m 21.340s
  +0.403s [7/10] 293km/h
4. Aleix Espargaro ESP NGM Forward Racing (Forward Yamaha) 1m 21.376s
  +0.439s [6/9] 286km/h
5. Jorge Lorenzo ESP Movistar Yamaha MotoGP (YZR-M1) 1m 21.508s
  +0.571s [7/10] 289km/h
6. Valentino Rossi ITA Movistar Yamaha MotoGP (YZR-M1) 1m 21.651s
  +0.714s [4/10] 293km/h
7. Andrea Iannone ITA Pramac Racing (Desmosedici) 1m 21.679s
  +0.742s [9/10] 290km/h
8. Pol Espargaro ESP Monster Yamaha Tech 3 (YZR-M1)* 1m 21.771s
  +0.834s [7/9] 291km/h
9. Bradley Smith GBR Monster Yamaha Tech 3 (YZR-M1) 1m 21.794s
  +0.857s [3/6] 290km/h
10. Alvaro Bautista ESP Go&Fun Honda Gresini (RC213V) 1m 21.906s
  +0.969s [7/10] 292km/h
11. Andrea Dovizioso ITA Ducati Team (Desmosedici) 1m 22.120s
  +1.183s [8/9] 292km/h
12. Nicky Hayden USA Drive M7 Aspar (RCV1000R) 1m 22.647s
  +1.710s [3/11] 279km/h

Q1:
13. Yonny Hernandez COL Pramac Racing (Desmosedici) 1m 22.411s
14. Scott Redding GBR Go&Fun Honda Gresini (RCV1000R)* 1m 22.436s
15. Cal Crutchlow GBR Ducati Team (Desmosedici) 1m 22.529s
16. Hiroshi Aoyama JPN Drive M7 Aspar (RCV1000R) 1m 22.659s
17. Karel Abraham CZE Cardion AB Motoracing (RCV1000R) 1m 22.778s
18. Michael Laverty GBR Paul Bird Motorsport (PBM-ART) 1m 22.845s
19. Colin Edwards USA NGM Forward Racing (Forward Yamaha) 1m 22.888s
20. Hector Barbera ESP Avintia Racing (Avintia) 1m 23.029s
21. Mike Di Meglio FRA Avintia Racing (Avintia)* 1m 23.423s
22. Broc Parkes AUS Paul Bird Motorsport (PBM-ART)* 1m 23.428s
23. Danilo Petrucci ITA IodaRacing Project (ART) 1m 23.484s



Fastest practice time:
Marc Marquez ESP Honda 1m 21.581s (FP3)

Official Sachsenring MotoGP records:
Best lap:
Casey Stoner AUS Ducati 1m 21.067s (2008)
Fastest race lap:
Dani Pedrosa ESP Honda 1m 21.846s (2011)
ブログ一覧 | MotoGP | スポーツ
Posted at 2014/07/12 22:04:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏旅 ③金沢で散策!
物欲大王さん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「何で今更仲直りしなきゃいけない?、したところで何も変わらないでしょ。ムジェロGPでのブーイングを止めさせたいからか?。MMな陰険で執拗な妨害行為を云うヤツいるけど、VRが自分の脅威になるようなヤツが現れるとよくやってた口撃にMMが屈しなかっただけなんよ。VRも負けず劣らず陰険。」
何シテル?   08/16 22:53
Use your head and gas it.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GP TARO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 19:46:24
 
CBR600RR サーキット ライフ John日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/14 18:05:21
 

愛車一覧

ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
XP500 TMAX 型式SJ04Jの中期型  ボディカラーはディープレッドメタリックK ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
初度検査年月 平成14年(2002)7月 納車時走行距離 49940km シルキーシルバ ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
色はグラススパークルブラック / トリトンブルーメタリック(KEL) オプションで シ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
2005年5月に新車で購入。フロントフォークのインナーチューブがSE12J型で33φのい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation