• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月25日

moto2 マレーシアGP セパン 予選結果



Moto2クラスではエステブ・ラバット(カレックス)が2分07秒429でポールポジションを獲得。Moto2クラスの予選は気温33度、路面温度56度のドライコンディションで争われた。フリー走行3回目でもトップタイムを記録していたラバットは、開始7分すぎに2分07秒429を記録してトップに立つと、このタイムを上回る者はおらず、そのままトップの座をキープして、今シーズン10回目のポールポジションを獲得した。2番手に2分07秒587でチームメイトでランキング2位でラバットを追うミカ・カーリョ(カレックス)が続き、マーク・VDS・レーシングが予選ワンツーを獲得3番手に2分07秒706でサンドロ・コルテセ(カレックス)が続き、今シーズン5回目のフロントロウを獲得した。
 
4番手に2分07秒754でマーベリック・ビニャーレス(カレックス)、5番手に2分07秒849でトーマス・ルティ(スーター)が続き、中上 貴晶(カレックス)は最後のアタックで2分07秒875のベストラップを記録して、2列目6番手から決勝に臨む。
 
7番手に2分07秒886でフリアン・シモン(カレックス)、8番手に2分07秒956でヨハン・ザルコ(ケータハム・スーター)、9番手に2分08秒133でドミニク・アガター(スーター)、10番手に2分08秒144でアクセル・ポンス(カレックス)の順で続き、小山知良(NTS)はで2分09秒71028番手から決勝に臨む。

news source RIDINGSPORT.com


1. Esteve Rabat SPA Marc VDS Racing Team (Kalex) 2m 7.429s
2. Mika Kallio FIN Marc VDS Racing Team (Kalex) 2m 7.587s
3. Sandro Cortese GER Dynavolt Intact GP (Kalex) 2m 7.706s
4. Maverick Viñales SPA Paginas Amarillas HP 40 (Kalex) 2m 7.754s
5. Thomas Luthi SWI Interwetten Sitag (Suter) 2m 7.849s
6. Takaaki Nakagami JPN IDEMITSU Honda Team Asia (Kalex) 2m 7.875s
7. Julian Simon SPA Italtrans Racing Team (Kalex) 2m 7.886s
8. Johann Zarco FRA AirAsia Caterham (Caterham Suter) 2m 7.956s
9. Dominique Aegerter SWI Technomag carXpert (Suter) 2m 8.133s
10. Axel Pons SPA AGR Team (Kalex) 2m 8.144s
11. Marcel Schrotter GER Tech 3 (Tech 3) 2m 8.169s
12. Jonas Folger GER AGR Team (Kalex) 2m 8.225s
13. Franco Morbidelli ITA Italtrans Racing Team (Kalex) 2m 8.338s
14. Xavier Simeon BEL Federal Oil Gresini Moto2 (Suter) 2m 8.344s
15. Sam Lowes GBR Speed Up (Speed Up) 2m 8.359s
16. Luis Salom SPA Paginas Amarillas HP 40 (Kalex) 2m 8.398s
17. Louis Rossi FRA SAG Team (Kalex) 2m 8.503s
18. Hafizh Syahrin MAL Petronas Raceline Malaysia (Kalex) 2m 8.558s
19. Roberto Rolfo ITA Tasca Racing Moto2 (Suter) 2m 8.669s
20. Florian Marino FRA NGM Forward Racing (Kalex) 2m 8.759s
21. Gino Rea GBR AGT REA Racing (Suter) 2m 8.832s
22. Jordi Torres SPA Mapfre Aspar Team Moto2 (Suter) 2m 8.835s
23. Lorenzo Baldassarri ITA Gresini Moto2 (Suter) 2m 8.865s
24. Ricard Cardus SPA Tech 3 (Tech 3) 2m 9.254s
25. Randy Krummenacher SWI Octo IodaRacing Team (Suter) 2m 9.335s
26. Anthony West AUS QMMF Racing Team (Speed Up) 2m 9.409s
27. Nicolas Terol SPA Mapfre Aspar Team Moto2 (Suter) 2m 9.441s
28. Tomoyoshi Koyama JPN Teluru Team JiR Webike (NTS) 2m 9.710s
29. Azlan Shah MAL IDEMITSU Honda Team Asia (Kalex) 2m 9.782s
30. Thitipong Warokorn THA APH PTT The Pizza SAG (Kalex) 2m 9.813s
31. Roman Ramos SPA QMMF Racing Team (Speed Up) 2m 9.829s
32. Decha Kraisart THA Singha Eneos Yamaha Tech 3 (Tech 3) 2m 10.699s
33. Ratthapark Wilairot THA AirAsia Caterham (Caterham Suter) 2m 15.599s
Mattia Pasini ITA NGM Forward Racing (Kalex) No Time
Robin Mulhauser SWI Technomag carXpert (Suter) No Time
ブログ一覧 | Moto2 | スポーツ
Posted at 2014/10/25 17:12:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

★左のジャッキポイントが無くなって ...
つきじ丸さん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

2025.08.16 今日のポタ
osatan2000さん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2014年10月25日 20:50
乙です。(^^ゝ

中上タカ選手が、自身のFBタイムラインでひじょうにポジティブなコメント。

そろそろ一発カマしてくださいよ!(^人^)

Moto2 タイトルの行方にも注目しています。
コメントへの返答
2014年10月25日 21:07
正直俺は、日本人GPライダーの凄さを知ってるから、やっぱ甘いと感じます。以前の日本人ライダーは、契約金が発生した時点で海外チームに移籍して、腕一本で戦い抜いていた

日本人なんて海外のマーケットで何らメリットなんて無いから、それこそレースでの速さだけでシートを勝ち取ってましたよね

イタルトランスで男を上げて、チーム力が無いから急遽移籍?。もちろん様々な政治的なものもあったんでしょうけど、今季のマシンにイタルトランスのデカールを貼って、それでそれまでの感謝を表しているなんて思ってるならチャンチャラおかしい

後ろ足で砂掛けチームを出てって、そのチームのライダーにランキング負けてるんだから、イタルトランスに顔向けできないでしょ普通

取り巻きに自分好みを集めるのはマルクレベルになってからでも遅くないですね

moto2は甘くない、つーかレースは、GPは、人生は甘くないでしょ、やっぱり。

2014年10月25日 21:58
おーカルロスさん。
本当のところは…残念ながら同意です。(一般向きでないから抑えてマフ…)
コメントへの返答
2014年10月25日 22:01
僕のトコなら好き勝手に言ってイイですよ

レースの神様が居るのなら、ちゃんと見てくれてるつーことです。

プロフィール

「ディエゴ・モレイラ、来季ヤマハが本命か?。既にブラジルのヤマハ現地法人との契約を済ませていると云われ、モレイラ側の3年契約、2年目からワークス昇格の条件もヤマハが承諾したと云われる。LCR Hondaにはマヌエル・ゴンザレスのエージェントが接触しているとみられる。」
何シテル?   08/17 20:58
Use your head and gas it.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GP TARO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 19:46:24
 
CBR600RR サーキット ライフ John日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/14 18:05:21
 

愛車一覧

ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
XP500 TMAX 型式SJ04Jの中期型  ボディカラーはディープレッドメタリックK ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
初度検査年月 平成14年(2002)7月 納車時走行距離 49940km シルキーシルバ ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
色はグラススパークルブラック / トリトンブルーメタリック(KEL) オプションで シ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
2005年5月に新車で購入。フロントフォークのインナーチューブがSE12J型で33φのい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation