• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月09日

moto3最終戦 ヴァレンシアGP リカルド・トルモ 決勝結果



Moto3クラスはジャック・ミラー(KTM)が優勝。Moto3クラスの決勝レースは気温16度、路面温度18度のドライコンディションで争われた。ミラーは好スタートでトップに立ってレースをリード、イサック・ビニャーレス(KTM)、ニッコロ・アントネッリ(KTM)、アレックス・マルケス(ホンダ)が続く。4周目の1コーナーでビニャーレスがトップに立つが、ミラーもすぐにその座を奪還。
 
その後、レースは8人のライダーがトップ集団を形成。24周のレースの15周目までミラーがトップでコントロールライン上を通過したものの、各コーナーでポジションが入れ替わる接戦だった。
 
残り5周となった19周目にミラーとマルケスが激しいポジション争いを展開する間に、トップに立ったビニャーレスが逃げにかかる。20周目にその差は約1秒5に広がるが、ミラーは2番手に上がると、ビニャーレスとの差を一気に縮め、23周目にビニャーレスをかわし、そのままトップでチェッカーを受けた。ビニャーレスが2位で続き、マルケスも20周目には一時7番手に後退するが、すぐに3番手まで復帰、そのままチェッカーを受けた。
 
この結果、マルケスがミラーに2ポイント差でタイトルを獲得し、兄のマルクと共に、グランプリ史上初となる兄弟ライダーによるチャンピオン獲得となった。

4位にダニー・ケント(ハスクバーナ)、5位にアレックス・リンス(ホンダ)、6位にエフレン・バスケス(ホンダ)が続き、ポールスタートのアントネッリは7位でゴール。8位にミゲール・オリベイラ(マヒンドラ)、9位にブラッド・ビンダー(マヒンドラ)、10位にカレル・ハニカ(KTM)の順で続いた。

news source RIDINGSPORT.com


1. Jack Miller AUS Red Bull KTM Ajo (KTM) 40m 10.983s
2. Isaac Viñales SPA Calvo Team (KTM) 40m 11.138s
3. Alex Marquez SPA Estrella Galicia 0,0 (Honda) 40m 11.938s
4. Danny Kent GBR Red Bull Husqvarna Ajo (Husqvarna) 40m 12.555s
5. Alex Rins SPA Estrella Galicia 0,0 (Honda) 40m 13.234s
6. Efren Vazquez SPA SaxoPrint-RTG (Honda) 40m 13.491s
7. Niccolò Antonelli ITA Junior Team GO&FUN Moto3 (KTM) 40m 14.603s
8. Miguel Oliveira POR Mahindra Racing (Mahindra) 40m 15.199s
9. Brad Binder RSA Ambrogio Racing (Mahindra) 40m 15.231s
10. Karel Hanika CZE Red Bull KTM Ajo (KTM) 40m 15.346s
11. Enea Bastianini ITA Junior Team GO&FUN Moto3 (KTM) 40m 16.445s
12. Alexis Masbou FRA Ongetta-Rivacold (Honda) 40m 16.763s
13. Jakub Kornfeil CZE Calvo Team (KTM) 40m 16.942s
14. Romano Fenati ITA SKY Racing Team VR46 (KTM) 40m 17.192s
15. Juanfran Guevara SPA Mapfre Aspar Team Moto3 (Kalex-KTM) 40m 17.709s
16. Francesco Bagnaia ITA SKY Racing Team VR46 (KTM) 40m 22.758s
17. John McPhee GBR SaxoPrint-RTG (Honda) 40m 27.646s
18. Andrea Migno ITA Mahindra Racing (Mahindra) 40m 35.902s
19. Zulfahmi Khairuddin MAL Ongetta-AirAsia (Honda) 40m 39.021s
20. Jasper Iwema NED CIP (Mahindra) 40m 39.387s
21. Alessandro Tonucci ITA CIP (Mahindra) 40m 39.473s
22. Luca Grünwald GER Kiefer Racing (Kalex-KTM) 40m 51.756s
23. Hafiq Azmi MAL SIC-AJO (KTM) 40m 51.767s
24. Gabriel Ramos VEN Kiefer Racing (Kalex-KTM) 41m 0.312s
25. Matteo Ferrari ITA San Carlo Team Italia (Mahindra) 41m 0.338s
26. Andrea Locatelli ITA San Carlo Team Italia (Mahindra) 41m 3.845s
27. Maria Herrera SPA Junior Team Estrella Galicia 0,0 (Honda) 41m 3.862s
28. Albert Arenas SPA Calvo Team (KTM) 41m 40.775s
ブログ一覧 | Moto3 | スポーツ
Posted at 2014/11/09 19:57:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2014年11月10日 0:08
ミラー、シーズン中盤のポカが響いてしまいましたね。

シーズン終盤のレース支配力は本当に凄い。今日のレースでも彼が支配していた。

でも勝ったのはマルケス弟。結果は彼がチャンピオン。

しかし、今後の爆発しそうな予感はミラーだと俺は思います。

来季は要チェックやw
コメントへの返答
2014年11月10日 0:29
こんばんは

う~ん、言いたい事を全部言われちゃった(笑)

ポディウムでのふて腐れっぷりに笑っちゃいました。アレックスとあまりにも対象的でね

当たり前か

事後テストも要注目っすね。


プロフィール

「その年の第14戦アルゼンチンGPで今度は新興ワークスであるMuZに移籍。翌99年もMuZで参戦も戦闘力の低さは如何ともし難く、目立った活躍は無かった。」
何シテル?   08/18 22:46
Use your head and gas it.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GP TARO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 19:46:24
 
CBR600RR サーキット ライフ John日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/14 18:05:21
 

愛車一覧

ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
XP500 TMAX 型式SJ04Jの中期型  ボディカラーはディープレッドメタリックK ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
初度検査年月 平成14年(2002)7月 納車時走行距離 49940km シルキーシルバ ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
色はグラススパークルブラック / トリトンブルーメタリック(KEL) オプションで シ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
2005年5月に新車で購入。フロントフォークのインナーチューブがSE12J型で33φのい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation