• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月20日

そうだ 人吉、行こう。

そうだ 人吉、行こう。 こんばんは。

きょうは春分の日でしたね。

熊本はお昼過ぎぐらいまでどんよりしたくもりの天気でした。

午前中は義父さんから頼まれた書類作成をして、そのあとみんカラをうろつく…。

“トヨタ純正” で検索するも、『オオッ、これは!』…といったものは今回は見つかりませんでした。

昼食が終わって、ゲーム三昧…という思いもありましたが、きのう洗車した WISH でどこかへ出かけたい…。

『そうだ 人吉、行こう。』


どこかの鉄道会社のキャッチコピーではありませんが、熊本県内を南下し熊本県人吉市方面へドライブしてみることにしました。

以前、カーナビにオービス登録をするためのドライブを話題にしたことがありましたが、今回も目的はそれ!

ついでに日曜日にイオンモール熊本の中にある TSUTAYA で借りた CD をイオンモール宇城にある TSUTAYA に寄って返そうと計画。※

---
ニューコ・ワン株式会社が運営する熊本市内とその周辺の TSUTAYA では“どこでも返却サービス”というのが行われているので、借りた店舗以外でも返却ができるのです! どうです、これ? 便利ですよ~。買い物のついでとか、何かの用事で全然違う方向に向かっても途中に店舗があれば返却できますから。他県の方、うらやましいでしょ!?
---

どうせ人吉に行くのならば、まだいったことのないところに(時間があれば)立ち寄ろう!と13時頃出発しました。

家からイオンモール宇城までは20分ぐらいかな~。最初に CD を返却。

日曜日に行ったイオンモール熊本と比べると、やはり田舎のイオンモールだけに駐車場の埋まり具合はそこそこな感じでした。(実は弟もこの中で働いていますが、きょうは急いでいるので会うこともなく立ち去る。)

さて、オービスを登録してとっとと帰りますか!と向かっているところにこれまた以前から気になっていた場所の立て看板が目に付き…そこから2kmぐらいなら行くしかないでしょ!?


…と、いうことで行ってきました『立神峡




一部を散策してみましたが、期待しているほどではなかったです。ちょっと残念。ただ、子どもが生まれて家族で水遊びに来るにはちょうどいいかも。そう言う意味では勉強になりました。

と、寄り道したので先を急ごうと、14時ごろここを出発。

そこから下道で八代(やつしろ)方面へ向かい八代から球磨川(くまがわ)沿いの国道219号線を人吉方向へ向かいました。(目的のオービスもこの国道にあるので…。)

球磨川は全国的にも球磨川下り(急流下り)が有名です。実は私、恥ずかしながらまだ体験したことがありません。

軽いアップダウンに加えて川に沿って走っている道なので、道中はうねうねしたカーブの連続。道幅も若干狭めです。

そういえば、2月にフロントロワアームバーをつけてからの長距離はこれが最初…かな? これもちゃんとテストしないと。

あと、ここのところ 10km/L 以下ばかりの燃費も気になる…。ふんわりアクセルでどのくらい燃費の向上ができる?…というのにもチャレンジしてみました。(しかもエアコンなし。)

球磨川沿いは自然に囲まれ、変化もあって景色もまあまあ。球磨川の対岸にはJR九州・肥薩線に沿って菜の花が咲いているところもあってとても春を感じることができました。

こういう目的があると、ドライブはとても楽しいものになりますね。


途中、一時期地元ニュースで話題になっていた県営荒瀬ダム付近にも立ち寄ってみました。

このダム、今年の春から撤去されることが決まっているダムで、日本国内においてダム撤去は前例がないそうで、撤去工法、環境対策など様々な面から注目されているらしいです。


WISH と一緒に写ることも最初で最後になるだろうから記念に写真を1枚撮っておきました。

そこからオービスまでは33kmばかり。まだまだ先ですが意外にも車が少なくて走りはスムーズ。インパネの燃費計も 最終的に 12km/L まで回復。

最近調子にのって『これがスポーティーな走りだ!』…とかなんとか言いながら、アクセルの踏み込み量が多いことを反省しました。

ということで、たどり着いた目的のオービス地点は無事にカーナビに登録。でも帰るにはまだ時間的に少し余裕がありそうでしたので人吉市内に入り…、


平成20年(2008年)6月9日付で国宝に指定された『青井阿蘇神社』に行くことにしました。




神社の詳細は wikipedia に譲るとしてて、熊本県内では初の国宝指定。さすがに指定を受けたとき県内は結構騒いでいたようですが、私はこの年関東にいましたのであまりピンと来ない…。 (^_^;)

ただ、歴史ある建造物だということは醸し出す雰囲気が語ってくれます。

赤ちゃんが無事に生まれてくるように参拝してきました。


そうそう、人吉市内を通過する際、こんな場所があったので撮影してきたのですが、トヨタディーラーが隣同士で連続して4件…。手前からネッツトヨタ熊本、トヨタカローラ熊本、ネッツトヨタ中九州、熊本トヨタ。写真にはありませんが熊本トヨペットも写真の方角からだと1kmほど先にあります。

新車を買うとき・買い替えるとき、おつきあいがあるディーラーがあればそこへ向かうでしょうが、始めて新車を買う人やホ○ダとか他社から買い替える人が、プリウス、SAI、アクア、86 … トヨタ4チャネルすべてで販売している車を買うときは…。

隣接していなくても買う人はそれなりの店舗を選ぶでしょうから意外と関係ないのかもしれませんが、ここまで隣接していると『おたくで安くならないのならば、じゃあ隣で見積もりもらってきます!!』…といった具合になるのかな~、なぁ~んて。


最後は、JR九州 肥薩線・人吉駅で午後16時を告げる名物のからくり時計を見学し、人吉を後にしました。

帰りは来た道ではなく、高速で楽々帰宅。

フロントロワアームバー装着後、初の高速で効果をしっかり感じ取ることができました。

思ったのが、足が強固になった分、コーナーでタイヤが負けてたわんでいるような…そんな気がしました。(実際はそんなことはなかったのかもしれませんが…。)

扁平率を 50 から 45 に変えたらだいぶ違ってくるかもしれないですね。

家には17時に帰宅。

こんな感じで、短い時間でしたが充実した楽しいドライブになりました。

(Youtube 動画)

(Youtube 動画)

熊本に興味を持ったあ・な・た! ぜひ熊本にお越しください。景色のいいところ、楽しいところがいっぱいです。
ブログ一覧 | 旅行記・ドライブ記 (日帰り) / オフ会 | 日記
Posted at 2012/03/20 22:50:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもの新世界へ
バーバンさん

パンク。
.ξさん

12345
R_35さん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2012年3月21日 0:49
ロアアームバーいいですね!
前から欲しかったけどまだ買えません(^^;)

荒瀬ダムなくなるんですか?
人吉駅、荒瀬ダム数年前に行きました。
国道ががけ崩れで交通止めになっていたのに無理やり裏道通って(汗)
確か小さな水族館みたいなものがあったような?

本日バルブ交換しまして、SQUAREさんのページを参考にさせていただきました。
いつも詳しく書かれて参考になります。

コメントへの返答
2012年3月21日 22:53
こんばんは。

ロアアームバーは価格も1万ちょっとなのでぜひぜひ!

じつは燃費の件、このロアアームバーの取付で足回りがしっかりと固定されたためタイヤがトーインを向いて抵抗になり燃費が悪くなっているのかも…なんて思いましたが、そんなことはなくてやはり自分の踏み込み量が日頃多かったんだな~と思ったりしまして、とりあえず納得の数値がでたので安心しました。

荒瀬ダムはここに行こうとねらったわけではなくて通りすがりで今撮っておいた方がいいかな~と思って写真撮影してきました。

今回も国道219号線は工事ばっかりでしたよ。3~4カ所は工事をしていて片側通行でした。昔から梅雨や台風とかが来ると、すぐダメになる道みたいです。

前期と後期でだいぶ違うと思っていましたので、お役に立てて良かったです。仮に違ってもイメージがわくだけでもだいぶ違いますよね~。
2012年3月21日 2:28
こんばんわ

やっぱり、自分は人吉に行くなら、昇龍軒の餃子ですね
あのお店はメニューが、餃子、コーラ、ビールしかなくて漢らしい店ですよ

そして、餃子がめちゃくちゃ美味しいです!!

一度ご賞味あれ(^^)
コメントへの返答
2012年3月21日 22:52
こんばんは。

たぶんそこは今もつきあいのある昔の会社の上司と一緒に行こうとしたところ『移転しました』…とか張り紙が貼ってあり、当時おとづれることができなかった店のほうだったような気がします。ちょうど移転をされてるときで元の店舗も先の店舗も営業してなかったんですよ。(店が違ったらすみません。)

そのときは代わりに『思いつきの店』( http://r.tabelog.com/kumamoto/A4304/A430403/43000171/ )を紹介されて一緒にいきました。

そっちもなかなか変わった店でした。

ご紹介いただいたところ、次回はいってみたいです。

プロフィール

「トヨタは「新車依存」を捨てた? 既販1.5億台から収益2兆円の「バリューチェーン戦略」、自動車産業の何が変わるのか
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250709-11189759-carview/
何シテル?   07/09 08:30
ようこそいらっしゃいました。 初めての方は、はじめまして。 --- 【簡単な自己紹介】~ SQUARE・人生の歩み ~ 熊本県で生まれ、熊本に住...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) フロントスプリングサポート リインホースメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 09:41:19
トヨタ(純正) ワイパースイッチ用グリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 05:14:33
トヨタ(純正) モールディングテープ No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 18:50:19

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
このブログでメインに語られる車。グレード (仕様) は 120T “RS Package ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
このブログで最初にメインで語られていた車です。グレード (仕様) は X “Aero S ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生初のマイカーにして贅沢にも新車でした。 当時は専門学校を出たてのころで、在学中はバ ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
実家の両親の、つまり家族としての車の変遷はいろいろあるのですが、この車に限ると…、 - ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation