• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobe2のブログ一覧

2025年08月01日 イイね!

【今月の一枚】夕日が君を追い越す前に/因幡 晃

alt
因幡晃(作詞・作曲)、武沢豊(編曲) CODA-681 1995
編曲の武沢豊氏は安全地帯のメンバー
この頃は一時脱退してプロデュース業のようなことをしていたようです。

歌詞はこちら。

alt

なんだか「呼べど戻らぬ夏休み」のような遠い昔の記憶がよみがえるようなそんな感じがいたします。
ですが1995年の曲ですのでそれ程古いわけではありません…あ、それでももう30年も経っているのですね……。
そういえばコレ、シングルCDってぇヤツなんですがイマドキのひとはこれすら知らなかったりするんでしょうかね…先生、時の流れってそんなもんスカね??

むぎ茶のCM曲にほんの少し使われていたのですが、それがコレ。





思うに幼少の頃から自宅で麦茶を飲む習慣がありませんで、糖分有りのも含めて炭酸飲料、なければ緑茶の冷えたのかそれもなければ水って感じでした。
昨今、健康志向とかカンケー無しに麦茶を凍らせて持ち出し、ほどよく溶けた頃に飲むようになりました。あとは味のない炭酸水。スポーツマンでないのでスポーツドリンクのようなものは薄めて凍らせています。

フルバージョンがありましたので繋いでおきます。



まぁ、なんですな。
昔も「日射病」とか「熱射病」とかいわれるものはありましたが、炎天下で活動したりしたりもともと体調がよくなかったようなときに起きたくらいで、屋外活動禁止とか夜間も冷房止めるなとか言うほどの命にかかわるほどの暑さってなかったですよねぇ…。
Posted at 2025/08/01 06:30:23 | トラックバック(0) | 今月の一枚 | 音楽/映画/テレビ
2025年07月22日 イイね!

大腸内視鏡検査を受けました

カイシャの健康診断で便潜血に引っかかってしまい。精密検査送りになってしまいました。
以前、かかりつけ医に聞いた話だと検便2本中1本に潜血があったら再検便と言っていたと思いましたのでまずはかかりつけに相談。最近は1本でも精密検査送りになるようです。なんだか病気を作っているような気もいたしますな…。

「あそこやあっちを紹介しましょうか?」と言ってくれましたがとりあえず自分でさがすことに。
カイシャの人間が以前受けた病院がよかったそうなのでそちらにしました。決定的なのは「全身麻酔」でできるということです。

まずは診察を受けます。予約優先なのですが当日でもOKでした。一時間くらい待たされましたが次回の超音波検査とそのあとの内視鏡検査の日取りを決めました。

超音波検査
前日の食事は21時までに済ませる。当日の朝食は抜き。水お茶はOK、膀胱に尿が溜まっていた方がいいらしいです。
10分くらいで終了。
肝臓膵臓腎臓脾臓胆嚢膀胱を見ることができます。膵臓癌が見つかったらたぶん手遅れだとビビっていましたが見る限りは異常なし。
最初に申告していました腎結石は予想どおり。細かくなって出てしまえば問題ありません。

alt

大腸内視鏡検査
もう少し早く出来たのですが勤務の関係で予約日が約1ヶ月後になってしまいました。以前は半年待ちとか言われていたのですが改善されたようです。

前々日の就寝前に下剤2錠(名前忘れた)。

前日は検査用の食事(あまりうまくないらしい)を取るように言われることが多いようですが、白米うどんロールパン珈琲など食べてもよいものも結構あるのでそちらを選択します。また絶食でもよいそうです。下剤2錠を寝る前に飲みます。

当日は飯抜き。麻酔を使うので車で来るなと。
腸管洗浄液を飲みます。
モビプレップ(MOVIPREP)というのが最近はポピュラーなようです。なんと「味の素」製。

alt

当腸管洗浄液2杯(10分×2)に水1杯の割合で飲みます。
「レモンサワーのアルコールと炭酸がないもの」のような味と聞いていましたが、思ったより塩味あります。水が欲しくなりますが水は余計に飲んではいかんということでした。

alt

ひとりずつネットカフェ風の部屋と、徒歩20秒くらいのところに専用トイレが用意されています。
DVDプレーヤで動画を見られたりwifiが通っていて自分のスマホも使えます。
AbemaTVで「リズと青い鳥」の無料配信がありましたのでこれを観て過ごしました。

alt

半分くらい飲んでも催してきませんで焦りましたが、そのうちだーだーになりましてなんとか終了。飲み終わってからも水を飲みながらたくさん出して下さいってことでした。
あんなに飲んだのになぜか尿はそれ程出ないんですね、これがビールなら10分おきくらいなんですがw。

当日参加者は7名。ワタクシが最後になってしまいました。
点滴をされながら順番待ち、これは鎮静剤ではないようです。

エルピクセル社の大腸内視鏡AIシステム:EIRL ColonPolypってのを使っていて検査中に、画面上にポリープが映ると、AIがピピッという音と共にポリープを黄みどり色の点滅する線で囲み、ポリープの存在をリアルタイムに示すんだそうです。


alt
順番がやっときて検査室に移動し横向きで寝かされ、点滴に麻酔を加えます…そこから記憶なし。
終わったら自力で部屋に戻って30分くらい休んで下さいと言われたと思いますが部屋に戻った記憶がありませんでした。タイマーのように30分後にすっかり覚醒して解放されました。
待合室で待機していると呼ばれて結果報告、ポリープひとつ切除したそうです。次回は3年後検査推奨ってことでやれやれ。

保険3割負担で23150円カード払いOK。

後日切除したものの検査結果、4mm良性ほっておくとガンになる可能性もということでした。

日帰り手術でも適用の保険に入っていましたので請求をしました。診断書じゃなくても診療明細と領収証の写しがあればよいとのこと。診断書は5-6000円くらいしますので助かります。

保険は3つ、全労済(こくみん共済)自分で入っていたのとカイシャで引かれていたのの二つで3万+5万出ました。医療費と慰謝料見舞金として充分です鰻食えそうw。
もうひとつのガン保険は取ったものがガンでなければ出ないらしいです。

Posted at 2025/07/22 20:40:25 | トラックバック(0) | 所感・雑感 | 日記
2025年07月20日 イイね!

【KZ750D1】迎夏記念走行2025〜ここが梅雨明け!!?

地域によりますが、早々に梅雨明けしたところもあったようです。
梅雨明けは出た地方でも、降っても晴れても体感的には梅雨が続いているという印象を持たれた方もおられるとおもいます。
終業式の日に梅雨明けですとテンション増増、まさに「夏休みおめでとう!!」って感じでますよね。

alt

いよいよ夏が来た感が増してまいりました。
それでは出動しましょう!! 朝のうちは風が気持ちよいです。
強風によるヨットの帆効果でおそろしい自専道も本日は風穏やかのようですので進みます。おとなしくMAX100km/hくらいにします。

宇美海まで(キリッ。

いつも同じような場所ですが、今年の写真です。
愛車を止めてここで写真を撮っている人がいましたので待機します。考えることは一緒だなと(笑)。


alt
海岸近くの道を走りますと涼しくなると思いきや、蒸し蒸しモードになりました。よい波が来るらしくサハがいます。陸に上がった砂が湿っていて下回りが汚れてしまいましたなんて骨体…。


海から山まで(キリッ。

alt
道の駅で休憩。去年とは違うところでしたが初物らしき梨が売っていたので家人と犬用に購入。
このところ寒暖差で調子が悪かったのですが、思い切り暑いところに出たら少し寛解したようです。
帰還したら梨の匂いで犬大喜び、家人と1/2個試食のつもりが1つを犬と半分ずつで食べてしまったようです。うまいもんはちゃんと覚えているようで。
Posted at 2025/07/20 17:12:43 | トラックバック(0) | KZ750D1 | クルマ
2025年07月13日 イイね!

【タビービト族の部屋】たなぼた連休で軽井沢リゾート(?)号に乗る

うまいぐあいに連休が取れましたので家でうじうじしてるわけにはいきません。アタマをひねりながら行程を作りでかけました。

いつもの清川のドヤビジネスホテルに前泊、いつもの赤羽で一献。

翌朝、上野駅から新幹線。ここから乗るのは久しぶりのようです。
民営化記念(?)のような「EEきっぷ」の頃はすべて上野始発でしたのであたりまえでしたが、最近は東京から乗ることが多くなりました。指定取ってあれば上野乗車ほうが料金が少し安かった…ですよね?

シートマップを見てC埋まりBA空きになっていたのでA席を取りました。予想どおりBには人が来ませんでした。Cを取っていた女性はゴロゴロをお持ちでしたので通路側にしたのでしょう。

一時間でもう軽井沢、横軽は遠くなりにけり…。
82年2月号によると
急行志賀1号・妙高3号で753-1016(2:23)
特急あさま3号ですと816-1026(2:10)

軽井沢駅バス乗り場。
99年の夏に途中で熱発し、近くの「北沢クリニック」さん(まだある)に飛び込みクスリを出してもらいました。体温を測りながら草津までバス移動、途中39℃超まで行きましたがもらった錠剤がよく効き夜中に大汗かいて解熱できました。
と言うお話は「旅病人はつらい」というエントリーで残っています。




alt

旧駅舎が残っていてしなの鉄道へはここからも乗ることができます。


alt

ホームにいたのは普通列車。
どってことない光景のようですが、今や文化財級!?
こういうので行きたかったのですが時間が合いませんでした。


alt

乗ったのは快速「軽井沢リゾート1号」SR1系というそうです。
全車指定席。しなの鉄道のHPから予約してチケットレスです。
車輛としてはリゾートとかジョイフル感は薄く、デュアルシートをクロスシートにして運行するものです。


alt

座席はこんなかんじ。デュアルシートあるあるで、ハズレ席を引くとヒサンです。
2,4,7,9 番がよさそうです。


alt

2輌編成のもうひとつはテーブル付。軽食付きプランにするとここになるのかな??
座席指定500円、食事付き2400円のようです。
列車で本格的に食べる習慣はないしチョー偏食大王ですのでそちらはパス。

alt

こちらの車輛は折りたたみテーブルもありません。イマドキの車輛らしくコンセントは付いています。京王ライナーみたいな感じです。前席の下に足は入りませんので足元広くはないです。

alt

指定料金は距離に関係ないようですが、となりの中軽井沢で降りるひとや車内発券の短区間乗車の方もおられました。
朝のうちは曇っていましたが晴れてきました。


alt


alt


alt

長野まで72分くらい。長野駅で下車。列車は妙高高原まで行きます。
軽井沢から長野まで82年の時刻表、
急行志賀1号・妙高3号で1020-1147(87分)
各駅停車がなんと高崎発の客車列車があり、1053-1252約2時間でした。

長野駅の構内でそば昼食。ナカジマ会館といいます。ナガシマだと思ったのは時局柄デショかね(笑)??

きつねワカメそば370円といなり140円。首都圏より安いです。
油揚げ×油揚げだったのは後で気づきました。つゆまですべておいしくいただきました。


alt

これより松本へ移動します。普通電車でもよかったのですがオールロングみたいなのでヤメ。特急しなのにします。空いてそうなので自由席でもいいのですが調べたらえきねっとのチケットレス指定席のほうが安いのでそちらにしました。
シートマップがなく、デッキ近くか中程か窓側か通路側かみたいな選び方で、大窓前方D席(左側)を引きました。

古い車ですが落ち着きます。コンセントはありません。


alt

52分くらいで松本着。
今夜の宿は東横、駅から遠い方。喫煙部屋しかありませんでしたが気になりませんでした。

前回の冬旅と同様ここに寄るために泊地にしました。
「築地市場食堂」1800までのハッピーアワー、指定ドリンク150円(以前は100円だったのですが)。

alt

混んでましたがなんとか着席。見えにくい場所でしたが店員さんは忙しく動いていてもオーダーに気づいてくれます!!

生ビール3、レモンサワー2、山賊焼き(これで小)、天ぷら穴子・ちくわ、お通しという名の席料で2220円カード可。


翌朝、あずさもよかったのですがバスにしました。
セレガーラ2Dを選びましたが外れました、定員の関係で窓と座席が合いません。
たぶん奇数席がよいと思います。
2番3番あたりのABが女性席のようですが、ワタクシの隣には女性が来ました…。

(後略。

Posted at 2025/07/15 16:58:19 | トラックバック(0) | タビービト族の部屋 | 旅行/地域
2025年07月02日 イイね!

【正義はさておき】※もはや下種(ゲス)様向けエンタメになってしまっているのでは※

久々のニュースネタです。
【正義はさておき】という前置きをしています。正義感の異様に強い方や「コロナワクチンウクライナさいとう知事米不足7月5日…」など報道に釣られがちな方は以下を読まずにお帰り下さい。


〈変態教員グループ逮捕〉保護者説明会も大荒れ!「キモい…」かつては“爽やか”“熱血先生”がなぜ? 広報誌には「趣味はEテレ、小学校の先生が子どもの頃から夢」学校対応に保護者は困惑

本文はこちら

さらに
「『アニメなんか観てたら犯罪者になるぞ』と笑って酷い揶揄を…」“教師盗撮グループ”の容疑者の“意外な素顔”「“ザ”がつく陽キャラでサッカー少年」【エリート男子校同級生証言】

本文はこちら(タイトルの被疑者名は抜いています)

おやおや、タイトルからしてもはやエンタメ枠へ移行しています。こうやってどーでもいいようなことをほじくってあーでもないこーでもないと原因究明()するのでしょうかね??
爽やかなスポーツマンがこんなヒレツなことをするはずがありません(キリッ だろ!!??
うははははははは〜〜〜〜〜wwww。

ところで、こくぶ…じゃないコクブンが何をやらかしたのかはプライバシーとかがどーてらこーてらで明らかにならんのに、この件は被疑者名から学校名やら露呈してしまいました。なのでおそらく関係のない児童さんや元児童さん(やその保護者さん)までにいらん不安を抱かせてしまっています。騒ぐほど騒ぎになってしまいますコロナと同じですかな
立件に向けて証拠品を元に「これはあなたでスカ?」とかやるつもりなのでしょうかね??

しっかしまぁ、なんですな。
爽やかなみなさんはご存知ないかもしれませんが、今回のような事案は今始まったことじゃなくて、そちら界隈では昭和のむかしから明らかに関係者によるガチものと思われる動いたのやら止まったのやらのブツがありますた(よね?)。
ピーとかプーとかいう投稿誌が未成年者も買える状態で本屋さんで売られていたりしました(よね?)。

性癖というのは普段の生活では表に出にくいモノですし、犯罪でないものだとしても隠れてコソコソひとりでやるようなものも多々あるでしょう。
これってそもそものきっかけは隠密的撮影自体じゃなくてKさんだかのリュックに体液をかけた件で逮捕されたメンバーから芋づるになったんでしたっけね。

DQN系の事件もそうですが、つるんで悪いことをやるとこうなります。
オトモダチは選ばんといかんですな

おっと大切なことを忘れていました。
なんにつけ
「人権侵害はやめましょう!!」
Posted at 2025/07/02 16:44:57 | トラックバック(0) | 事件・事故 | ニュース

プロフィール

「シンプルな自動車とくりゃYPセドリック!
VG30E 5速MT装備はスタンダード窓開閉は手動。運転してる感横溢!
復刻一般販売しないかなぁ🤭😅」
何シテル?   07/30 08:29
トヨタセンチュリーオーナーです。先代VG45からGZG50に乗り継いでおります。そのほか二輪車では川重KZ750D1(1978年式)に乗っております。 カーラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【首都高周回】スイスイ気持ちよく、金銭的負担の少ない首都高周遊コースを紹介します。 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/08/25 14:29:58
 
これで安心?!ドライブレコーダーOWL-DR04のバッテリー交換 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/06/07 20:06:26
 
横断歩道での自転車優先?について問い合わせた結果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/26 20:00:39

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
後期型に乗りかえました。 今回はフェンダーミラー車。法人ワンオーナー、5年乗ったのを引き ...
カワサキ Z750Four カワサキ Z750Four
川崎重工業 KZ750D1 (Z750four) 1978年式。Z400LTDが始動不能 ...
スズキ アドレス125S アドレスV125Sリミテッド (スズキ アドレス125S)
リミテッドです。通勤用にアドレスV100から乗りかえ。グリップヒータ、シートヒータ、ナッ ...
トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
VG45も18年目を迎え、リアサスの具合もよろしくなく、新たな修理をすると中途半端になり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation