• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobe2のブログ一覧

2021年06月30日 イイね!

【ワクチン大臣】コロナワクチンのデマデマにご注意!!

【ワクチン大臣】コロナワクチンのデマデマにご注意!!








えーさて、コロナワクチンを接種した方も増えてまいりました。職場や学校での集団接種もはじまりそうです。ほとんどの方は多少の違和感はあったにしろ今のところ大きな異状はないようです。尚ワクチン接種後の死者は6/18までで356人です。

ワクチン推進派と反ワクチンがいろんなことを言っていて情報が混沌としています。皆が自分で情報を精査して決められるようにならないといけませんね。

さて、河野太郎ワクチン担当大臣がブログでワクチンデマについて一つ一つ潰しています(んだそうです)。
公式はこちら

それについて「コロナ論」シリーズの小林よしのり氏が反論しています。
どちらがどうとかではなく皆さんの診断材料として紹介します。




「YouTubeで見る」とチャプターリストが出ていますので必要な箇所にアクセスできます(リンクはココから)。

一部を載せときます。

0:10:54 この記者会見は見るべき!リンクココ
0:14:17 デマを飛ばす「わずか12の個人と団体が引き起こしている」って、誰!?
0:16:22 河野太郎さん、「薬害エイズ」って、知ってる!?
0:19:25 河野太郎が言ってることこそが陰謀論である。
0:19:51 「医師免許を持っているにもかかわらず、デマを流す人もいます」って、誰?
0:21:02 「デマを流す目的一」への回答
0:26:11 コロナの本当の犠牲者を河野太郎は、政治家は、わかっているのか!?
0:27:00 「デマを流す目的二」への回答
0:28:34 「デマを流す目的三」への回答
0:29:34 実験用に猫が使われているのは常識!
0:32:34  「おなじみ」のものとは全く違う!
0:36:33 「卵巣に成分が大量に蓄積する」その論文も出ている!
0:37:08 セントラルドグマはもう否定されている!
0:41:45 河野太郎は、ウイルスとは何か知ってるのか!?
0:44:07 治験は終わっていない!河野太郎の言ってる方がデマ!
1:02:20 重篤者も深刻。原田曜平氏の父親のケース
1:04:26 コロナ「水増し」をなぜ訂正できない?
1:07:58 国民にはインフォームドコンセントの権利がある! ファシズムにするな!!
1:14:50 政権とマスコミの共犯関係
1:19:53 河野太郎は「アイヒマン」になるのか?

最初の方(15:35)、誰かの言ってることを信じてワクチンが危ないとか言っているわけでもない、あまりにも承認がはやい、実験(治験)が終わっていない(44:07)のにポンポン打ってだいじょうぶなの? 普通の本能的な警戒感はわき起こる。

誰かを信じているのではなくて、厚労省やメーカーの発表から情報を引っぱっているのですが、それがガセというのでしょうか?? 厚労省が嘘を言っているとなれば益益混沌しますね。

今回のは今までのワクチンとは別モノ(おなじみのではない 32:14)、慎重になるのは自然なことです。


以前も取り上げましたがワタクシは反ワクチンではありません。ワクチンパスポートには反対ですが、お上やその周辺の強いチカラには抗えません。もしワクチン打ってないと国内での社会生活に制限が出るようでしたら打つしかありません。
ワクチン接種は当事者が自分で考え判断するものです。打ても打つなも言えません。

・みんなやるから←なにかあってもそのみんなはあなたを助けてくれません

・会社が強く薦めるから←「
自ら最終判断したでしょ?強制はしていない」と逃げられます

・エラいひとがテレビでゆってるから←おとなの事情があるやもしれません


河野大臣のブログにはこの項は「こびナビ」( covnavi.jp , @covnavi)の監修をいただいております。」とあります。自分や秘書が調べて考えたわけではなさそうです。専門外ですし無理もないのですが、せめて両論併記するとかにしたほうがよいと思うのですがいろいろ事情があるのでしょう??

しっかしまぁ、なんですな。
河野太郎氏には期待していたのですが、なんだか与党内で
「行革とかナントカかっこつけやがってけしからん、ワクチン担当でも押しつけたれ、どうせうまくはいかんし、その失敗を追及して失脚させたれ!!」
などと思っている勢力があるんじゃないかとおもいますわ…こわやこわや。



Posted at 2021/06/30 17:09:39 | トラックバック(0) | 所感・雑感 | ニュース
2021年06月29日 イイね!

【タビービト族の部屋?】東京BRTと京王ライナー

出張はたいへんだw。

出張ついでにちょろっと回ってきました。
スタートは平日ならリーマンビジネスパーソン()が集う新橋駅。
都営の一日券(まるごときっぷ)を持っていますが、別社線へ。
東京BRTの運行が始まりましたので乗ってみます。
東京の臨海地域における交通需要の増加に速やかに対応し、地域の発展を支える新しい公共交通機関として、都心と臨海地域とを結ぶBRTの運行を計画しています。(HPより)

連節バスが入る区間の新橋-晴海間を乗ります。普通のバスは虎ノ門ヒルズまで行くようです。


alt
新潟でも連節バスに乗りましたが車内はこんな感じ。後ろ側に乗っています。
ちなみにこれはつながった状態で一台勘定なので牽引免許はいらないんです。
後退時の特性を習得するために牽引免許を取らせている事業者があるようです。牽引二種まではいりません。無闇にバックしたらいかんですよね。

alt

専用道でもないので快速運転ぽくはありません。途中バス停を通過するのでその分快速というところでしょう。天王寺で乗ったBRTもそんな感じでしたな。


alt

程なく終点。立派なバスターミナルになりそうな所かと思いきや、転向場にバス停ぽつん。入口の表示がコレよ↓。晴海からはじめて乗ろうとする人は要下調べです。


alt
近くに都バスが走っています。晴海一丁目が最寄りのようですが、時間があったので少し戻って晴海三丁目から乗ります。錦13甲錦糸町行です。
錦糸町駅も久しぶりです。駅ビルは昔のまま、大学指定の歯科医院がこの中にあってタダで治療してもらいました。また、この界隈のカプセルホテルもなんどか利用しました。場外馬券があるのかなんだかダークな色の人だかりが涌くのも昔どおり。
さらにバス移動、S-1系統、以前は両国発着だったと記憶していますがここから出るようです。BRTではないですが、バス停飛ばすのでやや快速です。以前はヘンなボディのバスでしたがもうやめたのかいたって普通のバスでした。
浅草雷門で降車、知る人ぞ知るレトロな地下にある立ち食いそばで昼食。

で、東武浅草駅(都08)日暮里駅(日暮里舎人ライナー)江北駅(王40)Hareza池袋--向原駅(都電)王子駅(王57)赤羽駅、なーてらかーてらで、いつもの赤羽「まるよし」で一献。王57で王子駅、王40でHareza池袋へ戻り池袋泊。
この日晴海からは都バス舎人ライナー都電のみ利用、珍しく都営地下鉄はナシ。一日券は700円でした。

翌日、京王新宿。おなじみC&Cの朝カレーをJAF優待(+唐揚げ1個)で。
ホームに降りたらこんなのがいましてん。


alt
シブい臨時表示。
臨時の京王ライナーがあるようで初乗りします。
スマホから席が取れるそうなので京王チケットレスサービスに登録して席を取ります。
席を選べるのですが発車直前ではダメみたいです。
1号車4Aを引きました。戸袋の位置です外が見えません。

途中ノンストップの高尾山口行でした。北野も高尾も止まりません。
車内はがらがら。発車したらもう乗って来るひとはいませんので5Dに移動します。
検ちゃんが来ましたがジェスチャーで「ホントはそこだけどね」のサインでOK。

かつて沿線に住んでいました、よく乗った区間をクロスシート車で走る時代が来るとは思いませんでした。
当時そういう発想は「ファン的見地」と一笑されて終わりでした。時代は変わるですな。
座席は簡易的なクロスシートって感じで117系より劣るように思えました。今はないかも知れないけど名鉄のむりやりクロスシートを作りました的1.5人掛け…よりはマシくらいかなぁと。これで410円、着席サービスを高いとおもうか妥当と思うかどうデショかね?

alt
高尾山口駅。こんなだったかなぁと思いましたら2015年に改築されたようです。
ケーブルであがって徒歩でかえってきたことが一度だけありました。

用事もないので折り返します。
高尾から中央線、北野から八王子回りも考えましたが千歳烏山まで行きます。
ここも久しぶりです。ここに住んでた人がふたりほどいてそれぞれのアパートに行ったことがありましたっけ。なんとその当時トイレが非水洗のエリアがありましたです。

またバスに乗ります。通りのビルの一階がミニバスターミナル。通りからバックで入ります。もちろん誘導員が自動車歩行者を止めてくれます。頭を振る場所を覚えればむずかしくはなさそうです。二台駐められますが一台いるところに横付けするのはちょっとぴりっとしますな。

写真は小田急バスですが、乗るのは関東バスの荻窪行です。


alt
荻窪駅で西武バスに乗りかえ、上井草駅まで。対向ホームのいかにも私鉄の小駅って感じで、プチ井草民気分になります。

神保町の南海がなくなり、新店ができたようですが日曜日は休み。日曜営業のここまで来ました。
開店同時に数名入店。となりのサンドイッチ屋さんはもう閉店の様相。


alt
名前は同じでもチェーン店ではありません。各店ビミョーに違います。
カツカレーなんかが人気のようですがワタクシはいつもカツライスです。
ここは13時からという制限はありません。


alt

こんな感じ、コレコレって感じです。豚汁が付きます。神保町で慣れた身には量がやや少ないです。カレー用の福神漬けをご飯と一緒にいただきます。

これにてミッション終了。

※本エントリーは当分の間限定公開とします。(2021/07/30限定解除しました)

Posted at 2021/06/29 15:27:26 | タビービト族の部屋 | 旅行/地域
2021年06月19日 イイね!

【KZ750D1】梅雨中記念走行2021(其の三)〜清涼な曇天

オレ的梅雨が続いています。休日と雨の日が重なりだすと続くようです。
なんとか雨は回避できそうなので出かけます。

曇っていますので気温は上がりそうもありません。スカッと晴れると気持ちはよいのですが、乗り士バイク乗りとしては夏期は曇天が好天と言えましょう!?

どうも近頃ギアチェンジの具合がよくありません。下がる時にカンカンといかずがちゃんがちゃんって感じになることがあります。高速道路でミッションブローとかオソロシイお話もありましたし、レストア後8年目ですのでそろそろ健康診断に入れたほうがいいのでしょうか??
あ、ミッションは新品でなく、たまたま工場にあった中古良品をいただきました。そうでないとP(ポリス)流用か社外品になるようです(よね?)。そうなりますとキックペダルは使えなくなります(よね?)。まぁレストア後はキック使ったことないですけど。

さてさて山間部の突然の雨も気になりますが、川に沿って進みます。


alt

alt

いつのまにかバイパスのようなのができて快走路になりましたが、今回はあえて旧道を選びます。高速コーナーでない1.5車線のぐりぐり道の方が慣れています、とはいふものの無謀にスポーツ走行するわけでもありません。
心配でしたギアチェンジもそれほど深刻でなさそうですし、ちょっと自専道をがしがし走ったら調子がよくなった気がしました。


Posted at 2021/06/19 14:52:40 | トラックバック(0) | KZ750D1 | クルマ
2021年06月13日 イイね!

【OWL-DR04】ドライブレコーダの内蔵電池交換


ドラブレコーダを取り付けたのは後期型に替えてすぐの2017年4月「オウルテック(Owltech) OWL-DR04-BK」です。(リンクココ)

alt
・広角156°レンズで広範囲の撮影ができるドライブレコーダーが登場!!
・新機能のプライバシーオート録音機能搭載により衝撃感知で録音開始
・画像補正機能のHDRが昼夜問わずクッキリ録画。
・LED信号機対応(全国)
・最大1920×1080フルHD録画

ってぇものでした。特段に不満もなく使っていましたが、あるときクラウンアスリートの覆面PCを見つけたのでドラレコ画像を確認しようと見たところ、とんでもなく昔の映像が残っていたのみでした。日付も2016/01/01になっています。

安物なのでシカタナイとおもいましたが、調べてみると内蔵電池の寿命ということのようです。
内蔵電池を交換すれば復活可能ということなので試してみました。


大容量の電池があるようですので通販で購入。秋葉原のラジオデパートにある「稲電機(いねでんき)さん」

NX-452730というものです。880円(税込)送料は宅急便並にかかりますがメール便の設定はないようです。迅速手配で翌日には着きました、多謝!!。

ドラレコ本体を外して手術開始。

上部のネジ2本外します。

alt

側面のスイッチが並んでいる側をコジコジしてパカッと割ります。microSDカードを入れっぱなしにしてますと引っかかりますので抜いときます。

alt
液晶パネルをめくりますとネジ4本出てきますのでこれを外します。

alt
電池が見えてまいります。接着されていますのでじわじわめくって取ります。リムーバなどあるとよろしいのですが普段このテの作業をしないのでありません。慎重に行きます。

alt
外れました。赤黒のリード線に半田コテを近づけますと抜けます。

alt
新しい電池を元あった場所に付けます。大きいのでカメラ側にピッタリ付けます。リード線は半田を使わずとも熱したコテを近づけたら着きましたが、念のためちょっと盛っておきます。ピカッとなったので壊したかと思いました…。

alt

元通り組み立てて終了。この時点でドラレコのスイッチを押すと電源が入ります。日付設定などやっておきましょうかね??

車載し動作確認。microSDカードを本体から初期化。日付設定をやり直しました。
充電ランプは付いていますのでしばらく様子見。青(緑)色になったので充電OKと思います。
新製品も出ていると思いますのでそこまでして直す必要は無いかも知れませんが直ってしまいましたのでこのまま使い続けることにします。

クルマ弄りをほとんどしないワタクシレヴェルでもできましたので大丈夫とはおもいますが、作業は自らの責任において慎重に行うことをお薦めします。

Posted at 2021/06/13 19:08:09 | トラックバック(0) | センチュリー | クルマ
2021年06月01日 イイね!

【今月の一枚】パステル・ウェザー/谷山浩子

alt

「水の中のライオン」は、1984年5月21日に発売された谷山浩子の9枚目のアルバム。CD化は1988年6月21日。

発売日の日付で思い出しました、沢田聖子さんの「風の予感」と同日ですどうでもいいけど。

収録曲は9曲

  01.人形の家
  02.ラ・ラ・ルウ
  03.パステル・ウェザー
  04.夜のブランコ
  05.花を飾って(KAMAKURA)
  06.キャロットスープの唄 ←かしわ哲(って誰?)への提供曲
  07.ハサミトギを追いかけて
  08.鳥は鳥に ←大島弓子の漫画をアニメ映画化した『綿の国星』の主題歌
  09.バザール
  10.風になれ~みどりのために~(アルバムバージョン) ←エーザイみどりの胃ぐすり「新サクロン」CM曲

ありました!! コレコレ!!

ワタクシはすぐにわかりましたが、「コレ歌ってるの誰?」ってなったのか、あとで名前が出るようになりましたな。

このなかから「パステル・ウェザー」をあげます。アルバムは買えなかったのですが、後に買ったこの頃のベストアルバムCDに入っています。

作詞・作曲:谷山浩子 編曲:藤本敦夫 
ドンパチやらんとダサいみたいな(?)、この時代なのでアルバム全体はシンセ多用な感じなのですが、この曲は流れに逆らったようなギターサウンドが心地よいです。
一つ前のアルバム「たんぽぽサラダ」の「LADY DAISY」と似た感じでこの時期の名曲二選といえましょう。


ところでパステル・ウェザーってなんなんでしょう?
スカッと天晴な青空でもなくどんより曇りでもなく雨がザーザーでもない、晴れててもちょっとフィルターがかかったみたいな感じ、狸の婿入りとまではいかない明るい小雨の日なんかがそんな感じだと思いますがどうでしょうかね??? 
*狸の婿入りは天気雪のことだとか…諸説あります




本項は、Wikipediaと谷山浩子Discography Guideを参考にしております。
Posted at 2021/06/01 07:08:29 | トラックバック(0) | 今月の一枚 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「♪大型連休いいですね〜♪勤め人のおにいさん〜♪たっぷり遊んで下さいね〜♪勤め人のおねいさん〜♪ 消費〜拡大〜大型連休おめでとう〜♪」
何シテル?   04/27 08:43
トヨタセンチュリーオーナーです。先代VG45からGZG50に乗り継いでおります。そのほか二輪車では川重KZ750D1(1978年式)に乗っております。 カーラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2021/6 >>

   12345
6789101112
131415161718 19
20212223242526
2728 29 30   

リンク・クリップ

【首都高周回】スイスイ気持ちよく、金銭的負担の少ない首都高周遊コースを紹介します。 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/08/25 14:29:58
 
これで安心?!ドライブレコーダーOWL-DR04のバッテリー交換 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/06/07 20:06:26
 
横断歩道での自転車優先?について問い合わせた結果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/26 20:00:39

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
後期型に乗りかえました。 今回はフェンダーミラー車。法人ワンオーナー、5年乗ったのを引き ...
カワサキ Z750Four カワサキ Z750Four
川崎重工業 KZ750D1 (Z750four) 1978年式。Z400LTDが始動不能 ...
スズキ アドレス125S アドレスV125Sリミテッド (スズキ アドレス125S)
リミテッドです。通勤用にアドレスV100から乗りかえ。グリップヒータ、シートヒータ、ナッ ...
トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
VG45も18年目を迎え、リアサスの具合もよろしくなく、新たな修理をすると中途半端になり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation