• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月15日

節電の影響もあり男性用白いブリーフの需要が徐々に増加中

節電の影響もあり男性用白いブリーフの需要が徐々に増加中

 
かつて男性が穿くパンツといえば、白いブリーフと相場が決まっていたが、オヤジ臭いイメージが定着して売り上げが激減、近年は全盛期の半分程度にまで落ちていた。頼みの綱の子供にまで、汚れが目立つという理由で敬遠され、もはや風前の灯火か……と思いきや今夏、意外にも白ブリーフの売り上げが伸びているというのだ。白ブリーフの定番、B.V.Dの広報担当者が語る。
「節電の影響もあり、見た目だけでも涼やかにしたいと、この夏は白やベージュなど薄い色のスラックスやチノパンが流行しました。しかし、色の濃いトランクスやボクサーパンツだと透けてしまう。そこで、白いブリーフの需要が徐々にではありますが伸びているのです」
とはいえ、白ブリーフの最大のネックは女性に不評なことだ。「格好悪い」という声に気圧された男たちが、好き嫌いとは関係なくトランクスやボクサーパンツに走ったというのが実情である。
しかし、恋愛コラムニストの菊池美佳子氏は、「時代は変わった」と断言する。菊池氏がツイッターやブログで調査した結果、かつては「白ブリーフ男子は絶対イヤ」という女性が圧倒的に多かったが、最近になって、白ブリーフを評価する女性が増え始めているというのだ。
「女性が求める『安定』が変わってきたんです。かつては男性の収入や肩書きが『安定』の目安でしたが、震災以降、男性の収入も肩書きも役に立たないのが分かった。代わりに、何があっても生き抜けるワイルドさや力強さに惹かれる女性が増えているんです」
菊池さんは、白いブリーフこそ、「絶対的な男らしさの象徴」だという。
「シミや汚れが目立ちやすいからこそ、白いブリーフを履きこなすには、清潔さと絶対に汚さないという自信が求められます。逆に白いブリーフの汚れを気にしないというなら、きっとワイルドな魅力を持つ男性に違いありません。私は白ブリーフを穿きこなす男性に、雄々しさを感じます」
白ブリーフブーム到来か。
*******************************************************NEWSポストセブン 週刊ポスト2011年9月16・23日号************

コレってほんとでスカねぇ・・?
その昔「彼女はトランクス派〜」って男性雑誌の記事を見て、あわてて白ブリーフ捨てた人多いんじゃないですかww?
女性の前で披露して笑いを取らなければいけないというひとは「出前一丁」とか書いてあるわけわからんの穿くんですかね?

通気性だとか締め付けは悪いとか言うよりもどうしてもこういうのを思い出してしまいますな。
 
トランクスっていうとかっこいいのですが、猿股のことですよね。
ワタクシ腹が冷えるのでサルマタ系だめなんですわ。すぐお腹が東名ライナー1号(=下り超特急)になります。
さすがに前あきのある「いかにも」ってのはナンなので、前閉じのビキニブリーフを、ってなるとこれが品数が少なく値段が高い。

NewsCafeのコメントでは男女とも「絶対無理!」ってのが結構ありました。
あとは「機能性重視だからコレもあり」も少々。
「女子用はかわいいのいっぱいある、男性用も白ブリーフでかっこいい商品作ってみては?」の建設的ご意見も。
だいたい世のお父さん方は自分で下着を買わない人も結構いるようですし、かっこいい商品を開発したところで数さばけるかは疑問ですね。メーカーさんもレディスに比べ気合いが入らんかも・・。
ユニセックス商品でもいいので開発してもらいたいものです。

そこでコレ、ワコールさんの「マイクロヒップス」

マイクロヒップス

こうやって箱に入って売られていたので買いやすかったものです。
ソニープラザでも売られていて、ソニプラ独自色もあり色は10色くらいあったと思います。

このようなシンプルなものなら男性でも〜よほど"持ち物"が大きい方でなければ〜じゅうぶんOKです。密かに男性の利用者が結構いるようです。風呂屋などで着替えるときでも素人目(?)にはわかりません。

残念ながらコレ、現在は廃止になったようです。

ブログ一覧 | 所感・雑感 | ニュース
Posted at 2011/09/15 15:12:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

家BBQ&BGM
kurajiさん

今日の昼メシ🙂
伯父貴さん

8月13日水曜日は松本へ翌日静岡へ
ジーアール86さん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

夏休み🌻の想い出‼︎ 「タイム ...
takachoさん

孫にこうてやった・・・(^_-)- ...
hiko333さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「今夜の呑み終わりです。先生、S48年の倫社の指導資料ですがなんだか組合対策みたいな偏り方ですねおっと…。」
何シテル?   08/11 19:51
トヨタセンチュリーオーナーです。先代VG45からGZG50に乗り継いでおります。そのほか二輪車では川重KZ750D1(1978年式)に乗っております。 カーラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【INDIGO】センチュリーバッテリ交換【PREMIUM】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 09:15:09
【首都高周回】スイスイ気持ちよく、金銭的負担の少ない首都高周遊コースを紹介します。 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/08/25 14:29:58
 
これで安心?!ドライブレコーダーOWL-DR04のバッテリー交換 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/06/07 20:06:26
 

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
後期型に乗りかえました。 今回はフェンダーミラー車。法人ワンオーナー、5年乗ったのを引き ...
カワサキ Z750Four カワサキ Z750Four
川崎重工業 KZ750D1 (Z750four) 1978年式。Z400LTDが始動不能 ...
スズキ アドレス125S アドレスV125Sリミテッド (スズキ アドレス125S)
リミテッドです。通勤用にアドレスV100から乗りかえ。グリップヒータ、シートヒータ、ナッ ...
トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
VG45も18年目を迎え、リアサスの具合もよろしくなく、新たな修理をすると中途半端になり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation