• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月22日

<地球を七回半まわれ>こどもの国の「ダットサン・ベビー」

この時にとりあげましたNHKみんなのうた「地球を七回半まわれ」ですが、情報をいただきまして、この映像にある遊園地は横浜の「こどもの国」だそうです。



で、この遊園地のクルマが、コニーグッピーをベースにした「ダットサン・ベビー」というクルマなんだそうです。

ここに記事がありました。

コニーグッピーはトヨタ博物館に展示してありまして、以前見たことがあります。かの「フジキャビン」の隣にいました。
コニーグッピー
コニーグッピー解説

昭和40年代のこと、遊園地のクルマというと子供騙しのハリーボッテーのようなものだとばかり思っていましたが、こんな時代にたいした「ホンモノ志向」だと驚きました。
このデザインとこの小ささ、一人乗りのコミュータとして今でも、否、今だからこそ使えるのではないでしょうか??

それではお送りしましょう、「地球を七回半まわれ」


SKM(H)-2044 キングレコード LPは1971年
阪田寛夫作詞 越部信義作曲 NHK東京放送児童合唱団

最近は「スカイライン」や「シルビア」といわれても何の名前かわからない若者がいるそうですが、この曲は自動車が「あしたの夢」だった頃の歌です。みんなのうた缶HPによれば、初放送は1965年、その前に「歌のメリーゴーラウンド」でも流れたそうです。アニメーションのものを覚えていましたが、はじめは実写だったそうで、YouTubeにその実写版が出ていました(いつまであるかわかりませんが・・)。撮影場所は「こどもの国」のほか、首都高速と富士スバルラインだそうです。国賓来日で規制中のような首都高速ですな!! 
ブログ一覧 | その他車 | クルマ
Posted at 2012/09/22 21:43:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドラゴンクエスト3のコンサートに行 ...
gen-1985さん

青森の温泉に入る為に旅してきた。
いーちゃんowner ZC33Sさん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

ステーキグルメメモ(和気町:樹)
まよさーもんさん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「今夜の呑み終わりです。先生、S48年の倫社の指導資料ですがなんだか組合対策みたいな偏り方ですねおっと…。」
何シテル?   08/11 19:51
トヨタセンチュリーオーナーです。先代VG45からGZG50に乗り継いでおります。そのほか二輪車では川重KZ750D1(1978年式)に乗っております。 カーラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【INDIGO】センチュリーバッテリ交換【PREMIUM】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 09:15:09
【首都高周回】スイスイ気持ちよく、金銭的負担の少ない首都高周遊コースを紹介します。 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/08/25 14:29:58
 
これで安心?!ドライブレコーダーOWL-DR04のバッテリー交換 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/06/07 20:06:26
 

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
後期型に乗りかえました。 今回はフェンダーミラー車。法人ワンオーナー、5年乗ったのを引き ...
カワサキ Z750Four カワサキ Z750Four
川崎重工業 KZ750D1 (Z750four) 1978年式。Z400LTDが始動不能 ...
スズキ アドレス125S アドレスV125Sリミテッド (スズキ アドレス125S)
リミテッドです。通勤用にアドレスV100から乗りかえ。グリップヒータ、シートヒータ、ナッ ...
トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
VG45も18年目を迎え、リアサスの具合もよろしくなく、新たな修理をすると中途半端になり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation