• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月29日

【身分不相応??】くるま道楽は時として楽じゃないね【世間体??】

【身分不相応??】くるま道楽は時として楽じゃないね【世間体??】









どこぞのブログ記事で、念願のレクサス〜それもLS600h(←ですよ!!)〜を手に入れたのに、泣く泣く手放さねばならなくなったというお話がありましたね。もったいない・・・・。

職場など周囲から妬み嫉み・・ぢゃない善意の忠告・アドバイズ・・なわきゃないですね・・を浴びて、結局泣く泣くっていうように思えました。
ま、オーナーさんご本人が熟慮の上そう決断したのですからいいんですけど、、なんだかなぁ。

しっかしまぁ、なんですな。
そういういらんことを言う奴らってのは所詮「言いたがり」なんで、車を替えたら替えたで、
「ひとにちょこっと言われたくらいでやめるなんて主体性のないヤツだ、 おまえは自分というモノを持っていない、そんなことでは大事な仕事はまかせられんな!!」
くらい言うかも知れませんね。テヲダシチャイケマセンヨ

ワタクシも個人で持つなら「社会的不適合」の極みのセンチュリー乗りですのでそのテのイヤミはよくわかります。
くるま遍歴(愛車紹介見てね)も、33ナンバーがまだ珍しく税金が¥81,500もした頃のクラウンから始まっていますので筋金入りです!! 8年落ちのクラウンセダンロイヤルサルーンでも白眼視を受ける威力がありましたです。
また、Y30セドリックでも同様で、購入翌年から自動車税は¥51,000に下がったんですけどそれでも「そんな税金高い車乗れるほど給料もらっとるンか!?(知ってるくせにww)」と来ることもありました。中古車なんで大衆車の新車と変わらせんのだけんどもね。

セドリックの頃の職場は駐車場が昭和のカローラ規格で、さらに社用車の数が少ないため、自家用車で公用外出をせねばならないこともありました。黒塗りのセドリックで玄関前に付けると受付のお姉さんが銀行屋さんが運転手付きの公用車で来たとおもったそうですww。
ここにずっといたら次の車は同クラスか、せいぜいセルシオ級止まりだったと思います(いらんけどw)。

職場がかわり、センチュリーになってからはカイシャの駐車場も割と余裕がありましたし、自家用車で取引先に行ったりする用事もまったくありませんので職場関係は問題はありません。ぐでぐで言う人もそんなにいませんでした。そもそも既に身分も●●もありませんしwwww。

もちろん職場やお住まいの地域の環境によりますが、くるま道楽は時として周囲の理解を得られない場合があります。
仮にシゴトはちゃんとやってても「趣味を優先する」みたいなのは、(評価者によっては)マイナス評価の材料になることもあります。
今ある環境を失いたくなければ、そこで評価を受けたければ、まわりに迎合して、周囲から浮かない・上司を超えない・取引先のエライさんを超えないなど配慮したクルマ選びがよろしいでしょうねww。
クルマ趣味よりGMK(ゴルフ・マージャン・カラオケ)の付き合い術を磨いた方がよろしいでしょう。
ワタクシは置き場所と維持費が出せずやっていませんが、趣味性の強い本務機は隠しておいて「世間体対策車」を別に持つのもいいでしょう。イヤダケドソウモイッテラレナイヒトハ

「ひとそれぞれ」などと当たり前のことを世紀の大発見のように言われても困ります。ソレが通らない「世間」てぇのがあるんですね。

さて、それでも
「クルマは自分の分身」という方は、なにをかいわんや、共にがむばりましょう!!!

ブログタイトル画像を探していたら見つけたサイトですが、
千田琢哉さんの曰わく
『よく考えてみてごらん。
 世間体といっても、せいぜい自分の周囲の十数人か
 数十人くらいだろう?』


また、おなじみの方も
『世間体や他人の思惑などにいっさい左右されず、
 「自分が自分の本音を生きる」ということだ。
 「自己が自己のいのちを本腰で生きる」ということだ。
 「自己が自己のいのちを本心で生きる」
 「本音で生きる」

 その時、最も自己のいのちが充実する。』
                 by相田みつを


そのレクサスを降りたっていう記事を見たとき、まず思い出しましたのがコレ、資料室(嘘)に籠もり探しました。

ブログ一覧 | その他車 | クルマ
Posted at 2012/12/29 17:00:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

沖縄居酒屋。
8JCCZFさん

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「今夜の呑み終わりです。先生、S48年の倫社の指導資料ですがなんだか組合対策みたいな偏り方ですねおっと…。」
何シテル?   08/11 19:51
トヨタセンチュリーオーナーです。先代VG45からGZG50に乗り継いでおります。そのほか二輪車では川重KZ750D1(1978年式)に乗っております。 カーラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【INDIGO】センチュリーバッテリ交換【PREMIUM】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 09:15:09
【首都高周回】スイスイ気持ちよく、金銭的負担の少ない首都高周遊コースを紹介します。 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/08/25 14:29:58
 
これで安心?!ドライブレコーダーOWL-DR04のバッテリー交換 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/06/07 20:06:26
 

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
後期型に乗りかえました。 今回はフェンダーミラー車。法人ワンオーナー、5年乗ったのを引き ...
カワサキ Z750Four カワサキ Z750Four
川崎重工業 KZ750D1 (Z750four) 1978年式。Z400LTDが始動不能 ...
スズキ アドレス125S アドレスV125Sリミテッド (スズキ アドレス125S)
リミテッドです。通勤用にアドレスV100から乗りかえ。グリップヒータ、シートヒータ、ナッ ...
トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
VG45も18年目を迎え、リアサスの具合もよろしくなく、新たな修理をすると中途半端になり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation