2014年01月13日
【どんだけテレビ好きよ〜w!??】横浜地検川崎支部逃走事件、「劇場型報道」問う
集団強姦(ごうかん)などの疑いで逮捕、送検された容疑者(20)が横浜地検川崎支部から逃走した事件。同容疑者が逮捕された9日はNHKをはじめテレビで移送の様子が生中継されるなど「劇場型報道」の様相を呈した。NHK広報部は「近隣住民に大きな不安や恐怖を与えたことを踏まえ、総合的に判断した」と説明するが、識者からは冷静な報道を求める声も聞かれる。
映画監督・森達也さん
◆違和感持って発信を
-逮捕された後も、容疑者の足取りや居場所についての報道が続いている。
「一言で言えば大脱走劇。ある意味、ドラマチックです。だから大きく報道されたのでしょう」
-「怖い」「捕まって安心した」といった市民の声が繰り返し流された。
「メディアが不安と恐怖を強調したがるのは、視聴率や部数が上がるから。言い換えれば、それもマーケットが求めるからです。その結果、危機意識が高揚し、悪い奴(やつ)らはどんどん捕まえろという空気が醸成されていく」
「日本の防犯カメラ設置台数は世界でもトップクラス。僕は防犯カメラがそこら中にある社会は気持ち悪いと思うけれど、安心と感じる人が多いようです。日常が監視されているという危機感が薄い。やはり、それを上回る不安や恐怖が強くなっている表れなのかもしれません」
「マスコミも営利企業なので仕方ない部分はあります。でも報道する側はどこかで、違和感を持ちながら発信してほしい。今回のケースだって、容疑者が移送される様子を生中継するほどのニュースか、冷静になって考えるべきです」
-劇場型の報道と呼べるものだ。
「逃亡していたオウム真理教の高橋克也被告が2012年に逮捕された際も防犯カメラの映像などが延々と報道された。容疑者がさらし者になるのは、今回に限ったことではない」
-そんな社会が意味するものとは。
「ずっと言ってきたことだけれど、1995年のオウム真理教による地下鉄サリン事件をきっかけに日本は集団化が進んでいる。かき立てられた危機意識を触媒にした集団化です。集団とは歩調を合わせるもので、犯罪者というものは集団の規律を破った分かりやすい存在です。『どんどん捕まえろ』という声は大きくなっていく」
「そういう社会では同調圧力がますます強まり、少数者の意見が踏みにじられる。『私は』という主語は『われわれは』と複数化していき、すると述語は威勢がよくなる。匿名性の高いインターネットを媒介にして、集団化はこれからも肥大化していくでしょう」
ジャーナリスト・江川紹子さん
◆対応の問題点明確に
-容疑者の逮捕直後から移送されるまでの様子はヘリコプターからの映像で生中継された。
「集団強姦や強盗といった容疑なので、『もし次の事件が起きたら』という不安とともに関心が高まるのは仕方ない。でも、逮捕したら逮捕したと報道すればいいだけの話。容疑者はさらし者状態です」
-そもそも逃走を許した横浜地検や県警の対応の問題点を明らかにすることこそが大切だ、と。
「今回の問題とは別に、接見室を増やそうというのには賛成です。ただ、地検川崎支部に接見室がないことが強調されているが、接見室のない地検支部は多い。接見室の有無が原因なら、逃走はもっと頻繁に起きているはず。一番の問題は接見に使われた取調室の鍵を掛けなかったこと。検察事務官も施錠せずに一時退室した」
-地検の説明では、施錠や監視の体制などの接見時の運用ルールは「決まっていない。ときどきの状況による」としている。
「緊張感のなさを露呈しました。さらに、逃走時の詳しい状況や建物の構造、なぜ鍵を掛けなかったのか、すぐに明らかにする責任があるにもかかわらず、説明は逮捕後だった」
「(逮捕から6時間近くたって)地検は次席検事が謝罪をしたが、(正式な記者会見ではなく)テレビや写真の撮影は許可されなかった。今回の事件を受け、税金を使って接見室を造るというのなら、きちんとした反省と検証結果の公表は欠かせないはずです」
(後略)
******************************************************************************************カナロコ 神奈川新聞 2014/01/11***
本日も0イイね!必至でひねくれさせていただきます。
きっと逃走の経緯や移送の様子など テレビにかじりついてわくわくしながら観ていた人も多いのではないでしょうかね!?
おまエラどんだけテレビ好きよ〜〜〜〜〜wwwww。
勧善懲悪劇場はわかりやすくて面白いですからねww。
犯罪者を裁くのは裁判所です。メディアでもおまエラ「社会」でもありません。ふわっとした民意とやらwが反映されるべきモンでもありません。
この逃走した容疑者はまだ容疑段階です。限りなくクロに近いとは言っても有罪判決が出るまでは「推定無罪」です。強姦は否認しておりましてひょっとすると主犯としては強姦罪に問えないかも知れません。
それでもこのようにおもしろおかしく晒してしまうのは、商業マスコミ所以だからでしょうかね?? おもしろがる人が多いからなんでしょうけどね。
しっかしまぁ、なんですな。
低レベルなニーズにあわせて、リアルに起きている政治や社会問題までもエンタメのように扱うってのはいいんですかね?? これもまた「ニッポン弱体化計画」の一環なんでしょうか??
こんなことぢゃ都知事選の行方も推して知るべしでしょうな…。
ブログ一覧 |
事件・事故 | ニュース
Posted at
2014/01/13 23:18:33
タグ
今、あなたにおすすめ