• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月20日

【雇われ人必読!!】「あ、「やりがい」とかいらないんで、とりあえず残業代ください。」という本を読みました。

【雇われ人必読!!】「あ、「やりがい」とかいらないんで、とりあえず残業代ください。」という本を読みました。











以前もちょっと紹介いたしましたが、日野瑛太郎氏の書いた「あ、「やりがい」とかいらないんで、とりあえず残業代ください。」という本が出ましたので早速購入しました(リンク参照:ホントに買いましたよ念のためw)。また既に「脱社畜の働き方」って本も出しています。

目次から一部を拾ってみました。

日本の職場では残業をするのがあたりまえ
悲しきムダ残業
日本は労働犯罪天国--軽く見られるサービス残業
過労死って、殺人罪じゃないの?
「社会人の常識」は思考停止ワード
お客様が神様だから、従業員が奴隷に
「モンスター消費者」がブラック企業を生み出す
日本を支配する「労道」というカルト宗教
社畜の分類学
 奴隷型社畜・ハチ公型社畜・寄生虫型社畜・腰巾着型社畜・ゾンビ型社畜
社畜は6つの仕事観に支えられている
 1) 「やりがいのある仕事につけたら、それで幸せ!」
 2) 「つらくてもいいから、成長したい!」
 3) 「給料をもらっている以上、プロ!」
 4) 「言い訳は、悪!」
 5) 「経営者目線を持って仕事をすべき!」
 6) 「どれだけがんばったかが大事!」
就活を意識した社畜予備軍としての大学生活
会社の人間関係を絶対視するな
会社はあくまで「取引先」と考えよ
自分の価値観を大切にしよう


新書サイズでイラストもあり比較的軽く読める本です。欄外にみんなの「生の声」が載っていてこれも面白いです。
その中のひとつ「非効率な会議が多すぎて、今度は『非効率な会議をなくすための会議』が開催されることになった。(30歳、開発職)」ってのが、いかにもありそうで、面白かったですなw。


仕事をやっていくうえで「やりがい」とか「達成感」みたいなものがあるのはそれはいいことです。経営側もやる気を出させる仕掛けとして「動機付け」が必要なことはご存知のことでしょう。本書もそれ自体を否定するものではありません。ただ、やりがいさえあれば、成長さえすれば、ろくに手当も出ない長時間労働に追われたり見合わない責任を負わされても満足すべき…というのは間違いなく間違っているということなんですね。

拙ブログでも主に「職場環境」の観点から似たような内容のことをあげたりしましたが、さすがにこちらは本になるだけのものですのでよく纏まっています。

結局は、組織の維持のためというレベルを超えて、なんでもかんでも「みんなに合わせろ」という同調圧力が強すぎて、個人の価値観の違いを認める世の中になっていないってことなんデショな。

最後に
「ブラック企業やゾンビ型社畜はあなたに「価値観」を押しつけようとしてきますが、そんな他人の考えなどは無視して、もっと自分の価値観で考えるようにしなければなりません。」
とあります。

至極当たり前のことで、当たり前のことしかこの本には書いてありません。それが本になって出さねばならないというのはこの世の中いったいどーなっているんデショかねぇww。
 
あとがきに
「この本の目的は、一人でも多くの人に会社独自のいわゆる「社畜」的な価値観から脱却してもらい、「あたりまえ」のことを「あたりまえ」だと認識してもらうことにありました。」
とありました。

一応先進国のはずの我が国、労働法令は整備されていますし監督官庁もあります。本来そうそう奴隷労働がまかり通るはずはないんです。
この本は「会社の圧力ガー」というより、いわゆる「付き合い残業」のように「従業員同士がお互い締め付け合っている」という事の記述が多いように思えます。その呪縛から自らを解き放つことが、結局「労働者の解放」なんぢゃないかとあらためて思いましたな。


「自分の価値観で自分の人生を生きること」は反日左翼か?
そう考えるならバカだろ!!


そういえば「寒中グリーン車&A個の旅」の途中で本屋さんを覗いてみましたが、あまり置いてありませんでしたな。売れているのか仕入れていないのかw? なので楽天ブックスなど通販で買われることをお薦めします。手に入れたらカバーなどせずに自分の職場のデスクに置いてみましょう!! 
ブログ一覧 | 所感・雑感 | 日記
Posted at 2014/02/20 20:00:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【クルマ】タイヤ組み替え! こんに ...
おじゃぶさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

ぶらぶらドライブ┣¨┣¨┣¨─=≡ ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「今夜の呑み終わりです。先生、S48年の倫社の指導資料ですがなんだか組合対策みたいな偏り方ですねおっと…。」
何シテル?   08/11 19:51
トヨタセンチュリーオーナーです。先代VG45からGZG50に乗り継いでおります。そのほか二輪車では川重KZ750D1(1978年式)に乗っております。 カーラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【INDIGO】センチュリーバッテリ交換【PREMIUM】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 09:15:09
【首都高周回】スイスイ気持ちよく、金銭的負担の少ない首都高周遊コースを紹介します。 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/08/25 14:29:58
 
これで安心?!ドライブレコーダーOWL-DR04のバッテリー交換 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/06/07 20:06:26
 

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
後期型に乗りかえました。 今回はフェンダーミラー車。法人ワンオーナー、5年乗ったのを引き ...
カワサキ Z750Four カワサキ Z750Four
川崎重工業 KZ750D1 (Z750four) 1978年式。Z400LTDが始動不能 ...
スズキ アドレス125S アドレスV125Sリミテッド (スズキ アドレス125S)
リミテッドです。通勤用にアドレスV100から乗りかえ。グリップヒータ、シートヒータ、ナッ ...
トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
VG45も18年目を迎え、リアサスの具合もよろしくなく、新たな修理をすると中途半端になり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation