• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月17日

【バス客日記】"ゆとり"の実在に関する文献



ある暑い日の午後、バスに乗っていましたら、どこかの高校の前から高校生とおぼしき女子7〜8名が乗り込んできました。ここの学校の生徒さんではなく何かの部活でここに来ていたものと思われます。

このバス停には3系統(3方面)のバスが来ます。私の乗っていた系統ではここで高校生が乗るのは珍しいのですが、この先学校がないわけではないのであまり気にせずおりました。

3つくらい停留所をすぎますと1系統が分岐しますが、このバスはあとの2系統の方面に進みます。

分岐地点からさらに2つ3つ停留所を通過したところで、後ろの方に座っていた高校生の一人が前にとことこ歩いてきて、乗務員さんに「このバス■■■に行きますか?」と尋ねていました。それはさっきの分岐で分かれていく路線にあります。誤乗ですな。

乗務員さんはしばし絶句ののち、「■■■には行かないのでココで降りて歩いた方がいいよ」と最寄りのバス停で降車させました。対向バスに乗って、来た道を分岐点まで戻ってもいいのですが、そこから先の■■■に行くバスは本数が少なく戻ったところでおそらくすぐにはバスは来ません。高校生それも運動部のようですし、まぁ健脚30分くらい歩けば行けそうです。

で、その高校生「どうやって行けばいいですか?」って尋ねているようですが説明するのはちとタイヘンです。「スマホの地図あるでしょ?それ見たら!?」の乗務員さんのアドバイズに「あっそうか」と納得してぞろぞろ降りていきました。便利な時代になりましたな…

しっかしまぁ、なんですな。あれだけ人数いて、だれひとりバスに乗る前に停留所の時刻表を見て行き先と時刻を確認しなかったのでしょうかね?「ねぇどれが■■■まで行くの?」って話もしなかったのでしょうか??ヲタ部(って何?w)ならともかく運動部みたいですしチームワークとかいう言葉はイマドキ死語なんでしょうか??

地理不案内でわからないならわからないなりに乗車時点で乗務員に「■■■には行きますか?」って尋ねていればヘンなところまで行かずに、また余分な運賃を払わずに済んだのですが、だれひとり訊いてみようと考えなかったみたいですな。

最近では詰め込み教育だけではイカン!! 「体験型」学習をしないと・・って小学生も小グループで公共交通機関を使い出かけることも多いようです。

ですが、それは事前におとな(先生)がお膳立てをちゃんとしてあって、それに沿ってこどもたちは動いているに過ぎないのではないでしょうか??  一応自分たちで下調べをしたということになっていたとしても結局事前に答え合わせをしてその解答書を持って事に当たっているわけでして、ほとんど全てのケースでその校外学習は大過なく終わってめでたしめでたしになっているはずです。

なので「自分たちだけで行動できた」ような気になっていてもシナリオから外れれば対処方法もわからないんでしょうかね??
行動はだいたいグループで行われますので、その中でアタマの切れる者(小学生では圧倒的に女子だねww)がその他のメンバーを引っ張っていきますので、引っ張られていく方はあまり考えなくても連れて行ってもらえます。

連れて行ってもらっていた人たちだけでグループを組めば高校生でもこんな風になるんデショな。

あああ…これがいわゆる「ゆとり」か……と思いましたわ。
ブログ一覧 | 所感・雑感 | 日記
Posted at 2014/08/17 20:44:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

ラー活
もへ爺さん

スバル フォレスター【型式:SL】 ...
AXIS PARTSさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「今夜の呑み終わりです。先生、S48年の倫社の指導資料ですがなんだか組合対策みたいな偏り方ですねおっと…。」
何シテル?   08/11 19:51
トヨタセンチュリーオーナーです。先代VG45からGZG50に乗り継いでおります。そのほか二輪車では川重KZ750D1(1978年式)に乗っております。 カーラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【INDIGO】センチュリーバッテリ交換【PREMIUM】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 09:15:09
【首都高周回】スイスイ気持ちよく、金銭的負担の少ない首都高周遊コースを紹介します。 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/08/25 14:29:58
 
これで安心?!ドライブレコーダーOWL-DR04のバッテリー交換 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/06/07 20:06:26
 

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
後期型に乗りかえました。 今回はフェンダーミラー車。法人ワンオーナー、5年乗ったのを引き ...
カワサキ Z750Four カワサキ Z750Four
川崎重工業 KZ750D1 (Z750four) 1978年式。Z400LTDが始動不能 ...
スズキ アドレス125S アドレスV125Sリミテッド (スズキ アドレス125S)
リミテッドです。通勤用にアドレスV100から乗りかえ。グリップヒータ、シートヒータ、ナッ ...
トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
VG45も18年目を迎え、リアサスの具合もよろしくなく、新たな修理をすると中途半端になり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation