• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月20日

※暗がりを横断する黒い服のお年寄りをはねる軽自動車という名の凶器!?※

先日の夕刻、とある場所の片側二車線道路を走っていましたところ、反対車線の様子がおかしいのに気づきました。
どうも事故らしいです。近くに来ると黒い服を着た頭だけ白い老人(婆さん)が倒れているようです。はねられたみたいです。ボンネットが凹んだ軽自動車が止まっていて、ニンジン(なんちゅうんだっけ?誘導灯みたいの)を振ったひとが交通整理をしています。見かけた人が誘導を買って出たんですな、いい国ですここは…。
昔ワタクシも他車事故に遭遇して相手方の信号無視を証言してあげたことがありました、身分も明かしましたがその後聴取もなかったんで相手者がゲロった、いや赤無視を認めたんだと思います。ひどくぶつけられたほうの人も大したことはなかったらしいですが、オマワリの反応を見るにつけ、状況によってはぶつけられた方がフライングにされていたかも知れませんわ…。

翌日以降注意してウォッチしましたがニュースにならなかったんで死んではいないと思うのですが、多少の接触があったものと思われます。

さて、コレを見て正義感の強い方々はお口を揃えて表題のように「弱者ガー凶器ガー」とおっしゃると思います。
現場は片側二車線、分離帯があります。制限速度は50km/hです。時刻は忘れましたが夕刻というかこの時期では日没を過ぎて暗くなっています。横断歩道はこの場所から離れた場所に信号つきであります。そこまで行くのはめんどーなんでテケトーに渡ろうとしたのですな…。
道路には街灯はあるのですが、この婆さん、いやお年寄りが被害()にあった場所は街灯と街灯の間にあるところで余計に見えにくいんです。ここを突然黒い服を着た人間らしきモノが横切っても制動手配が間に合うのでしょうか??

それでも
「クルマは凶器、歩行者は交通弱者、クルマが気をつけなければならない、運転者は殺人罪になる可能性もあるのです(キリッ」
ってなご意見を頑なにお持ちの方もおいででしょう。高校を出て憧れの脳筋巡査警察官になり、交通畑ひとすじ!! みたいな方ならなおさらでしょう。故意でもなしに殺人罪になるわきゃありませんわねw??

申し訳ないんですけど、前をよく見ていなかったって言うけど見えないモノを見ろってのは無理なんぢゃないでスカね???

「クルマは殺傷能力がある凶器、交通弱者にはお年寄り、障がい者(←ひらがなでw)、外国人(←ええっ??)もいらっしゃいます。まずはクルマが気をつけるベキベキ!!」
といいますが、もはや弱者特権「被害者なのです(画像略」みたいになってませんかね??

ゼニカネはさておき、まともな判例を積み上げる為、保険会社でも加害者()でもいいから徹底的に主張された方がよかろうと思いますがそれでも弱者は保護されるのが当然というのでしょうか?

分離帯のある二車線道路は、標識がなくても分離帯の切れ目があったとしても指定場所以外は「横断禁止」と決めてしまう必要があるのではないでしょうか? これで仮に人が撥ねられても過失割合は変わるのだと思いますがいかがでしょうか??

クルマ側のゴーマンととられるかもしれませんが、被害者ビジネスの類
でない限りw痛い目に逢うのは弱者側です。
ワタクシはあくまで

「交通弱者こそ自己防衛」

を主張したいと思います!!!!

※正義感溢れるコメントはご辞退いたしますトラバはご自由にどうぞ〜※

ブログ一覧 | 事件・事故 | 日記
Posted at 2018/11/20 20:46:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

箱根ドライブ
青色大好きさん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「今夜の呑み終わりです。先生、S48年の倫社の指導資料ですがなんだか組合対策みたいな偏り方ですねおっと…。」
何シテル?   08/11 19:51
トヨタセンチュリーオーナーです。先代VG45からGZG50に乗り継いでおります。そのほか二輪車では川重KZ750D1(1978年式)に乗っております。 カーラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【INDIGO】センチュリーバッテリ交換【PREMIUM】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 09:15:09
【首都高周回】スイスイ気持ちよく、金銭的負担の少ない首都高周遊コースを紹介します。 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/08/25 14:29:58
 
これで安心?!ドライブレコーダーOWL-DR04のバッテリー交換 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/06/07 20:06:26
 

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
後期型に乗りかえました。 今回はフェンダーミラー車。法人ワンオーナー、5年乗ったのを引き ...
カワサキ Z750Four カワサキ Z750Four
川崎重工業 KZ750D1 (Z750four) 1978年式。Z400LTDが始動不能 ...
スズキ アドレス125S アドレスV125Sリミテッド (スズキ アドレス125S)
リミテッドです。通勤用にアドレスV100から乗りかえ。グリップヒータ、シートヒータ、ナッ ...
トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
VG45も18年目を迎え、リアサスの具合もよろしくなく、新たな修理をすると中途半端になり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation