SV-7101(V) 1981
クニ河内作詞、井上忠夫作曲、大村雅朗編曲
(旧HP2009年9月掲載記事を加筆修正)
"太陽がのぼったら・・・"というところはなんとなく聴いたことありましたがよく覚えていませんでした。昔のポンキッキのED*と雰囲気が似ていると思いました。1981年国際障害者年のキャンペーンソング、NHKミニ番組「地球の仲間」主題歌ということです。
*それはこれよりあとの「ちきゅうともだち」っていう曲86~88年。「かもめは空を」の後のテーマ曲でした。
YTにありましたので繋いでおきます。
YTコメントからメンバーがわかりました多謝!!
帽子の方が、ドラムスの渡辺範雄さん。となりが、ギターの熊谷安弘さん。
あごヒゲの方が、キーボードの後藤司さん。
背の高い方が、ベースの天野和平さん。
中央が、ボーカルの高橋伸明さんです。
学趣会の方で「なんじゃこりゃ行進曲」として取りあげました。
ビクター盤「ヒットヒットマーチ(SKX-1033 1981)」に松山祐士の編曲で行進曲として収録されています。
限定公開でアゲておきます
この曲、合唱曲にもなっているようで、さすが名曲なんですね!!
とくりゃやはり児童合唱で!! すみだ少年少女合唱団2010年でどうぞ。
イイね!0件
【首都高周回】スイスイ気持ちよく、金銭的負担の少ない首都高周遊コースを紹介します。 カテゴリ:参考になるブログ 2021/08/25 14:29:58 |
|
これで安心?!ドライブレコーダーOWL-DR04のバッテリー交換 カテゴリ:参考になるブログ 2021/06/07 20:06:26 |
|
横断歩道での自転車優先?について問い合わせた結果 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/04/26 20:00:39 |
![]() |
![]() |
トヨタ センチュリー(セダン) 後期型に乗りかえました。 今回はフェンダーミラー車。法人ワンオーナー、5年乗ったのを引き ... |
![]() |
カワサキ Z750Four 川崎重工業 KZ750D1 (Z750four) 1978年式。Z400LTDが始動不能 ... |
![]() |
アドレスV125Sリミテッド (スズキ アドレス125S) リミテッドです。通勤用にアドレスV100から乗りかえ。グリップヒータ、シートヒータ、ナッ ... |
![]() |
トヨタ センチュリー(セダン) VG45も18年目を迎え、リアサスの具合もよろしくなく、新たな修理をすると中途半端になり ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!