• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月10日

【KZ750D1】盛春記念走行2023〜寒暖差ハゲしく

気づいてみればもう新年度・新学期になっておりました。ドライブシーズン到来とくればバイクシーズンも到来です。
5月並みの暖かさが続いたりしていましたが、ここにきて朝晩結構寒かったりしました。いやこれで平年並みなのでしょう。

天気もよいようですので出動いたします。シーズン終了でしまったばかりのピースなんとかと7分レギンスを用意して出かけます。革ジャンの裏ははずしました。

山は解禁なんですが、いまだ通行止箇所が開通しておらず、ぐるり回ってくることができません。大迂回ルートを取るには出発が遅くなってしまったので別ルートをとります。

いなかみちですが、ダンプが行き交う道なのでダンプの後をのろのろ追従しま…いやいやダンプさんも結構な速度で走って行きます。


alt

alt
川沿いを走ると今は(たぶん)なき松山高知急行線のようなかんじがするとかしないとか??

一部区間に高規格道もできているのですが、本日はあえて旧道を選びます。狭隘カーブ離合困難な場所もあります。以前はこれしか道路がなかったんです、大昔はバスも走っていたようで。


alt

飯処がありませんっちうか知りませんのでビニコンでプチ食入。

今回からヘルメットをアドレスで使っていたものと交換しました。こっちのほうが新しいものになります。リード工業 X-AIR RAZZOIII ジェットヘルメット  
補修部品もまだ出るようです。



alt


内装を洗い、前回片側が断線してしまったヘルメットスピーカをリニューアル。

alt


きちんと両方から音が出るようになりました。
これはインカムとは違い手持ちのオーディオ機器につなげられます。
んが、走行中、繋いでいたBluetoothレシーバーから警告音が?? 充電切れの模様。
こちらもそろそろ交換時期かもしれませんな。

ブログ一覧 | KZ750D1 | クルマ
Posted at 2023/04/10 17:37:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

新しいヘルメットを使ってみました
ルノ夫さん

予備品
動くシケインさん

利根川残念サイクリング
higemasさん

諏訪湖ツー
miz!さん

新調ヘルメット試着ツーリング
我楽多工房さん

CB専用ですか?
CBさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「@ツゥさん ごっ…ごせんごひゃくえんって書いてありました。さらに一升瓶じゃないと😱 
飲んでみたいです!燗つけたらおこられそう🤭」
何シテル?   08/21 21:14
トヨタセンチュリーオーナーです。先代VG45からGZG50に乗り継いでおります。そのほか二輪車では川重KZ750D1(1978年式)に乗っております。 カーラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【INDIGO】センチュリーバッテリ交換【PREMIUM】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 09:15:09
【首都高周回】スイスイ気持ちよく、金銭的負担の少ない首都高周遊コースを紹介します。 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/08/25 14:29:58
 
これで安心?!ドライブレコーダーOWL-DR04のバッテリー交換 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/06/07 20:06:26
 

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
後期型に乗りかえました。 今回はフェンダーミラー車。法人ワンオーナー、5年乗ったのを引き ...
カワサキ Z750Four カワサキ Z750Four
川崎重工業 KZ750D1 (Z750four) 1978年式。Z400LTDが始動不能 ...
スズキ アドレス125S アドレスV125Sリミテッド (スズキ アドレス125S)
リミテッドです。通勤用にアドレスV100から乗りかえ。グリップヒータ、シートヒータ、ナッ ...
トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
VG45も18年目を迎え、リアサスの具合もよろしくなく、新たな修理をすると中途半端になり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation