• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月13日

【タビービト族の部屋】たなぼた連休で軽井沢リゾート(?)号に乗る

うまいぐあいに連休が取れましたので家でうじうじしてるわけにはいきません。アタマをひねりながら行程を作りでかけました。

いつもの清川のドヤビジネスホテルに前泊、いつもの赤羽で一献。

翌朝、上野駅から新幹線。ここから乗るのは久しぶりのようです。
民営化記念(?)のような「EEきっぷ」の頃はすべて上野始発でしたのであたりまえでしたが、最近は東京から乗ることが多くなりました。指定取ってあれば上野乗車ほうが料金が少し安かった…ですよね?

シートマップを見てC埋まりBA空きになっていたのでA席を取りました。予想どおりBには人が来ませんでした。Cを取っていた女性はゴロゴロをお持ちでしたので通路側にしたのでしょう。

一時間でもう軽井沢、横軽は遠くなりにけり…。
82年2月号によると
急行志賀1号・妙高3号で753-1016(2:23)
特急あさま3号ですと816-1026(2:10)

軽井沢駅バス乗り場。
99年の夏に途中で熱発し、近くの「北沢クリニック」さん(まだある)に飛び込みクスリを出してもらいました。体温を測りながら草津までバス移動、途中39℃超まで行きましたがもらった錠剤がよく効き夜中に大汗かいて解熱できました。
と言うお話は「旅病人はつらい」というエントリーで残っています。




alt

旧駅舎が残っていてしなの鉄道へはここからも乗ることができます。


alt

ホームにいたのは普通列車。
どってことない光景のようですが、今や文化財級!?
こういうので行きたかったのですが時間が合いませんでした。


alt

乗ったのは快速「軽井沢リゾート1号」SR1系というそうです。
全車指定席。しなの鉄道のHPから予約してチケットレスです。
車輛としてはリゾートとかジョイフル感は薄く、デュアルシートをクロスシートにして運行するものです。


alt

座席はこんなかんじ。デュアルシートあるあるで、ハズレ席を引くとヒサンです。
2,4,7,9 番がよさそうです。


alt

2輌編成のもうひとつはテーブル付。軽食付きプランにするとここになるのかな??
座席指定500円、食事付き2400円のようです。
列車で本格的に食べる習慣はないしチョー偏食大王ですのでそちらはパス。

alt

こちらの車輛は折りたたみテーブルもありません。イマドキの車輛らしくコンセントは付いています。京王ライナーみたいな感じです。前席の下に足は入りませんので足元広くはないです。

alt

指定料金は距離に関係ないようですが、となりの中軽井沢で降りるひとや車内発券の短区間乗車の方もおられました。
朝のうちは曇っていましたが晴れてきました。


alt


alt


alt

長野まで72分くらい。長野駅で下車。列車は妙高高原まで行きます。
軽井沢から長野まで82年の時刻表、
急行志賀1号・妙高3号で1020-1147(87分)
各駅停車がなんと高崎発の客車列車があり、1053-1252約2時間でした。

長野駅の構内でそば昼食。ナカジマ会館といいます。ナガシマだと思ったのは時局柄デショかね(笑)??

きつねワカメそば370円といなり140円。首都圏より安いです。
油揚げ×油揚げだったのは後で気づきました。つゆまですべておいしくいただきました。


alt

これより松本へ移動します。普通電車でもよかったのですがオールロングみたいなのでヤメ。特急しなのにします。空いてそうなので自由席でもいいのですが調べたらえきねっとのチケットレス指定席のほうが安いのでそちらにしました。
シートマップがなく、デッキ近くか中程か窓側か通路側かみたいな選び方で、大窓前方D席(左側)を引きました。

古い車ですが落ち着きます。コンセントはありません。


alt

52分くらいで松本着。
今夜の宿は東横、駅から遠い方。喫煙部屋しかありませんでしたが気になりませんでした。

前回の冬旅と同様ここに寄るために泊地にしました。
「築地市場食堂」1800までのハッピーアワー、指定ドリンク150円(以前は100円だったのですが)。

alt

混んでましたがなんとか着席。見えにくい場所でしたが店員さんは忙しく動いていてもオーダーに気づいてくれます!!

生ビール3、レモンサワー2、山賊焼き(これで小)、天ぷら穴子・ちくわ、お通しという名の席料で2220円カード可。


翌朝、あずさもよかったのですがバスにしました。
セレガーラ2Dを選びましたが外れました、定員の関係で窓と座席が合いません。
たぶん奇数席がよいと思います。
2番3番あたりのABが女性席のようですが、ワタクシの隣には女性が来ました…。

(後略。

ブログ一覧 | タビービト族の部屋 | 旅行/地域
Posted at 2025/07/15 16:58:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

越乃Shu*Kura、新日本海フェ ...
けろさんさん

阪急版グリーン車・PRiVACE  ...
ラスト サンバーさん

阪急電車「プライベース」に乗ってみた
宝塚過激団さん

コレに乗るハズだったのにぃ~(汗)
P.N.「32乗り」さん

本日のお宿は? 島根県松江市で2泊
takashi44さん

初めて見た
どんみみさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「今夜の呑み終わりです。先生、S48年の倫社の指導資料ですがなんだか組合対策みたいな偏り方ですねおっと…。」
何シテル?   08/11 19:51
トヨタセンチュリーオーナーです。先代VG45からGZG50に乗り継いでおります。そのほか二輪車では川重KZ750D1(1978年式)に乗っております。 カーラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【INDIGO】センチュリーバッテリ交換【PREMIUM】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 09:15:09
【首都高周回】スイスイ気持ちよく、金銭的負担の少ない首都高周遊コースを紹介します。 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/08/25 14:29:58
 
これで安心?!ドライブレコーダーOWL-DR04のバッテリー交換 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/06/07 20:06:26
 

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
後期型に乗りかえました。 今回はフェンダーミラー車。法人ワンオーナー、5年乗ったのを引き ...
カワサキ Z750Four カワサキ Z750Four
川崎重工業 KZ750D1 (Z750four) 1978年式。Z400LTDが始動不能 ...
スズキ アドレス125S アドレスV125Sリミテッド (スズキ アドレス125S)
リミテッドです。通勤用にアドレスV100から乗りかえ。グリップヒータ、シートヒータ、ナッ ...
トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
VG45も18年目を迎え、リアサスの具合もよろしくなく、新たな修理をすると中途半端になり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation