• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月19日

Rally Pipaoi開催しました。

Rally Pipaoi開催しました。

三笠 道の駅にて
RALLY PIPAOI がついに開催されました。
ラリージャパン勝手に盛り上がりイベントです。

とくにイベントというイベントがないダベリイベントですが、
まずは参加された皆様をご紹介。

ST205 赤ST185クスコST185ST165
セリカGT-FOUR
ST205
2007RJ仕様
SGR4さん
セリカGT-FOUR
ST185
1993モンテ オリオール1st
R.S.monteさん
セリカGT-FOUR
ST185A
クスコラリーチーム仕様
雪風さん
セリカGT-FOUR
ST165
1990モンテ仕様
Mさん
サクソ ヴィッツ ブーン ジムニーワイド
シトロエン
サクソ
なんちゃって仕様
ムッシュさん
トヨタ
ヴィッツ
芳文社KRコミックス
桐乃涼奈さん
ブーン
X4
ストリート仕様
てっきさん
ジムニーワイド
JB33W
スズキWRC風仕様
taku
スイフトスポーツ スイフトスポーツ STI20B GC8
スイフトスポーツ
サルディニア07
アンダーソン仕様
久野さん
スイフトスポーツ
バッテリーオリジナル

蒼スポ@鳥バードさん
インプレッサ
STI20B
コリンマクレーforever
Uさん
インプレッサ
GC8
オリジナルレプ
black=destinyさん
GDBB ペタ仕様 08仕様  
インプレッサ
GDBB
手切りレプ
牧場主さん
インプレッサ
GDB
ペタ仕様
ミノインプさん
インプレッサ
GDB
08'仕様
ノースポイントさん
 

その他、見学・応援として何台か来場されていました。


そして・・・・・
そこに現れたのが・・・

カマキョウさん

2008ラリージャパン参戦用本番車です。
「レプリカじゃないですけどいいですか?」

(笑)レプリカイベントに本物来ちゃったですよ。


そんなこんだで、カマキョウさんのマシン見学やラリー話題で盛り上がりまして、お昼に終了・・・・

ですが、このあとの夕張ユーパロに主催者行くことについていく人多数。

 

トラッキングテストとか、オフィシャル移動にしか見えませんが(笑)
最後はSSユーパロ手前。
遥か上にあるらしい観戦ポイントに皆唖然とする図 で終わりです。

皆様、お疲れ様でした。
そしてラリージャパンに向けて盛り上がっていきましょう!!
ブログ一覧 | レプリカ | 日記
Posted at 2008/10/19 19:59:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ラリーレプリカミーティング「ラリーピパ ... From [ ハィギャード GT-FOUR~我ら人生 ... ] 2008年10月20日 20:39
0801019 ラリーレプリカミーティング「ラリーピパオイ」 昨日ですが、企画者その2として参加してきました。 なんだか当日は個人的にバタバタで、イマイチ把握しきれていない部分もありましたが、天 ...
ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

当たりますよーに🎯
もへ爺さん

今週の晩酌🏠🍶
brown3さん

スイスポシエララパンモコ 洗車 ...
zx11momoさん

【哲学を実践!】燃費60km/Lハ ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2008年10月19日 21:05
壮観ですね。
本日は午前中拘束されていたので残念ながら参加出来ませんでしたが、また同種の機会がありましたら並ばせて頂きたいと思います :-)
コメントへの返答
2008年10月20日 9:47
予想外に盛り上がりよかったです。
day1当日もラリーパーク内で雪風さんがレプリカ展示の手伝いする予定ですよ
2008年10月19日 21:06
才オォ(。゚Д゚)ォオ才exclamation&question

カストロセリカexclamation
インプ~exclamation
ランエボ少ないバッド(下向き矢印)
initial-J(;´Д`)ハァハァ


コメントへの返答
2008年10月20日 11:51
ランエボ乗りは探したのですけどねー居なくて本物が来ましたw

私はネタですから・・・
2008年10月19日 21:12
本日はありがとうございました!
インプ、スイフト以外のレプリカを久々に眺めれて幸せでした♪

みなさん、夕張に向かわれたのですね?
コメントへの返答
2008年10月20日 11:52
はい。夕張行きましたよ。
でも・・・
何も無く・・・・

レプいろいろ種類あってよかったです。
2008年10月19日 21:15
幹事お疲れ様でした。そしてお誘い頂いて有難う御座いました!

改めて自分がラリーカーが大好きな事を再認識する事が出来た、とても楽しいオフでした。

また機会がありましたら参加させて下さい。
コメントへの返答
2008年10月20日 11:53
集まらないと自分だけ派手な印象になりますからね(笑)

道行く人に「何事?」と思われればそれで成功です。
2008年10月19日 21:29
1台何か趣の違うクルマが(笑)
コメントへの返答
2008年10月20日 11:54
気にしない気にしない・・・・

一応うちのも本番車・・・
2008年10月19日 21:35
楽しそうなイベントですね。
自分も見た事はありませんが、ラリー好きなので写真だけでも楽しそう…。
青いスイフトが、個人的にはいいかも^^
コメントへの返答
2008年10月20日 11:54
黄色のイメージだから新鮮ですよね。
しかも2台とも青ですもんね。
2008年10月19日 21:54
凄いですのん!!
見たかったですのん…(涙

んで、takuさんのもレプリカなの?!(笑
コメントへの返答
2008年10月20日 11:55
「風」です。

とりあえず参加資格を得るために貼ったかのような・・・・
2008年10月19日 23:09
楽しそうでいいですねぇ~
ウチの方では意外と最近
こういうイベントが無いので
うらやましいです。

ところで一台、本邦初公開な
本気車がいるような気が?(w
コメントへの返答
2008年10月20日 11:56
ホントに来てくれました。
しかも自走で。

かまきょうさんもなかなかお笑いを心得ている方で楽しかったです。
2008年10月19日 23:16
本日はお疲れ様でした。
こちらはレプリカではありませんが、それなりに楽しめたかなと。
夕張も観戦当日の参考になったし・・・。



うちのインプは当分、ノーマルでいこうかなと(笑
いやまあ、外見をいじるならどういうデザインが面白いかじっくりと検討したいなぁ、と。
コメントへの返答
2008年10月20日 11:57
だから・・・

赤いカッティングシートで
レンタカー仕様に・・・・

ま、
お疲れでございます。
2008年10月19日 23:37
今日はお疲れ様でした。
私もレプリカではありませんでしたが、楽しい1日になりました。
夕張方面のリエゾンレキも観戦の参考になって良かったですね。

道の駅に立ち寄った一般の人もこちらに注目してたようなので
ラリージャパンの良いアピールになったのではないでしょうか。
現地にラリーの色がまったく無かったのが寂しかったですが・・・
コメントへの返答
2008年10月20日 12:20
普段ただの通り道なところを実際走って観戦位置がわかりましたね。

これから盛り上がってくれることを期待・・というか仕掛けていかないとだめでしょうね
2008年10月19日 23:47
お疲れ様でした~

それに、こんな素晴らしい機会を企画してくださりありがとうございました。

有意義な週末でした!
コメントへの返答
2008年10月20日 12:21
手切り根性を見せていただきました。
あれは他の参加者も驚いたことでしょうね。

ありがとうございました。
2008年10月19日 23:56
仕事無ければ 昼から チビの面会で滝川だったんで 顔だけ出したかったが・・・
コメントへの返答
2008年10月20日 12:22
あれ、ラリー属性もあったのですね。

お疲れ様です~~
2008年10月19日 23:56
もうそんな季節なんですね~~♪
今年も見に行けない・・・
コメントへの返答
2008年10月20日 12:22
というか遅めですね。

本番は激寒かと思います・・・
2008年10月20日 8:44
昨日はお疲れさまでした!

サプライズの『本番車』の参加など、レプ車が勢ぞろいでしたが、
三菱愛好者からすると、スリーダイヤのレプ車がなく残念でした。

本番当日(DAY1)の『道の駅三笠』も盛り上がってほしいですね。
イメルでも安全第一でご活躍期待しております!
ラリーファンのみなさまに、楽しんでいただける『ラリージャパン』に裏方ですが
がんばりたいと思います。

GDBペタ仕様ミノインプさんの後ろに、当車両(白ちゃれ)ありました。
本番中に見かけましたら、気軽に声を掛けてください!

私のブログでも、リンクさせていただきたく思います。
コメントへの返答
2008年10月20日 12:23
どうも参加ありがとうございました。

裏な話はまた別の機会にでも(笑)

あとは我々は本番モード突入ですねぇ。
打ち上げ会場で会いましょう。
2008年10月20日 16:18
楽しかったんだろうなぁ・・・
行きたかったです。
DAY1では三笠に出没します。
コメントへの返答
2008年10月20日 16:36
Day1は逆に私が取材でサービスの可能性が大なのでいけないかと思います・・・
そっちのほうが人集まりそうなので楽しそうです・・・
2008年10月20日 19:01
休み取れたんで、改めて今年もお願いします。
コメントへの返答
2008年10月20日 20:28
毎年どうもね。

新しい場所ですけどよろしくお願いします。
2008年10月20日 21:10
おつかれさまでした。

なんか疲労しているんですが…

先頭走行は気を使いますね(^^;

ともあれ、無事に終わってなによりでした。
来年度もなにかできると良いですね~。

晩御飯ごちそうさまでした♪
コメントへの返答
2008年10月20日 22:06
おつかれ~

なんだかんだで別々走行なはずが編隊走行になっちゃいましたね。

なにかはじまる何かになれば
楽しいことになりそうです。
2008年10月20日 23:03
お疲れ様でした~。
見学組でしたが、とても楽しかったですよ(^^)

次回(?)はぜひレプリカで参加したいです(笑)
コメントへの返答
2008年10月20日 23:09
そうやってまた感染していくんですよね。

待ってま~す(笑)
2008年10月22日 15:29
うちらはいつでもレプミ状態ですがw
さすがに本物の乱入は無いですね;


職務放棄してでも北海道に行きたくなりました(号泣
コメントへの返答
2008年10月22日 16:15
で、
今年は来るのですか?

水曜な聖地も近いし・・・
2008年10月24日 1:41
皆さんお疲れ様でした。
掲示板の方でお知らせしていたのですが、
こちらの方が良かったのでしょう?(汗)

集合写真以下にアップしてあります。
http://hide3.dip.jp/rj/cgi/sr2_bbs/sr2_bbs.cgi?action=reply&mynum=122&txtnumber=log&cat=&t_type=topic

鎌田さんのインタビューもどうぞ!
http://hide3.dip.jp/rj/cgi/sr2_bbs/sr2_bbs.cgi?action=reply&mynum=121&txtnumber=log&cat=&t_type=topic
コメントへの返答
2008年10月24日 18:38
どうもどうもありがとうございます。
コメントは本番前になると結構シビアになりそうなので書き込みできておりませんでした。
遅くなりましたがお礼まで。

プロフィール

「gazooさんに取材してもらいました http://cvw.jp/b/110433/45890578/
何シテル?   02/22 02:51
2003以前のラリー北海道では音響アシスタント、2004年のラリージャパンからは陸別や千歳の音響ディレクター兼音効係をやりまして、TEXさん・カクスケさんや松橋...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

VIPER330Vリモートエンジンスターター対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 12:56:36
レカロ、ダメ、車検!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/29 15:13:15
奴田原文雄ラリーミーティングに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/10 23:58:56

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 赤ヴェコさん (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
ジムニーばかり26年乗り継いでの初めてのジムニー以外の愛車です。 塗り分けバンパーと1 ...
その他 その他 Bianch ROMAⅡ2011 (その他 その他)
ビアンキのクロスバイク Vブレーキ&135mmリアエンドながら、ロード系のパーツ構成で ...
スズキ ジムニー Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニー)
1300ですが、JB23との部品共用の都合上パーツおよび整備手帳はこちらジムニーページで ...
スズキ ジムニーシエラ Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニーシエラ)
ラリージャパン応援仕様です。 リアノーマルバンパーを基本にしつつ、厚ぼったいイメージを ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation