• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月28日

(貧)くるまいじり

(貧)くるまいじり 先日、モ~ちゃん!さんの記事を見て、
おお、今はそういうものあるのかー とダイソーへ。







ちょうど良い黄緑の穴なしの2mm厚まな板がありまして 買っておきました。

で、本日取付


やっぱりJB43につけるの面倒ですねー
JB23なら 純正クリップとボルトであっさりつくかと思うんですが
JB43の場合はオーバーフェンダーあるので その逃げ処理で試行錯誤。

リアもノーマルバンパーにつける場合は これまた純正マッドフラップの穴が斜めに並んでるし、おまけに左右非対称ときたもんだ。
意外と取付時間かかっちゃいました。


まぁPP材なので お外だと紫外線分解しちゃう気がしますが・・・・
もう型あるんで劣化したらすぐ取り替えできます。


冬のフロントフェンダー後ろの雪塊つくのに効果あればいいなぁ。
ブログ一覧 | メカニック | 日記
Posted at 2013/07/28 01:23:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

アーカイブ投稿 おちょぼミーティン ...
ryu_nd5rcさん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2013年7月28日 6:41
その手があったか………色合いが良いですね

アルミのパンチ加工の板つけたら、某カンガルーの仕様みたいで更にカッコいいと思います

(ちなみに先述のマッドフラップは前後で2万オーバー(交換ワイヤーセットで3万オーバー)しました…でも物はスゴく良いです)
コメントへの返答
2013年7月28日 8:20
パンチ板は考えたんですけどねー
JAOSぽくなりますよね。
とりあえず暫定的なのと、綺麗にまっすぐ切る道具がないので、まあ きっとこのままかも
2013年7月28日 8:15
綺麗に取り付け出来てますね~

ラリー仕様でカッコいい(^^)

真似したいけど、もう純正スタイルが無くなってしもたし
コメントへの返答
2013年7月28日 8:23
昨年ラリー北海道でレプリカ展示したら、私のだけマッドフラップ無かったんですよ。
まあネタレプリカしか想定仕様だからいいのですけどね。
実際少しの雨でもバンパー汚れるので、実用的な効果に期待してます。
2013年7月28日 17:28
コレつけても汚れるんだよね…
コメントへの返答
2013年7月28日 19:46
まぁ マシになるというところでしょうか。

主だった理由は「気分」です。

プロフィール

「gazooさんに取材してもらいました http://cvw.jp/b/110433/45890578/
何シテル?   02/22 02:51
2003以前のラリー北海道では音響アシスタント、2004年のラリージャパンからは陸別や千歳の音響ディレクター兼音効係をやりまして、TEXさん・カクスケさんや松橋...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VIPER330Vリモートエンジンスターター対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 12:56:36
レカロ、ダメ、車検!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/29 15:13:15
奴田原文雄ラリーミーティングに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/10 23:58:56

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 赤ヴェコさん (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
ジムニーばかり26年乗り継いでの初めてのジムニー以外の愛車です。 塗り分けバンパーと1 ...
その他 その他 Bianch ROMAⅡ2011 (その他 その他)
ビアンキのクロスバイク Vブレーキ&135mmリアエンドながら、ロード系のパーツ構成で ...
スズキ ジムニー Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニー)
1300ですが、JB23との部品共用の都合上パーツおよび整備手帳はこちらジムニーページで ...
スズキ ジムニーシエラ Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニーシエラ)
ラリージャパン応援仕様です。 リアノーマルバンパーを基本にしつつ、厚ぼったいイメージを ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation