• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月28日

ラリー北海道2016に行ってきました

ラリー北海道2016に行ってきました ということで24日日帰りで
ラリー北海道
行ってきました。今年もレプリカ展示隊での参加です。

本当は土日満喫したいところですが、まだ息子1歳なこともあり予定立たないですからね。私単独行です。
来年か再来年は家族で行けるといいですね。



札幌を12時半に出発。下道で占冠向かいます。
たいした変わらないだろうと思っていたら、トラック交通量が夜中でも多くて結構時間かかりました。
日勝峠 落橋により通行止め の文字。

占冠道の駅で小休憩、ここからは道東道で帯広入りです。
無料利用するため一度 音更帯広で降り音更で給油休憩。
道東道、トンネル入口脇に土砂が避けてあったり、交差する国道38号の橋が落ちているのが見えて、夜見ると現実感がなく映画のセットのよう。でもこれ事実。

霧の中、足寄まで走り、追いついたオフィシャル隊と一緒に陸別に6時ちょっと前に到着しました。
ずいぶんと時間かかったなー

洗車しようかなぁと思ったけど、小銭無くて道の駅で布拭き。
フロントウインドに用意してきたHOONIGANステッカー貼り。どうせ帰ったら剥がすのでかなり適当に・・・

リアショックが汚いなぁ・・と思っていたので

モンスターウルトラ缶を解体、巻きつけてみました(笑)
意外と良いな。
いつか真面目に作ろう。※きっとしばらくこのまま

そうこうしている間に集合時間30分前。
慌てて準備して浜田旅館前へ。

法王:「18台? ずいぶん多いなー 半分ずついくぞー」
浜田時間発動
並び順計画もあったのですが・・・ まぁ そこは あの・・・浜田さんなので・・・ 流れるままに・・・(笑)

※PCから、スクロールバー動かすとパノラマで見れます

なんとか展示完了して、ここからSS3本貼りつきです。

 
やっぱり、シュコダ・ファビアR5は走りが別格ですね。
全日本も奴田原さん絶好調(※次の日逆転されるのですが)

まぁ、競技写真は友人にお任せするとして・・・・ 低倍率コンデジなんで。


赤牛のオネーサマ方も会場に来て配布しておりました。
諸事情により自分のクルマ前は・・・なので人のクルマの前で写真を。

3本目全日本始まる前に早めに切り上げ・・・・
というのが

恒例お土産のこれを買うため某所に寄るので。
本店で並ぶと買うの大変なのですが、何故か売ってる場所があり助かります。

帯広某所でリグループ。
それは
藤丸アタックの為

今年は状況が違い、素人おばさん実況ではなくて、ラリホガールな二人。
1人は元クスコということで非常に詳しく、陸別でしっかりレプを1台1台取材してまして完全な解説!
参りました(笑)

ラリーはかなり荒れたようで、北愛国のコンビニで皆でリエゾン待ちしていましたが
なかなか帰ってこない。
そんなこんなで1900時を回ったので、独り離脱することに。

何喰って帰ろうかな・・・と思いましたが、結局のインデアン。

さすがに昨日から連続で起きてるとキツくて、道東道も結構気を使うこともあり・・・

占冠の道の駅で2時間も寝てしまいました。

それでも眠くて、再び道東道戻りましたが由仁PAでも2時間弱休憩。
そんなことで札幌自宅着がAM5時(笑)
朝帰りとなりました。
ブログ一覧 | ラリー | 日記
Posted at 2016/09/28 12:07:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2016年9月28日 12:15
お疲れさまでした。
陸別、そんな事情があったのですね。ま、帰りも似たようなものでしたが…。^^;
レプ軍団は駐車場誘導の方が、競技車なのか一般車なのか区別がつかず、けっこう慌ててました。(笑)
藤丸アタックも、コドラシートで初めて参加させていただきましたが、楽しかったです!
また次回もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2016年9月28日 16:03
更に青灯点滅させてるとスタッフだかなんだかわからなく(笑)
→ジャパン時代は本当に業務だったんですけどね。

藤丸アタックは、来年はレッキしましょう(笑)
2016年9月28日 12:23
ああっ朝帰り(^^;;

そういや某ドラ(教員)さんは、お腹の中からサービスまで一緒に来てましたな~
コメントへの返答
2016年9月28日 16:05
札幌開催時代のラリージャパンなら自宅からサービス徒歩圏内なんだけどなぁ。

あの時解体されると言われていてまだ壊されない月寒ドームです。
2016年9月28日 12:34
御苦労さまでした^^昔GC8とかE39Aとか乗ってた時ならレプリカで参加出来たんですがねぇwしっかし緊急缶巻きショックなかなかGOODですね!^^
コメントへの返答
2016年9月28日 16:07
朝簡単に作ったので中学生の工作状態。

本当は他にもネタ考えていたのですが、なかなか車いじりに時間とれず、ほぼ昨年のままなんですよね
2016年9月28日 18:00
来年はぜひご家族で!

ご一緒しましょう♪
コメントへの返答
2016年9月28日 18:29
家族の大変さを今更ながらに体感中です汗
2016年9月28日 18:06
おつカレー~。
インデアンカレー~♪。

日帰りは、辛かったでしょう。
無事でなりより。。。

来年は、家族で来れるかな?。
来れたら、ペダルカーのレプリカも
よろしくです。
コメントへの返答
2016年9月28日 18:30
ジムニー積む場所がねー

子供用レプリカレーシングスーツ
タダでぐださる方大募集中(笑)
2016年9月28日 21:42
パノラマ写真のスクロールバーとか、なんですかこの新技術は(((( ;゚Д゚)))

なんとなく、心の落ち着く暇が無くて、近場ばかりで動いています(汗)

来年はどこか一戦、ゆったりラリー観戦してみたいです(^^)
コメントへの返答
2016年9月28日 21:51
前からやってますよ(笑)
技術的にはたいした事でなくて、1280px幅マックスの画像をoverflowで隠して見せるだけの昔のホームページ技法です。
スマホ版から見ると間抜けなんですけどね。

私は逆にモエレ出かけたいよ(笑)
2016年9月29日 23:35
お疲れ様でした。

今年はバタバタしていたおかげで、貼りもの組合の皆さんとはなかなかゆっくりお話出来ませんでした(汗)しかも、陸別の洗車場で縁石に乗り上げて、ホイル変形&サイドウォールに亀裂が・・・・(涙)

次は、ヌタさんミーティング?でお会いしましょう!(笑)
コメントへの返答
2016年9月30日 22:41
タイヤはほら、MRFが沢山置いていったから・・・(笑)

ミニってホイール特殊なんですかねー

ヌタ集、ぜひ行きたいなー
2016年10月4日 0:18
遅コメでスミマセン。。。

今年は弾丸日帰りツアー(朝帰りツアー?)に加え、陸別での取りまとめ等大変お疲れ様でした。

浜田時間は毎年の事ですので、何だか慣れてしまいました。(笑)

陸別では珍しく(?)最後まで居たので、藤丸アタックは本隊から数十分遅れで通過しました。
そこでもレプリカと見抜かれていましたけどね。(^^;

翌日はモエレに影響なかったですかね?
コメントへの返答
2016年10月4日 0:46
今年は別用事でモエレでなかったし、午後からだったので大丈夫でした。
でもクセで朝起きちゃったんですけどね。

睡眠取らずに陸別行ったので、取りまとめしっかり出来ずすいませんでした。

プロフィール

「gazooさんに取材してもらいました http://cvw.jp/b/110433/45890578/
何シテル?   02/22 02:51
2003以前のラリー北海道では音響アシスタント、2004年のラリージャパンからは陸別や千歳の音響ディレクター兼音効係をやりまして、TEXさん・カクスケさんや松橋...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VIPER330Vリモートエンジンスターター対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 12:56:36
レカロ、ダメ、車検!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/29 15:13:15
奴田原文雄ラリーミーティングに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/10 23:58:56

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 赤ヴェコさん (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
ジムニーばかり26年乗り継いでの初めてのジムニー以外の愛車です。 塗り分けバンパーと1 ...
その他 その他 Bianch ROMAⅡ2011 (その他 その他)
ビアンキのクロスバイク Vブレーキ&135mmリアエンドながら、ロード系のパーツ構成で ...
スズキ ジムニー Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニー)
1300ですが、JB23との部品共用の都合上パーツおよび整備手帳はこちらジムニーページで ...
スズキ ジムニーシエラ Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニーシエラ)
ラリージャパン応援仕様です。 リアノーマルバンパーを基本にしつつ、厚ぼったいイメージを ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation