• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taku(元ジムニー乗り)のブログ一覧

2014年05月05日 イイね!

夜を徹して自転車いじり(笑)

夜を徹して自転車いじり(笑)クロスバイク履き替え用に、ロードバイク用のエントリーホイール「R-500」を前後揃えていたのですが、ようやくリア作業に。






で、ついでに雪風3号も漕ぐと音出る症状を解消するために作業したのですが・・・・
まぁ いろいろとハマりまして、昨晩から始めて 自分のが1時30分。
雪風3号は4時半終了という・・・・

あっというまに終わる予定だったのになぁ。
Posted at 2014/05/05 09:04:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2014年04月26日 イイね!

ハイドラ自転車130km

ハイドラ自転車130km本日はお日柄も良く・・・
当別の「かばと製麺」が今季も始まったと聞いたので行ってみることに









サイドカット気味な去年のタイヤ仕様なままだったので、朝いちでタイヤ交換。

ホイールも交換予定なのですが、リアホイールのパーツがまだ揃わないのでとりあえずフロントだけホイール交換の上、前後のタイヤを交換。

タイヤは今回もやっぱりコンチネンタルのGP4000S 700×23C。
違う銘柄にしようかなと思っていましたが、台湾の通販で安かったんでまた。
そしてホイールは自転車仲間から譲ってもらった「シマノ R500」。
今までクロスバイク用の幅の広いホイールにロードバイク用タイヤを無理やり履かせていたので推奨シム幅で履かせられます。
まぁ、R500はロードバイクで競技やっている人からすればシマノのロードバイク用エントリーモデルで「練習用ホイール」や「ローラー用ホイール」。
でも無名クロスバイク用ホイールよりかなり良いです。

リアはハブの幅が135mmというMTB規格で、130mmなロードバイク規格のホイールはそのまま使えないので、ちょっと改造予定です。


自転車仲間が 札幌テレビ塔-あいの里経由で当別みたいだったのですが、タイヤ交換で時間喰ったので(リム幅変わるのでブレーキ調整必要だった)、単独で今日は走ることに決定。

275号経由で当別に直行。
新石狩大橋は、路肩が狭いのでちょっと緊張しますね。
ここでハイドラを起動。
ただし画面見て走られないのとバッテリー消費抑えるため画面消しての運用。
(だからハイタッチしてもわかりません)


11時すぎに目的地近くに来てしまいました。
しょうがないので ここでハイドラ画面を確認すると 山中にチェックポイントを発見。

弁華別小学校から中道へ・・・


道がだんだん細くなってきて不安でしたが

残雪の手前でチェックポイント「茂平沢ダム」をゲット。
意外と距離あった(笑)

時間になったので 街に戻ります。

かばと製麺所

先に自転車仲間が到着していましたが、なかなかの混雑。
10人以上オーダー溜まっていたのでお見送り。

一人で「ぶっかけうどん」を食べます。
相変わらず弾力のある麺で、二玉だと食べきれるか不安になりましたが・・・
食べられるもんだ。


食後は・・・・
ハイドラ見ていると、石狩当別から先の学園都市線のCPが白丸(未取得)なのが気になり・・・
北上してみることに。

北海道医療大学
石狩金沢
本中小屋
中小屋

月ヶ岡

知来乙
・・とゲットしまして(って知来乙奥まってるの気が付かないで戻りましたが)

結果的に・・・

石狩月形まで来てしまいました。

・・・このまま行くと走りすぎ?ということで ここから南下することに。


道の駅「しんしのつ」
この段階で80kmオーバー。

スマホのバッテリーも残り少なくなってきたので、ここでハイドラを終了。


でも、
地味に 札幌近郊で 江別・高砂 が未ゲットなので 寄る度にハイドラオン。


百年記念塔も取っていなかったので取得。 この位置で届くんですね。
ここへ行く坂の帰りが本日の最高速度です。
まだ脚ができていなくて古傷な左ひざが痛くなりましたし、レーパン履いていたので尻よりも手が痛くなったり痺れたりでした。
ひざ痛用の塗り薬を携帯していたのは正解でしたね。

【本日のデータ】※メーター上 朝9:45出発 夕17:30帰宅
走行時間 5時間25分47秒
走行距離 130.48km
平均速度 24.0km/h
最高速度 51.9km/h
今期積算 299.8km


Posted at 2014/04/26 22:35:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2014年04月20日 イイね!

自転車で豊平峡温泉

自転車で豊平峡温泉今年初めての50km超えの本気乗り。

といいつつ、タイヤがフロント一昨年の、リアが去年のままで、サイクリングシューズも新しいのはまだ下さず・・・で空気だけ入れての参加
リアタイヤがサイドカット気味なので、一昨年のもう一本を予備で携帯。
さっさと交換すればいいんですけどね、ホイール入れ替え予定なんで・・・・


一条大橋下に集合。
今回は4名。 mixiの自転車コミュなんですが、グループ告知しちゃうと台数多くて大変なので最近つぶやき見て集まってますね~

豊平川サイクリングロードの左岸側(中央区側)を上流に進みます。
右岸側も結構開通しているのですが、雪捨て場付近がまだまだという感じです。
とはいえ、実は左岸も公式に開通しているわけでなく、途中雪解け水で深い水たまりがあります。

真駒内屋外競技場付近から先は、アンダーパス部分に雪壁があり、わずかに切った隙間を抜ける感じですね。

石山陸橋から国道230号側に降りてから、白川浄水場まわりで小金湯方面へ。
そこから国道230号に戻って、だらだらと坂を上ります。


途中休憩をはさんで、9時半出発で11時40分すぎに豊平峡温泉に到着。
目的は・・・・・

インドカレー
まぁ、実はインド人でなくてネパール人だったりしますが、カレーがとても有名。
温泉に入らないでカレーだけ食べに来る人もいるくらいです。
まぁ我々もなんですが。

食後は同じルート戻りますが

定山渓温泉のこの時期の風景「たくさんの鯉のぼり」を見物。

行程の半分ほど占める豊平川サイクリングロードは路面悪かったり人も日中多いので力走はまず無理なので、平均速度はかなり遅いことになりました。
まぁ、シーズン初めの足慣らしとしてはこんなもので。

【今回のデータ】※メータ上
走行時間 3時間44分40秒
走行距離 78.37km
平均速度 20.9km/h
最高速度 51.0km/h
今期累積 169.2km


Posted at 2014/04/20 18:32:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2014年04月06日 イイね!

自転車試走。

自転車試走。何シテル?では来週走ると書きましたが、自転車仲間が走るらしいので今季初の自転車です。





大谷地集合で北広島駅に向けエルフィンロードを走行。
日陰はまだ雪残る所があり、ロードタイヤが苦戦。

でも自転車の駅付近は、むしろ昨年よりも雪少ないかもしれないです。

帰り道は、厚別の風遊斎でソーキソバ食べて帰って来ました。


ちょいと寒かったです。
まだ札幌はシーズンインには早かったですねぇ

走行は32kmほど。
まあかなりのスローペースでしたが、思ったよりかは体力低下は感じてない…かな


【本日のデータ】※メータ上
走行時間 1時間41分20秒
走行距離 32.01km
平均速度 18.9km/h
最高速度 36.0km/h
今期積算 32.01km
Posted at 2014/04/06 13:36:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2013年11月17日 イイね!

自転車整備

自転車整備ということで、恐らく昨日で今期の自転車乗り終了なので清掃をしました。







で、昨日の走行で気がついたサイクルコンピューターの接触不良。

前にシフターケーブル切れた際の交換で、戻すときにケーブル取り回し変わっちゃったようで駐輪時のフルステアで シフトケーブルに沿って巻いていた有線式サイクルコンピューターのセンサー線をブチ切ってしまったんですね。

とりあえずギボシで直していたのですが、他にもダメージあったんでしょうね。
清掃ついでに引き直すことにしました。

で、またシフトケーブルやブレーキケーブルに巻くと無理かかるかもしれないので、そもそもの取り回しを変えることにしました。
そこで、センサー線をコラムを通すことにしてみました。
ここからフォークのセンサーへならステア切っても長さ変わりません。

若干、ステムをヤスリでケーブル切り欠け作って線通し。
シフトケーブルまわりがスッキリしました。

・・・・って 単純にワイヤレスなサイクルコンピューターつければいいんですけど(笑)
Posted at 2013/11/17 22:46:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「gazooさんに取材してもらいました http://cvw.jp/b/110433/45890578/
何シテル?   02/22 02:51
2003以前のラリー北海道では音響アシスタント、2004年のラリージャパンからは陸別や千歳の音響ディレクター兼音効係をやりまして、TEXさん・カクスケさんや松橋...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

VIPER330Vリモートエンジンスターター対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 12:56:36
レカロ、ダメ、車検!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/29 15:13:15
奴田原文雄ラリーミーティングに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/10 23:58:56

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 赤ヴェコさん (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
ジムニーばかり26年乗り継いでの初めてのジムニー以外の愛車です。 塗り分けバンパーと1 ...
その他 その他 Bianch ROMAⅡ2011 (その他 その他)
ビアンキのクロスバイク Vブレーキ&135mmリアエンドながら、ロード系のパーツ構成で ...
スズキ ジムニー Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニー)
1300ですが、JB23との部品共用の都合上パーツおよび整備手帳はこちらジムニーページで ...
スズキ ジムニーシエラ Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニーシエラ)
ラリージャパン応援仕様です。 リアノーマルバンパーを基本にしつつ、厚ぼったいイメージを ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation