• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月25日

横須賀軍港めぐり

横須賀軍港めぐりという遊覧船に乗ってきました。
これは横須賀港内に停泊する米海軍の艦船と海上自衛隊の艦船を
間近で見ることの出来るとても人気のあるコースです。
自分のようにミリタリーの知識が無くても、添乗のガイドさんが
とてもわかりやすく楽しい解説をしてくれるので大いに楽しめます。

というわけで若干の画像を載せてみますが、素人の私よりご覧のみなさんの方が
よほどお詳しいと思いますので随時フォローください(^_^;)

まず最初に見えたのは海自の潜水艦です。ガイドさんによると一番左のは充電中だそうです。





こちらは米海軍のイージス艦。



とそこへ偶然、海自の潜水艦が入港してきました!
乗員の方に手を振っても当然ながら振り返してはくれません(^_^;)





こちらも米海軍のイージス艦



これは米海軍の原子力空母ジョージ・ワシントンです。
空母は陸上からなるべく見えにくいところに繋留されているので
このように船で海上からアプローチしないと見えないそうです。



なんか寂しいなぁと思ったら艦載機が一機もいないからなんですね。
艦載機は横須賀入港時には事前に全機発艦させて厚木基地等にいるそうです。



1997年に小樽でインディペンデンスを見た時には艦載機も満載で
かなり趣が違って見えた記憶があります。



かなり見えにくいですが、これは原子力潜水艦です。
ガイドさんによると原潜を見ることができるのは横須賀でも稀なんだそうです。



少し移動して今度は海上自衛隊です。
海洋観測船しょうなんだそうです。左のはわかりません(^_^;)



潜水艦救難母艦ちよだ。
浮上できなくなった潜水艦から乗員を救出する役割を担った艦だそうです。



試験艦くりはまと海洋観測船すま。



掃海艇つのしま。これは木造船で非常に珍しいそうです。



護衛艦むらさめ。ヘリ格納庫のシャッターが開いてます。



護衛艦やまゆきと補給艦ときわ。



ヘリコプター搭載護衛艦ひゅうが。
他の海自の艦船と比べるとこれだけ段違いに大きかったです。



護衛艦きりしま。いわゆるイージス艦です。
他にも数隻イージス艦が見えましたが番号が読み取れませんでした。



護衛艦やまぎりと試験艦あすか。



こんな感じで1周45分のクルーズ終了です。
内容がとても濃くて本当にあっという間に終わってしまう感じでした。
軍事に詳しくなくてもとても楽しめるクルーズだと思うので
興味があるかたは是非乗られることをオススメします(^^)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/12/25 14:57:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今期初モエレ第一駐車場、みん友さん ...
キャニオンゴールドさん

デッドニングが沼と言われる理由
のにわさん

GWは、木曽駒オートキャンプ場でお ...
晴馬さん

5月2日はいつもの朝カメ活からのぷ ...
KimuKouさん

初夏の北関東南福島エリア駆け抜けか ...
まあちゃ55さん

【グルメ】家族と、焼き肉!
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2011年12月25日 21:28
おっ、行かれたんですね!

この時期って寒くありませんでした?
コメントへの返答
2011年12月25日 21:57
どーもです!
ぶっちゃけすげぇ寒かったです(^_^;)
一応、1階の船室に居たんですが、写真撮るのでみんな窓開けちゃうので結局いっしょですよね(笑)
2011年12月25日 21:59
いいかも。祖父が海軍だったし、なんだか血がさわぐってのかな?
コメントへの返答
2011年12月25日 22:03
見応えありましたよ~
横須賀ってウチからは遠いので行ったことなかったんだけど結構良かった。
2011年12月26日 0:12
数年前の正月明けに東京へ旅行した際に、横須賀まで足を伸ばして、この遊覧船に乗ったことがあります。

冬で寒かったけど快晴で気持ちよかったなぁ、という記憶がありますねぇ。
クルーズ中は展望デッキでかぶりつき状態w
その後、記念館三笠も見学しました。

単純に港の遊覧クルーズとしても面白いなぁと思った次第で。
コメントへの返答
2011年12月26日 20:47
結構、遠方の方のほうが経験あるみたいですね。
自分なんか同じ県内なのに行くのが億劫で(片道2時間かかります)今まで一度も行ったことがありませんでした(^_^;)

自分は寒いので船室にいたんですが、行列の先頭に並んでた方々は一目散に屋上のデッキに上がっていきましたねぇ。この寒いのに(^_^;)
2011年12月27日 19:34
宗谷はなかったの?
越冬だ~!(笑)
コメントへの返答
2011年12月28日 23:50
宗谷は旧船館のところにありますよ~
MSJの時、ついでに見学してきました
2012年1月2日 23:19
お久しぶりです
マニアなドールです
思わず横須賀って事で釣られてしまいました(^^;)
軍港ツアーも当たり外れが大きいんですが
クリスマスと御用納め前って事で大漁だったようですね
先月末あたりは米軍・海自含めて数隻しかいなかったこともありますから・・・
「AGS-5106 しょうなん」の隣は「AGS-5105にちなん」
米軍の潜水艦は、現在最新鋭バージニア級の「SSN-777ノースカロライナ」
昨年は1・4・8月以外は毎月原潜が横須賀寄港してます
前日なら海自・米軍のほぼ全艦艇が満艦飾し、夜は電灯艦飾してたんですが。。。
また横須賀へお越しください♪
コメントへの返答
2012年1月4日 0:54
おー!ドールさんご無沙汰です!

せっかく横須賀行ったんで試しに乗って見た
んですが素人でも十分楽しめる内容でしたね。

ガイドさんいわく、夜は派手に電飾してる
と言っていたので符号しますね。

機会があればまた乗ってみたいところです。

プロフィール

レガシィを複数乗り継いできました。 WRC、全日本ラリー等の観戦記を色々書いていました。 ブログ→リンクに掲載してあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン] レーダー探知機取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 13:43:42
2012 APRC Malaysian Rally 
カテゴリ:観戦記
2012/08/04 09:16:23
 
2010 WRC Rd.10 Rally Japan 
カテゴリ:観戦記
2010/12/22 22:05:40
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
S205型のC220dです。 前車の車検残の都合で半年強、間が空いてしまいましたが、実質 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
電動化時代が近づく中、もう一度MT車に乗っておこうと思い立ちスイフトスポーツに乗り換えま ...
日産 デイズ 日産 デイズ
R2からの乗り換えです。プロパイロットを始めとする先進装備に惹かれて購入しました。まさか ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
アイサイトが欲しくて乗り換えました。メイン車としては人生初のATです。 低速トルクがこれ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation