• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月18日

WRCカーで迷子になる・・・orz

WRCカーで迷子になる・・・orz 世界初(唯一?)のグループAランクスで
WRCラリージャパンを戦った、杉山選手のお店
オープンロードに遊びに行ってきました。

杉山選手、ぶぶにゃんさん、メカニックさん、
ギャラリーで行ってたお客さん達と
思い出話、土産話、裏話等で盛り上がります♪
想像していた以上にネタ満載で、
ぶぶにゃんさんの参戦記
大河ドラマ級になりそうです(爆)

また、ランクスの車載動画で、
私のオフィシャル(をサボってる)姿も確認しました(^_^;)

---------------------------------------------------------

そのWRC出場マシン、ランクス君。
オーナーのぶぶにゃんさんから
「ちょっと乗ってみていいですよ」
とのありがたいお言葉を頂きました。
我々外部の人間からすれば、非常に敷居の高いクルマなのに
当人達は半ばお買い物車とみなしているフシが・・・(^_^;)


私もまったく遠慮もせず早々にマシンに乗り込み
意気揚々と外の道に出たのですが、
走りだして即気づいたこと。
「オレ、この辺の土地勘、まったく無ぇ・・・(汗)」

カーナビは当然無いし、地図も無い。
あっても室内灯やナビランプの使い方知らん(乗ったのは夕方)。
ただ運転するだけでも、ぶつけちゃいけない、事故っちゃいけない
と気を使う上に、地理不案内が重なって、完全にテンパりました。

で、気づいたら真っ暗な住宅街のど真ん中・・・

ええ、そうです完全に迷子になりました_| ̄|○

いやもうマジ泣きそうになった時に見つけたものは
道端に立つ、住宅地の地図でした。
急いでハザードを焚き、車を降りてその地図を熟読する。
幸い、ここまでの道筋だけは、必死に記憶してきていた。
それで何とか現在地の把握と、帰り道の推測が出来、
それを頭の中に叩き込んで、道を戻りました。

途中、某駅の前をフラフラと通過し、
街行く人々の視線を一身に受けましたが(恥)
もはやそんなことにはかまっていられません。
出発から30分以上経過してようやくお店に戻った時は
安堵のあまり、全身の力が抜けるようでした。
ぶぶにゃんさん曰く、興奮と受け止めていたようです(^_^;)

え~、肝心のランクス君のインプレですが
運転することと道探しに必死で、あまり記憶にありません(殴)
そもそもぶぶにゃんさんに、
「ラリコン入れないと、スピードメーター動かないんだ~」
と言われるまで、スピードメーターが動いていないことに
まったく気づいていませんでした(滝汗)
考えてみたらタコメーターしか見てなかったや・・・

それでも言えるのは、WRCカーだ!、と気負う必要は全くなく
マニュアル車を運転できる人なら、普通に乗れちゃうことですね。
乗り心地も、下手なシャコタン車より全然いいですしね。
クラッチの踏力も普通の車と変わりないし(BHの方が格段に重かった)
さすがにVVTL-i(通称トヨテック)を使うような回転には
踏み込んでませんが、下のトルクもちゃんとあるので
そのへん転がすのも全然不自由しなかったです。
グラベル仕様で車高が高いので、四隅の感覚が捉えにくかったのが
ちょっと苦労したくらいかな?

せっかくの試乗の機会だったのに、非常に勿体ないことしたなぁ
とあとで後悔しました。
出来れば明るいときに、知ってる道で乗ってみたかったですね。
今度、オープンロード周辺を昼間にレキしておこう(笑)

ぶぶにゃんさん、本当にどうもありがとうございましたm(_ _)m

「Love WRC People!」にトラックバックしています
ブログ一覧 | RJ2007 | 日記
Posted at 2007/11/18 13:04:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

OASISミーティング2025
go_to_kazushiさん

週末イベントはどうなるのか
ふじっこパパさん

ダム活しました1日目(滋賀県・三重 ...
TOKUーLEVOさん

作業予約完了です。
つよ太郎さん

地下の道路
ジャビテ(旧 楽しく改造)さん

転職確定✨
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2007年11月19日 0:05
いっつもラリー車を作りこんで行くと、結果的に、乗りやすい、走りやすい車に仕上がるんですよね。
緊張して気を使う車じゃぁ、SSを走りきれませんから。
で、走りこんでも奥が深いのが目指す理想。

それに、ぶぶにゃんが乗る事も考えると、非力な女の子((*^@@^*)るん♪)でも運転出来ないといけないですしね。

あっ、試乗は明るい時にまたどうぞぉ。
トヨテックも効かせてみて下さいね。
(今度は右に行ってみて下さい!)
コメントへの返答
2007年11月19日 19:59
WRCコ・ドライバーの同乗をお願いしなかったのが敗因ですね(^_^;)
フロントLSDに慣れてなくて、交差点曲がる時ちょっとビビッたのは秘密です(笑)

>緊張して気を使う車じゃぁ

確かにWRCは「全部走れば」360kmのSS+1200kmのリエゾンがありますからね~
神経使う車じゃぁ、SS着く前に疲れちゃいますよね。

次回試乗は、レガシィでレキしてからにします(^_^;)
どうもありがとうございましたm(_ _)m

プロフィール

レガシィを複数乗り継いできました。 WRC、全日本ラリー等の観戦記を色々書いていました。 ブログ→リンクに掲載してあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン] レーダー探知機取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 13:43:42
2012 APRC Malaysian Rally 
カテゴリ:観戦記
2012/08/04 09:16:23
 
2010 WRC Rd.10 Rally Japan 
カテゴリ:観戦記
2010/12/22 22:05:40
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
S205型のC220dです。 前車の車検残の都合で半年強、間が空いてしまいましたが、実質 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
電動化時代が近づく中、もう一度MT車に乗っておこうと思い立ちスイフトスポーツに乗り換えま ...
日産 デイズ 日産 デイズ
R2からの乗り換えです。プロパイロットを始めとする先進装備に惹かれて購入しました。まさか ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
アイサイトが欲しくて乗り換えました。メイン車としては人生初のATです。 低速トルクがこれ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation