• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もとじのブログ一覧

2009年05月24日 イイね!

シートベルトは締めましょう

WRCサルディニアの話。
先にペター3位、ローブ4位って書いたけど
これ、ローブが2分ペナルティくらってたんですね。

理由はSS11でタイヤ交換したあと、
コドラのエレナがシートベルトちゃんと締めなかったからだそうです。

(記事訂正)
タイヤ交換で止まる時に、停車する前からベルト外してたからだそうな。
インカーカメラで確認してバレたんだって。

これって似たようなシチュエーションが過去にありましたよね?
そう、2006年ラリージャパンでのソルドです。
たしかLEG3のSS・・・ナンバーは忘れたけどペンケの2回目。
前走のコンパンクが道塞いでて、通れるか確認のために
一旦マシンを降りた後、再走時にシートベルトしてなくて
ペナルティくった。
この時もインカーで確認されてたっけ。

でもあの時のソルドは失格だったのに、
どうしてセブだと2分ペナで済むの?
Posted at 2009/05/24 23:05:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2009年05月24日 イイね!

ラトバラ君勝利!ペター3位

STIの速報メールがPWRCのみになってしまったので
肝心のWRCの成績に疎くなってしまったんですが(^^;

WRC第・・・・何戦だ?(汗)
いやすっかりWRCに興味なくなってたんで
(ラリーへの興味は薄れてませんが)
どうやら6戦目らしいですが、えーと場所はどこ?
あぁ、イタリーはサルディニアでしたか。

競技進行を追ってなかったんで経過はさっぱりわからんが
とにかくラトバラ君が勝ったようです。
めでたしめでたし。
彼は2勝目への道のりが本当に長かったけど
これで少しは潮目が変わるといいな。

んで2006クサラを導入したペター・ソルベルグは
キプロス以来の3位表彰台獲得らしい。
でもって去年のRJでPWRCの優勝争いを演じていた
ロシアの坊や、ノビコフが5位入賞したみたいです。
多分、彼まだ十代だよね?
いやご立派なことです。

詳しい経過はタケさんが書いてくれないかなぁ~
と振り逃げ(^^;

さてモナコ、モナコと(w
Posted at 2009/05/24 21:47:10 | コメント(6) | トラックバック(1) | WRC | 日記
2009年04月28日 イイね!

アルゼンチン

同日開催のF1バーレーンGPでの、ロス・ブラウンの采配に見とれ
(もちろん皮肉ですよ(w)、その存在を忘れかけていましたが
地球の反対側アルゼンチンでは、WRC第5戦が開催されてました。
いや~ホント影が薄くなったな~

上位勢とか絶対王者とかどうでもよくて
ここで注目してたのはペター・ソルベルグ。
あの大古車クサラでラリー中盤まで首位と1分以内という
状況を考えれば予想以上の善戦を展開していました。
結局、標高の高いエリアを走るデイ2で、
ECUの高地補正マップを与えられなかったため失速し
最終的にはマシントラブルでリタイアしてしまいましたが
離脱直前には、なんと3位まで上がっていたんですね。

ペターはキプロスでも3位表彰台を獲得していますが
今回違ったのは、クサラにパッシブデフを組んできたこと。
一部ではペターはアクティブデフのマシンでしか
速く走れないと言われていましたが、
ちゃんと開発されたマシンなら、どちらのデフでも
速く走れることを証明したわけです。

ペターはポルトガルからC4を与えられるとかいう
情報があったけど、あれどこにいっちゃったのかな?
どんなにメンテしてもさすがにクサラじゃ
シーズンを通して戦うのは厳しいでしょう。
なんか政治的なゴタゴタとかあるのかな~

ただ決してペターを擁護しきれるわけでもなく
彼に開発能力が欠けているのも多分否定しきれないでしょう。
だってバーンズやマキネンがSWRTを去り、ペターがNO.1に座ってから
目に見えてインプレッサが遅くなっていきましたから。
逆に今年乗ってるクサラは、アクティブでもパッシブでも
完全に熟成されきったマシン。
ペターは出来あがったマシンなら速く走らせるドライバーなのかなと
端から見ている、内情を知らない素人には見えるわけです。

ところでポルトガルでインプレッサWRC2008を駆った
マーカス・グロンホルムも、マシンのハンドリングについては
相当ご不満だったようで・・・
それでも上位を走れていたのは走行順の有利と
マーカスの腕に拠るものだったということですな。
プロドライブが威信を賭けて開発したはずの2008も
まだまだ未完成なマシンだったってこと。

もし2009年、SWRTにマーカスが加入して、彼がマシン開発してくれたなら
ひょっとするとペターも速さを取り戻したのかな~って
ありもしない空想を繰り広げる、連休中の暇な午後のひととき(w
Posted at 2009/04/28 13:46:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2009年03月17日 イイね!

シトロエンWRC通算50勝?

まあ、カービューさんのニュースなんですけど・・・

【シトロエン、WRCで通算50勝を達成】

はぁ・・・

シトロエンで優勝したのはローブだけですかい。

サインツ先生の功績は眼中に無いってことですかねぇ。
クサラWRC初優勝を果たしたヘサス・ピュラスや
FFのキットカーで総合優勝したフィリップ・ブガルスキーの立場は?
Posted at 2009/03/17 00:49:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2009年03月15日 イイね!

ペター 3位表彰台獲得

WRC第3戦キプロスが終了しました。
優勝のローブについては、もうどうでもいいや(笑)
2位のミッコについても、もはやどうでもいい存在・・・

表彰台の最後の一角を獲得したのは
なんとペター・ソルベルグ!
マシンは言わずと知れた、8年落ちのクサラ。
これでSSベスト2回を含め、コンスタントに上位タイムを刻み
見事自力で3位表彰台を獲得しました。

それにしてもタイムチャートを見ていると、
ペターのSSタイムは、SWRTにいた昨年までと
ほぼ同じような順位で推移している。
加えて安定感もあるように見受けられる。
ってことは2006~2008のワークスインプレッサWRカーって
8年落ちのクサラと同等の性能だったってことかいな???

ここ数年のペターの低迷は、腕がさび付いたのか
マシンが悪いのか、或いはその両方が原因かと囁かれていましたが
どうやらマシンの占める比重が大きかったようですな・・・
次戦ポルトガルではいよいよペターもC4WRCをドライブすることが
出来るといわれています。
インプレッサWRC2008で出場するマーカス・グロンホルムと合わせ
ポルトガルはちょっと目の離せないラリーになりそうですね。

Posted at 2009/03/15 22:45:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | WRC | 日記

プロフィール

レガシィを複数乗り継いできました。 WRC、全日本ラリー等の観戦記を色々書いていました。 ブログ→リンクに掲載してあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン] レーダー探知機取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 13:43:42
2012 APRC Malaysian Rally 
カテゴリ:観戦記
2012/08/04 09:16:23
 
2010 WRC Rd.10 Rally Japan 
カテゴリ:観戦記
2010/12/22 22:05:40
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
S205型のC220dです。 前車の車検残の都合で半年強、間が空いてしまいましたが、実質 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
電動化時代が近づく中、もう一度MT車に乗っておこうと思い立ちスイフトスポーツに乗り換えま ...
日産 デイズ 日産 デイズ
R2からの乗り換えです。プロパイロットを始めとする先進装備に惹かれて購入しました。まさか ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
アイサイトが欲しくて乗り換えました。メイン車としては人生初のATです。 低速トルクがこれ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation