• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もとじのブログ一覧

2010年04月30日 イイね!

泳げ鯉のぼり相模川

泳げ鯉のぼり相模川毎日毎日、引篭もりってのもどうかと思うので
散歩がてら(車ですがw)高田橋まで
鯉のぼりを見てきました。

これは毎年恒例のイベントで、約1200匹の鯉のぼりが
相模川を挟んで泳ぐ姿は実に雄大です。
小さいお子さん、特に男の子のいる方は
足を運んでみてはいかがでしょうか?
別に自分のような独りモンが行っても問題ないですけど(^_^;)

場所は、旧SCラボ愛川のすぐそばです。
駐車スペースは豊富にありますが、何ぶん河川敷ですので
極端に車高の低い車は要注意w
Posted at 2010/04/30 17:33:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月30日 イイね!

明日からGT富士

GW11連休を順調に引篭もりで消化中の今日この頃です(^_^;)

さて明日からは、スーパーGT第3戦富士400kmレース。

シリーズで2番目に走行距離の長い400kmレース。
かつ2回ピットインの義務付けといったところで
通常のシリーズ戦とは一味違ったレース展開が期待できます。
それから毎年GWの富士戦は観客がとても多くて賑わうんですよね。
その分、帰りの渋滞も過酷ですが(^_^;)

今回、個人的に一番の見どころは、何と言っても富士初登場となる
ホンダHSV-010GTでしょう!
オフシーズンの公開テストは鈴鹿、岡山で行われていたため
HSVが富士を走るのはおそらく今回が初のはずです。
サーキットでは大のホンダ党の自分としては、
HSVの好走を期待したいところですが、現実はちょっと厳しいかな?

富士は世界でも有数の高速コース、かつ標高600m近い高地にあるので
セッティングが結構特殊になってきます。
HSVはこれまでの傾向で見ると、ダウンフォースが大きく、コーナーは速いんですが
ドラッグもかなり大きいようで、ストレートスピードが伸びない。
オフシーズンのテスト中は、ストレートの遅さは三味線だと思われていましたが
実戦の傾向を見ると、どうもそうでもなさそう・・・

富士はストレートでスリップにつけて1コーナーで抜くのが定石なので
直線が伸びないのはかなり苦戦を強いられそうですね。
もっともホンダ勢が何か秘密兵器を投入する可能性も高いですが(笑)

他勢力を見ると、ニッサン勢はシャーシは去年と同じなので
データは豊富にあるはずですが、何せ今季から投入した
3.4リッターエンジンの性能が富士では未知数。
そうなると本命はやはりレクサス勢になるのかな?

何にせよ、今年初のGT観戦のなので楽しみです。
関連情報URL : http://supergt.net/jp/
Posted at 2010/04/30 11:57:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | SUPER GT | 日記
2010年04月28日 イイね!

ラリー北海道 ラリーガイド2発行

明日から11連休です♪
と言っても今年は、毎年恒例のスーパーGT観戦以外
特にこれといって予定がありません(^_^;)
まあいつもと同じようにダラダラ過ごすうちに
あっという間に休みが終わることでしょう。

さて、既にラリノサウラに複数アップされてますので
敢えて自分が言うことでもないのですが
ラリー北海道のラリーガイド2が発行されてます。
気づくと本番まであと3週間チョイだったんですね。
あんま気にしてなかったですw

パラパラのぞいてみましたが、アイテナリーは特別規則書と同じバージョンですし
ルートマップも同じような感じなので、大掛かりな変更はなさそうですね。

今回んっ?と思ったのはサービスパークレイアウト。
RJ時代はともかく、過去2年と比べると、SPのエリアが随分縮小してますね。
感覚としては去年の半分くらいかな?
台数も大体60台くらいを想定している感じですね。
まあ昨年、一昨年のエントリー状況をみると妥当でしょうか。
ただ今年はJN3がそこそこエントリーしそうな気がしますけどね。

それからセレモニアルスタート、フィニッシュの場所も変わりまして
去年までの回廊に囲まれた芝生のエリアではなく、
その南側の、今まで関係者駐車場になっていたところに設置されるようです。

まあそんな感じですので、ラリホに行かれる方はご確認されたし。
Posted at 2010/04/28 23:46:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | Rally | 日記
2010年04月25日 イイね!

例のi-podの件

例のi-podの件先日、会社の先輩が肺癌で亡くなりました。
享年49歳でした。

その先輩には、私が新入社員で入社したときから
非常にお世話になっていて、また仕事帰りにも
よく飲みに連れて行ってもらいました。
ですのでその訃報に接したときには
ショックでしばらく仕事が手につかなかったです。


その悲報を受け取ってからほんの数時間後、
カービューから一通のメールが届きました。
それが、既に皆様もご存知でしょうが、i-podの当選通知だったのです。

おそらく相当の高倍率だろうに何で自分に当たったんだろうと考えると、
やはりこれは故人からの贈り物だったのかなぁと思います。
故人は気前のいい人でしたし。

そのi-podが今日、手元に届きました。
手に取ってみると嬉しいけど、色々複雑な感情が湧き起こってきます。
少なくとも疎かには扱えないですね。

Posted at 2010/04/25 21:24:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月25日 イイね!

夜の富士山

雲が無く、月が出ていれば、
真夜中でも富士山がハッキリ見えるということを
昨夜知りました。

なかなか幻想的で素敵でした。

しかしながら標高1000m近く、気温零度(氷点下だったかも?)の
屋外にいるのは、かなり寒かったです(^_^;)
中腹は桜が咲いてるのに、上の方は路肩雪だったし・・・

でも楽しかった(謎)

Posted at 2010/04/25 11:51:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

レガシィを複数乗り継いできました。 WRC、全日本ラリー等の観戦記を色々書いていました。 ブログ→リンクに掲載してあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    1 2 3
4 56 78 9 10
11 12131415 1617
181920 2122 23 24
252627 2829 30 

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン] レーダー探知機取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 13:43:42
2012 APRC Malaysian Rally 
カテゴリ:観戦記
2012/08/04 09:16:23
 
2010 WRC Rd.10 Rally Japan 
カテゴリ:観戦記
2010/12/22 22:05:40
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
S205型のC220dです。 前車の車検残の都合で半年強、間が空いてしまいましたが、実質 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
電動化時代が近づく中、もう一度MT車に乗っておこうと思い立ちスイフトスポーツに乗り換えま ...
日産 デイズ 日産 デイズ
R2からの乗り換えです。プロパイロットを始めとする先進装備に惹かれて購入しました。まさか ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
アイサイトが欲しくて乗り換えました。メイン車としては人生初のATです。 低速トルクがこれ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation