• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もとじのブログ一覧

2011年10月31日 イイね!

【MSJ動画】ラリーカー編

モータースポーツジャパン2011よりラリー車のデモランを紹介します。

まず今年の全日本JN2チャンピオン、天野/井上選手のラックヴィッツと
今年のAPRCジュニアカップウィナー、番場彬選手のクスコプロトンサトリアネオ。
そして今年の全日本JN4&総合チャンピオン、勝田/足立選手のラックGRBです。



この次に、クスコの柳澤選手、アドバンの奴田原選手、そして勝田選手の
3台混走によるデモランもあったのですが撮影失敗しましたm(_ _;)m

代わりに、ADVAN-PIAAランサー、奴田原選手の同乗走行のシーンを。
ちなみに奴田原選手がアドバンランサーでデモランするのってかなり貴重です。
ここ数年で自分が記憶にあるのは、いつだったかのオートサロンだけですね。



最後は世界のトシ新井。
ヌタさんと違って、世界の人のデモランはあちこちで見てるので
新鮮味が全く無いなぁwww
本当はこの間のラリホで優勝したR4マシンで走る予定が
初日にエンジンぶっ壊して走行不能になったようで、
この日は急遽、伊勢崎から持ってきた、今年の全日本MSCCラリーで優勝した
元PWRC車、現JN4っぽい(w)車でのデモランとなりました。



nakagawaさんに直接言ったけど、音はNENCマフラーの勝田車の方がイイですね。
Posted at 2011/10/31 23:53:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | Rally | 日記
2011年10月31日 イイね!

【MSJ動画】ニュル優勝GVB、スーパーGTレガシィ他

モータースポーツジャパン2011の動画をいくつかアップしました。

まずは今年のスーパーGTで2勝を挙げたレガシィB4。
こちらは暖機から撮りましたがこの音、インプレッサWRカーを思い出しますね!
富士のストレートとかだと意識しないんだけど、これを聞くとやはりEJ20なんだと実感します。
また、タコメーターを見ると6000回転くらいでシフトアップのようで
リストリクターで吸気制限されてるので、上まで回さないことがわかりますね。

また、デモランで佐々木選手が何度かゼロスタートしてますが
これは通常のスーパーGTの決勝レースはローリングスタートなんですが、
再来週のJAF-GP富士スプリントカップだけはスタンディングスタートなので
それに備えてスタート練習をしているのです。
午前中は何度やってもストール気味だったんですが
休憩中にラウンチコントロールのセッティングを進めたようで
午後のデモランではバッチリ決まるようになってました。



次は今年のニュルブルクリンク24時間レースでクラス優勝した
STIのWRX STI tsです。
このGVBはレーシングカーなんですが、この狭いコースでも機敏に走ってました。
ニュルというコースの性格上、レーシングカーとラリーカーの中間のような
性格を与えられてるのかもしれませんね。



最後はスバル車ではないんですが、レースファンには未だに人気の高い
R32カルソニックスカイラインGT-RのグループA仕様です。
日本一速い男、星野一義選手の縁石またぎ走法はもはや伝説ですね。
この日は、現在のカルソニックインパルのエースドライバー
松田次生選手が(壊すとヤバいので恐る恐るw)ドライブしてました。

また、動画の最後に電気自動車、リーフニスモRCのデモランも入れました。
音も無いのに結構速くて、パワースライドも出来る。
これはまさに1分の1電動RCですな(^_^;)
こちらのドライバーも松田次生選手です。

Posted at 2011/10/31 23:32:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2011年10月31日 イイね!

マツダ787Bデモラン at MSJ2011

今年のMSJの最大の目的は散々言ってますが
1991年のルマン24Hウィナー、マツダ787Bを見ることでした。

自分は1990年のJSPCで787は見た事あるんですが
787B、しかもルマン優勝車は見た記憶がありません。
ですのでデモランは勿論、その前の暖機からしっかり見届けました。

ちなみに暖機は、マツダのスタッフの方に開始時間を聞いていたので
えらい特等席で見ることができました。
これだけの距離で見ると、2009年にマクラーレンホンダMP4/5Bを
見たときもそうでしたが、排圧と熱気がものすごいです。
あと排ガスで喉は痛くなるは、目は痛くなるはw
まあ自ら望んでその場に立っているので別にいいんですが(^_^;)

ちなみに音量ももの凄いんですが、そこはちゃんと耳栓を
持参して行っていたので、軽症で済みました(無傷ではないw)



いや~、デジカメのしょぼいマイクじゃ、全然音拾えてないですね・・・
実際はもっと高い音で、もっと澄んだ音してるんですよ。
音量ももの凄いんですけど。
結局、本物に接したければ労を厭わず足を運べってことかな(^_^;)
Posted at 2011/10/31 00:59:50 | コメント(0) | トラックバック(1) | モータースポーツ | 日記
2011年10月30日 イイね!

MSJ本番会場

MSJ本番会場今年も沢山の人出です。
デモランはラリーよりGTの方が、観客が3倍以上いる。
ま、これは仕方ないですね。

まもなく今年の最大の目玉、マツダ787Bの登場ですexclamation×2
Posted at 2011/10/30 12:05:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | モブログ
2011年10月29日 イイね!

兄貴感動カクテルバー

兄貴感動カクテル?いらんコメント不要w

某店員さんがこのネタで笑ってくれたwww
Posted at 2011/10/29 20:53:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | Rally | モブログ

プロフィール

レガシィを複数乗り継いできました。 WRC、全日本ラリー等の観戦記を色々書いていました。 ブログ→リンクに掲載してあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3 4 5 67 8
9 1011 1213 1415
16 1718 1920 21 22
23 24 25 2627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン] レーダー探知機取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 13:43:42
2012 APRC Malaysian Rally 
カテゴリ:観戦記
2012/08/04 09:16:23
 
2010 WRC Rd.10 Rally Japan 
カテゴリ:観戦記
2010/12/22 22:05:40
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
S205型のC220dです。 前車の車検残の都合で半年強、間が空いてしまいましたが、実質 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
電動化時代が近づく中、もう一度MT車に乗っておこうと思い立ちスイフトスポーツに乗り換えま ...
日産 デイズ 日産 デイズ
R2からの乗り換えです。プロパイロットを始めとする先進装備に惹かれて購入しました。まさか ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
アイサイトが欲しくて乗り換えました。メイン車としては人生初のATです。 低速トルクがこれ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation