• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たとものブログ一覧

2017年11月12日 イイね!

メルセデス・ベンツE220d試乗!

メルセデス・ベンツE220d試乗!
ファミリーカー検討ブログで随分と引っ張ってしまいました。今回でラストです^^; 少し時間も経ってしまいましたが、メルセデス・ベンツEクラス220dアヴァンギャルドスポーツ(だったと思う)に試乗してきました。 それにしても、上にはSクラスがあるとはいえ、実車を見れば威風堂々、もうこれ以上のサイズ ...
続きを読む
Posted at 2017/11/12 22:42:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2017年10月17日 イイね!

BMWのF10 523dを検討してみる。

BMWのF10 523dを検討してみる。
前回のブログで「続く」、と書いておきながら、随分と間が空いてしまいました^^; さて、今回のお題はBMWです。BMWは過去に1度だけ3シリーズを試乗させてもらったことがありましたが、それっきりご縁はありませんでした。 今回は試乗は無く、展示車に触れるだけではありましたが、それでも写真で見るより ...
続きを読む
Posted at 2017/10/17 22:10:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2017年09月12日 イイね!

クラウンアスリート J-FRONTIER Limited 試乗!

クラウンアスリート J-FRONTIER Limited 試乗!
前回からの続きです。 試乗したのは直4DOHC2.5L+モーターのクラウンアスリート ハイブリッド。 この9月に出たばかりの限定車、「J-FRONTIER Limited」です。 先に結論から言いますと、全体的に凄く良かったです。 何より新車っていうのが、やっぱりイイ。当たり前ですが、 ...
続きを読む
Posted at 2017/09/12 22:30:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月10日 イイね!

次期ファミリーカーの検討(メルセデス・ベンツ編)

次期ファミリーカーの検討(メルセデス・ベンツ編)
先日のブログの通り、今回は主に外国車に的を絞って、気になったクルマ、縁のありそう(?)なクルマを備忘録代わりに列挙してみます。 まず最初に目を付けたのがメルセデス・ベンツ Eクラスの、W211 E320CDI アヴァンギャルド。 私の中で、いかにもメルセデスらしいイメージで、かつ洗練され ...
続きを読む
Posted at 2017/09/10 21:58:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2017年09月09日 イイね!

我が家の次期ファミリーカーについて

我が家の次期ファミリーカーについて
私とかみさんと1歳8か月になる娘の3人家族で17クラウンに乗ってますが、本当に何の不自由もなく、寧ろクラス最大級のトランク容量に助けられ、本当にこのクルマを選んで正解だったな、と思うことがこれまで何度もありました。 ただ、私の勝手な人生設計(?)では、クラウンを購入した2006年から数年程度で子 ...
続きを読む
Posted at 2017/09/09 21:42:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月25日 イイね!

BNR32のアイドリングが高い問題その他が一気に解決!

BNR32のアイドリングが高い問題その他が一気に解決!
長い間(2012年9月~)、私のBNR32はアイドリングが高い状態(1,100~1,200rpm)が続いておりましたが、先日ようやく解決いたしました。 原因は、やはりスロットルの隙間からのエアを吸っていたことだったようです。 ドライファストルブを施工することで、アイドリング規定値(約950rp ...
続きを読む
Posted at 2017/07/25 07:21:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年07月20日 イイね!

ECUリセッティング(実走&評価)とプラグチェック

ECUリセッティング(実走&評価)とプラグチェック
ECUリセッティング、今回でようやく完結です^^; さて、今回はK定数を変更したROMに差し替え、実走した結果についてです。 測定したパワー、トルクはこちらのとおり! パワー 340ps/トルク43.8kg-m。 どうでしょうか。実は全然パワーもトルクも出ていません。実際体感でも速くな ...
続きを読む
Posted at 2017/07/21 21:00:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2017年07月20日 イイね!

燃料ポンプ交換でECUのK定数を変更してみる

燃料ポンプ交換でECUのK定数を変更してみる
3夜連続でお送りしています、NISMO燃料ポンプ交換からのECUリセッティング。 もうそろそろリセッティングネタは終わりたい(?)ところですが、ダラダラ書いてますので、まだ終わらないと思います(たぶん^^;) さて、問題はBNR32純正プレッシャーレギュレーターにNISMO高流量フューエルポン ...
続きを読む
Posted at 2017/07/20 21:19:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2017年07月19日 イイね!

燃料ポンプ交換後のリセッティング。

燃料ポンプ交換後のリセッティング。
燃料ポンプを交換したので、次はECUのリセッティングです。 燃料ポンプをBNR32純正から、NISMO高流量フューエルポンプに交換することで、気になっていたことの一つが燃圧上昇の問題。 燃圧はフューエルプレッシャーレギュレーターによって一定(純正は負圧解放時に約3.0k)になるように設定されて ...
続きを読む
Posted at 2017/07/19 20:55:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2017年07月18日 イイね!

BNR32にNISMO高流量フューエルポンプを取り付け。

BNR32にNISMO高流量フューエルポンプを取り付け。
REIMAXの等長フロントパイプ装着後のリセッティングにて、高回転高負荷時にA/Fが薄くなることが判明後、いろいろと考えておりましたが、結局素直に燃料ポンプを交換することにしました。 最終的にはNISMO高流量フューエルポンプを購入したのですが、燃圧が規定からズレることを懸念して調整式レギュレー ...
続きを読む
Posted at 2017/07/18 19:09:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ

プロフィール

「E350、NOxセンサー故障・・・なのか? http://cvw.jp/b/1374039/48613992/
何シテル?   08/22 19:16
【所有車歴】 S13→HCR32→S15→JZS171→BMW F10→ 走りのBNR32、上質さとゆとりを愉しむW212、更なる非日常を求めたCBR600...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 ステージア] BNR32 スカイラインGT-R 純正燃料ポンプに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 10:48:27
[日産 シルビア]日産(純正) フューエルホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 07:25:22
燃料ポンプ脱着 燃料計不動修理 BNR32 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 00:29:14

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R BNR32 (日産 スカイラインGT‐R)
H5年式後期のブラックパールメタリック、標準車です。 昔からの32Rへの思いを断つこと ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2014年式ダイヤモンドホワイトのE350 ブルーテック アバンギャルド(W212)、 ...
ホンダ CBR600F4i 600FS (ホンダ CBR600F4i)
2002年式 HONDA CBR600F Sportです。「CBR600F4i」と同型で ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW 5シリーズ(F10)の直列4気筒クリーンディーゼルターボ、限定モデルのExclu ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation