• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月25日

釣ったハゼで甘露煮を作ってみた。

釣ったハゼで甘露煮を作ってみた。 先日の月曜日に釣ったハゼで、甘露煮初挑戦です。
ネットで検索すると、沢山ヒットする調理法。

で、遡ること月曜日。

ウロコ、エラ、ワタを丁寧に取り除き、軽く塩をあてて4時間陰干しです。


月曜日はここまで!冷蔵庫にまずは保管。


翌日の火曜日にまずは素焼き。


次にお茶で3時間ほど煮詰めます。
柔らかくするのと臭み消しです。

ペットボトルの緑茶を使いました。
本当は番茶が良いそうです。

煮詰めてはお茶を継ぎ足し、最後に砂糖を大さじ二杯。
煮詰めたらそのまま蓋をして置いておきます。

で、本日いよいよ仕上げに。
酒2に対して醤油1、砂糖を大さじ二杯入れ、フライパンがヒタヒタになるまで水を足します。
書くのを忘れていましたが、底にはクッキングシートを必ず敷ます。


最後に更に煮汁を足し火を消す30分前にミリンを加えて照りを出します。

今晩一晩寝かせて、さぁ明日は楽しみな実食です。
うまく出来ているのかどうか?

ブログ一覧 | B級グルメ | グルメ/料理
Posted at 2013/09/25 21:41:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

断捨離
THE TALLさん

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

MIRAIみつけまちた
ひで777 B5さん

慣らし運転がてら、大黒へ‼️仲間と ...
ケイタ7さん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2013年9月25日 22:13
初めまして♪

ハゼの甘露煮。
美味しそうデスね(≧∇≦)

いつも焼いてたので、次はやってみようと思います♪

お茶で煮る事も知らなかったです(汗
コメントへの返答
2013年9月25日 22:21
はじめまして

コメントありがとうございます。
美味しそう?に見て頂けただけでも満足ですが、未だに味は見ておりませんw

白焼きのハゼも美味しいですね!

まだシーズン1ヶ月ほどありますので、沢山釣れたら是非チャレンジしてみてください。

明日は味についてアップする予定です。
2013年9月26日 5:13
手が込んでますね・・・

こりゃーァ旨い「間違いなし!」
コメントへの返答
2013年9月26日 7:33
おはようございます。

見た目と匂いはマズマズですw
肝心のお味は今日の晩御飯で判定が出ます。

しかし結構時間かかりました。
昔の人って凄いですね。
改めて感心しました。

プロフィール

「生存報告と最近ハマっているモノ。 http://cvw.jp/b/1672597/48480086/
何シテル?   07/09 11:07
大阪→名古屋→髙松(香川)→大阪とあちこちに飛ばされ続ける、哀しきサラリーマンのおっさんです。 フォロー/フォロワーについて... 折角興味頂いた方に対...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ビワマストローリング プレジャーボート使用者の採捕状況報告について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 10:10:52
ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/31 11:14:41
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 03:05:43

愛車一覧

ホンダ モビリオ モビッ太@imo (ホンダ モビリオ)
モビリオLA-GB1前期(初期)のエターナルブルーパールに乗っています。 モビリオ特有の ...
その他 釣り道具 HEMU 8 (その他 釣り道具)
アキレスFLA315-HY アルミフロア 歴代4艇目のゴムボートで初めてのCSM素材のボ ...
その他 釣り道具 HEMU 7 (その他 釣り道具)
讃岐単身赴任生活3代目ゴムボート。 R2年9月に小型船舶2級免許取得に伴い念願の船検付き ...
その他 日本人 その他 日本人
ハイドラ専用、山間部徒歩専用アイコン。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation