• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月16日

奈良観光スポットの獲得バッジを取りに谷瀬の吊り橋へ

奈良観光スポットの獲得バッジを取りに谷瀬の吊り橋へ 昨日の14日は早朝からの用事で奈良県入りすることとなり、未取得となっていた谷瀬の吊り橋バッジ獲得を決行です。

早朝は安堂町の知り合い家へ新米の引き取り。
丁度取り込み中にみん友のセナパパさんとハイドラ同好会の泉イプさんが、まさに近くで掛け合いの真っ最中ですやんw

知り合いのとの話中で、参加したいのに何も出来ず。
ハイタッチも出来ませんでした。
今度見つけたらこちらから追いかけて行きますのでよろしくです。
↓証拠w


用事も済み、夕方の天理入りまで9時間くらいあるのでのんびりと現地へ向かいます。
最初の目的地、吉野の道の駅・大塔につく頃には軽い雪景色に。
折からの寒波で心配していましたが、もっと早朝だったら完全に凍結でジエンドでした。


こういう状態なので国道以外の脇道など一切厳禁で、さらに168号線を南に行きます。
ところで2011年の台風12号で大きな被害を受けた十津川村ですが、2年以上経った現在でもその爪痕が生々しいです。
土石流の跡と思われし山肌に向かい犠牲なられた方々へ黙祷しました。


そうこうしているうちに無事谷瀬の吊り橋に到着。
このクソ寒いにも関わらず橋の上には結構 人が。

バッジも獲得出来たので、寒いの嫌い高いところ嫌いな私は写真だけ撮ってとっとと次の目的地である道の駅十津川郷へ。
今度家族で行ったとき子供に渡ってもらう予定ですw

そこから走ること30分くらい、道の駅・十津川郷。


まず目に入るのが足湯。


ここで鮎うるか、田舎みそ、干し芋、こんにゃくなどお土産を購入し、情報収集とランチです。

蕎麦屋さんですが、キノコうどんとめはり寿司を食べました。

美味しかったです。

次に温泉探しです。
道の駅のスタッフの方からの情報を元に公衆浴場へ。


道の駅より車で5分くらいの近場。
湯泉地公衆温泉 泉湯 というところへ行きました。

入浴料400円とリーズナブルで泉質も良く絶対オススメなのですが、駐車場が2台しかありません。
丁度お昼をまわった時間でしたが、男湯は私一人貸切状態です。
しかも露天風呂もあります。
あまりの気持ちよさに10分程度で切り上げるつもりが40分も入りました(*´∀`)

さぁここからどうしようか思案ですが、169号線で北上し残り数ヵ所の道の駅を拾うことは決めていましたが、次の用事である天理市に17時間までかなりの時間があります。
目につくのが本宮まで40数キロの看板。
このあたりから天気も回復しだした少しポカポカしてきました。

というわけで来ちゃいました。
和歌山県観光バッジの熊野本宮大社。(*´∇`*)


帰りは169号線を北上し、その他の道の駅やダムバッジを獲得し無事夕方の5時過ぎに天理入りしました。
本当に十津川村や北山村など山奥深く美しい風景に心洗われました。


そこからまた知り合いのとの食事などを経て自宅に戻ったのは夜中の1時過ぎ。
倒れこむように寝たのは言うまでもありません。
今日は1日自宅でゆっくりしました。

獲得バッジ100個まで残り3個、来週末はいよいよ釣りで四国は愛媛にいく予定です。
来週も楽しみです。
ブログ一覧 | ハイドラ関係(難所以外) | クルマ
Posted at 2013/12/16 00:19:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

MOG友だちと走る北海道①
*yuki*さん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2013年12月16日 7:50
おはようございます☻

なんで止まってるんやろ〜?
と、思ってました(^^)
そうゆーことでしたか☻
お疲れさまでした(^-^)

実は奈良県民ながら 観光地バッチ
谷瀬の吊橋は まだ なんです(T_T)

コメントへの返答
2013年12月17日 0:00
おはようございます。

はい、話し込みながら画面見ていると西名阪のところに2人の影がw
絡みたかったのですが動けず残念でした。

谷瀬の吊り橋は、以前から嫁さんが行きたいと言っていたので、今回は下見がてらのバッジ取りです。

セナパパさんのご自宅からなら2時間かからないと思いますので近いうちに是非チャレンジを。

但しこれからの時期は夜間と酷道は凍結するので要注意ですが...
2013年12月16日 21:11
こんばんは~♪

私も吊り橋まだなんで取りに行かないと・・・・・

コメントへの返答
2013年12月16日 23:59
こんばんは

五條市から1時間半ってとこでしょうか?
この時期凍結の不安があるものの良い日和を選べば、楽しいドライブになること間違いなしです。
是非獲りに行っちゃいましょう!

プロフィール

「生存報告と最近ハマっているモノ。 http://cvw.jp/b/1672597/48480086/
何シテル?   07/09 11:07
大阪→名古屋→髙松(香川)→大阪とあちこちに飛ばされ続ける、哀しきサラリーマンのおっさんです。 フォロー/フォロワーについて... 折角興味頂いた方に対...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ビワマストローリング プレジャーボート使用者の採捕状況報告について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 10:10:52
ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/31 11:14:41
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 03:05:43

愛車一覧

ホンダ モビリオ モビッ太@imo (ホンダ モビリオ)
モビリオLA-GB1前期(初期)のエターナルブルーパールに乗っています。 モビリオ特有の ...
その他 釣り道具 HEMU 8 (その他 釣り道具)
アキレスFLA315-HY アルミフロア 歴代4艇目のゴムボートで初めてのCSM素材のボ ...
その他 釣り道具 HEMU 7 (その他 釣り道具)
讃岐単身赴任生活3代目ゴムボート。 R2年9月に小型船舶2級免許取得に伴い念願の船検付き ...
その他 日本人 その他 日本人
ハイドラ専用、山間部徒歩専用アイコン。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation