• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月24日

人生初の『肉離れ』なるものが連発してもた...

人生初の『肉離れ』なるものが連発してもた... え~、こんなお初は要らんのですが、1月の中旬頃のこと休みの日にうまれて初めて肉離れを起こしました。
※お食事中の方、冒頭の汚い足すいません。
綺麗なお姉さんの脚なら良いのですが(爆)

まぁ年齢的に40中盤に差し掛かってもいますので、アチコチ身体も痛み出しているのですが、この時の怪我は私がうつ伏せて寝ている布団の上から、長女(身長158cm推定体重40kg)が跳び跳ねて思いっきり右ふくらはぎの上へ。

マジ音がなりました。
『ブチッ』初めての経験です。

まぁ、腫れも内出血もなく2~3日は階段もゆっくりと、運動も控えめにしていたこともあり、少しは痛いものの自然と忘れてしまうくらいまで回復。
ここ最近は痛みも無くなっておりました。

そして先日、大阪府最難所チェックポイントである境谷ダムを取得すべく3回目の挑戦(後日ブログアップ予定)へと行ったのですが、開始早々10分程度の大きな段差部分、右足をかけて大きく体重を乗せたとき、『ブチッ』あの鈍い嫌な音とともに激痛に見舞われました。

そこでよく耳にするこの『肉離れ』とは何ぞ!?
もあまり知識が無かったこともあり、今回の再発となったので今後の為にと色々と調べてみました。

★ 肉離れとは?

筋肉の急激な収縮動作や過度な負荷がかかった際に発生する筋肉の部分的または完全な断裂を差します。
言わば筋肉組織の断裂です。
軽度の場合と重度の場合がありますが、軽度は痛いものの自力歩行がある程度可能、重くなるに従い、内出血や腫れが生じます。
陥没などが生じた場合はかなりの重症で歩行が困難となります。

★ 治療について

まずは応急処置として炎症部分の冷却、固定、安静です。
そこから炎症が収まっても固定は続けます。
基本安静治癒となり1~2ヵ月の期間を要します。
また患部を温めたりBCAAなどのアミノ酸系のサプリメントを効率よく摂るもの筋肉の回復に良いようです。

★ 再発について

発生後3ヵ月間は再発の注意が必要です。
特に寒い時期のスポーツはウォーミングアップとサポーターやテーピングによる固定が効果的。
一度肉離れを起こした患部は特に注意がひつようです。


以上は、ネットなどから抜粋した肉離れについてですが、しっかりと私は再発のケースに入っていました。
ただ、スポーツ用ハイソックスとサポーター&テーピングを持参していたのと比較的軽度でしたので、今日はかなりマシになっています。
それでも当日の午後はかなりの歩行困難でした。

また絆創膏のやテープのニチバンが肉離れの時のテーピングの仕方をYouTubeで発見。
おかげで昨日は1日磯釣りが出来ました。
※おいおい、磯釣り行くなよw

暖かくなったとはいえ、まだまだ寒い日もありますので皆さんはくれぐれもお気をつけください。

追記:治療について安静治癒と書いていますが、発症後にこの教訓を無視した行動をとったのは言うまでもありません。(爆)
ブログ一覧 | 健康について | 暮らし/家族
Posted at 2014/02/24 13:19:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

稲生物怪録絵巻
ドウガネブイブイさん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

新大久保コリアンタウン‼️ 韓国焼 ...
bighand045さん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

気持ちの悪い症状
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2014年2月24日 18:13
一日も早い完治を祈ってイイね!しときます、、お大事に。
先日うちの伯母は灯油を補給した際に背骨を圧迫骨折して入院しました、、寒い時期はなにかとありますね、早く春にならないかなあ・・・
コメントへの返答
2014年2月24日 19:40
こんばんは

お言葉ありがとうございます。

ぐらふーさんの伯母さんの圧迫骨折に比べたら私の怪我は屁みたいなもんですw

たしかに寒い時期は危ないというのを今回痛感いたしました。
歳とるの嫌ですな~!
2014年2月24日 18:58
お大事です(^_^;)
それでもバッジ求めていくんですね(^∇^)
応援してます( ̄Д ̄)ノ
コメントへの返答
2014年2月24日 19:48
こんばんは!

厳密にはバッジを求めて開始早々にこの有り様ですw
あとのお話は次のネタなので内緒ですが、家族からは白い目で見られたのは言うまでもありません。
そんな私を応援してくださるキュウタロウさん、素敵です(笑)
2014年2月24日 19:09
こんばんは〜♩

大丈夫ですかぁσ^_^;
ダム取りで山道とか探検してますからねぇf^_^;

無理せずCP巡り頑張りましょ(^O^)
コメントへの返答
2014年2月24日 20:14
こんばんは♪

生きてるので、何とか大丈夫です。(;´д`)
今回の失敗は再発のリスクを知らずにキツイ運動をしたことです。

お陰さまで昨日より幾分痛みも和らぎました。
また一つ色々と勉強になりました。
2014年2月24日 20:10
こんばんは。

大丈夫ですかぁー。

早期完治のいいネです。

くれぐれもご無理なさらないように。
ご自愛ください。
コメントへの返答
2014年2月24日 21:08
こんばんは♪

何とか大丈夫ですよ~!
肉離れとしては軽度だったと思いますが、なった当初は激痛で歩くのも大変でした。
おかげさま今日はかなりマシになりました。

後のブログで無理っぷりをさらけ出すことになりそうですが...
2014年2月27日 15:04
こんにちはm(__)m

うぉ(´д`|||)
お大事にですΣ( ̄ロ ̄lll)

肉離れしながら磯釣り…
変態です((o( ̄ー ̄)o))
コメントへの返答
2014年2月27日 20:03
こんばんは( ̄▽ ̄)ゞ

私が変態肉離れ磯釣りオヤジですw
杖をつきながらの磯釣りは変態そのものでした(爆)

それでも好きなことは止められないっス!

プロフィール

「生存報告と最近ハマっているモノ。 http://cvw.jp/b/1672597/48480086/
何シテル?   07/09 11:07
大阪→名古屋→髙松(香川)→大阪とあちこちに飛ばされ続ける、哀しきサラリーマンのおっさんです。 フォロー/フォロワーについて... 折角興味頂いた方に対...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ビワマストローリング プレジャーボート使用者の採捕状況報告について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 10:10:52
ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/31 11:14:41
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 03:05:43

愛車一覧

ホンダ モビリオ モビッ太@imo (ホンダ モビリオ)
モビリオLA-GB1前期(初期)のエターナルブルーパールに乗っています。 モビリオ特有の ...
その他 釣り道具 HEMU 8 (その他 釣り道具)
アキレスFLA315-HY アルミフロア 歴代4艇目のゴムボートで初めてのCSM素材のボ ...
その他 釣り道具 HEMU 7 (その他 釣り道具)
讃岐単身赴任生活3代目ゴムボート。 R2年9月に小型船舶2級免許取得に伴い念願の船検付き ...
その他 日本人 その他 日本人
ハイドラ専用、山間部徒歩専用アイコン。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation