• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月24日

兵庫県 難所ダムCP 赤穂郡上郡町 金出地ダムへの挑戦 後編

さて金出地ダムチェックポイントへのルート3箇所も蹴られ半ば諦めた前編からの続きです。

ここで一旦整理します。
前編でアタックしたダム工事側をチェックポイントより南北に分けまして南側とすると、そちら側からのアタックは全滅でした。

また東に位置するスプリング8施設周りは厳重な立入禁止。
従って北側もしくは西側からしかアタック出来ないのですが、西側もあのダム工事を見ている限りほぼほぼ不可能かと思われます。



まずは移動。
スプリング8施設からの進入はとっとと諦め、長谷ダムバッジをサラリとゲット。
そしてスプリング8北西側集落に続く道へと入っていきました。g
目印は『ひょうご環境体育館』方面に左折です。
一縷の望みをかけて。


マップ上の道は途中で途絶えていますが、その通り最終動物除けの柵があり、車の通行は当然諦めました。
※柵より少し手前が、道が広くなっており車は駐車可能です。

が、結構道は続いていそうな予感がピンと来ました。( ̄ー☆キラリーン



ここで万全の装備へ変更。

硬い目の登山靴初デビュー(∩´∀`)∩
虫や小石に備えスパッツも付けます。



鍵(めちゃ粗悪な赤いヒモw)を解き、入った後は丁寧に元に戻します。





まずは良い感じのアスファルト道が続き、





朽ち果てた看板w




田んぼや畑があり、この辺りは人が入っている様子。




キノコ栽培?



いつの看板でしょうか?




はい!判っております。




段々とヤバィ感じにw ザレ場マンセー。




と、この広い辺りで何と綺麗な軽箱バンが一台停車??




先に目をやると林業関係の方3名が間伐されていました。
※画像は帰りに撮ったものです。



ご挨拶と道について訪ねると、『ココから先は一応上郡までつながっとるで~、車は絶対無理やけどな』と。
心の中で嬉しい悲鳴を叫ぶ私。
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!


『まぁ結構落石多いからきぃ付けて行きやぁ!』と嬉しいお言葉いただきます。


そこからが、まぁ人の踏み後が無い廃道です。
ただ勾配はさほどなく距離だけが長く感じられました。



くどいほどの看板 その1。


くどいほどの看板 その2。


うーん、落石天国。


つい釣師としても目線もありーの。



沢をルートを右に左に、橋が連続で。
こまつばら橋。





どうどこ橋。




マジ落石注意www



道は枯葉に覆われ。



倒木は苔むし。



何の道路標識かも判らないw
こういうの大好きですがっ、何か!?




ここでクイズ。
この写真に隠されモノ判りますか?



















答え
その1.


ハロウィーンに出てくるお化けにも見えるし。
子供はアンパンマンに出てきた敵?とか言うております。(爆)


その2.

家の嫁さんが横から見て 象さんに見えるらしいw


騙し絵的なこの木も、夜は絶対に見たくないですね~!(^_^;)




そして三日月町から上郡町の境目到達。






この橋は名前確認してないけど、大雨時の土石流などが橋の上を通過したんでしょう。
欄干に引っかかった木が凄いことに。



くどいほどの看板その3。



そして意味の無いゲートがw



まだまだ続くよどこまでも。


川相が少し渓谷ぽく。





そしてある程度来るとヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
何という崩れ。
ザ・ガレ場(笑)




ん? 工事の音??
謎のコンクリが出てきました。




そうです、どうやら金出地ダム上流部の道路工事も始まっているようです。
橋を渡るとユンボにダンプが。






そして、ついに工事の方と出くわしまして。
ご挨拶の後、少し進んでも良いですか?と一応お話すると、『下からは立入禁止してるけど、私らよう判らんので』ということで、自己責任の下廃道を歩かせて頂きました。
お願いですが決してマネしないでください。


ただそのお方もバイクで山とか行くらしく、『ええなぁお休みで』と(笑)
『私も単車で山奥行くの好きやねん』とご理解いただけました。

そして現場っぽくなった廃県道を進みついにダムバッジをゲットしました。(☆Д☆)キラリーン♪







さぁあとはダム堤体です。
道も残り僅か。



もう完全に工事現場です。




こんな注意看板もあり。



ついにダムを拝めました。(☆Д☆)キラリーン♪
が、これが限界です。






実はこの画像ほんのちょぃ横左手ではユンボとダンプが作業しており、とても先へは進めそうになかったのと、安全と迷惑を配慮したギリギリ限界の写真でした。
しかし、現在工事の金出地ダム完成したら、このダムは廃ダムになるのでしょうか?
それとも取り壊し?
ある意味貴重な画像になるかもしれません。




最後にこの場のオチとして、このような驚愕の結果に(爆)






ハイドラー、恐るべしw




テリトリー2位となった訳ですが、1位の方との差が150ポイント以上ありまして、恐らく現場関係の方だと思います。
かなりの車両が入っているみたいですのでハイドラーが一人ぐらい交じっていても不思議ではないとは思います。
一応ご本人様のページにもお伺いしましたが、ブログなどアップされていない方でした。

結果、今回一番おどろいたのが最後のネタであるのは言うまでもありません。


今回の記事は通行止めではあったものの立入禁止ではありませんでしたが、途中から実際工事なども行われていますので非常に危険です。
推奨開拓ルートとしてのアップではなく、私個人が楽しんで歩いてきたご報告とさせていただく事まずはご了承ください。
そして常に自己責任の上、廃道探訪をお楽しみいただければと思います。
※所要時間は往復で2時間弱。
但し休憩や撮影込みです。


一応私個人が攻略したマップ。

前編看板にも記載されていますが、通行止め平成29年3月31日なので3年後は簡単に獲得できるチェックポイントになっているかも(笑)


番外編に続く...(予定)
ブログ一覧 | ハイドラ近畿難所(兵庫県) | 日記
Posted at 2014/04/24 00:29:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は
ターボ2018さん

【オアシス•ミーティング2025】 ...
Wat42さん

左前輪の回転が鈍い・・・
@Yasu !さん

朝の一杯 5/23
とも ucf31さん

最近ハマっているグルメYouTub ...
RC-特攻さん

雲青し警報級の風を待ち
CSDJPさん

この記事へのコメント

2014年4月24日 19:14
お見事~
地元の方や関係者の方とのコミュニケーションって大切ですし、それもチェックポイント巡りの楽しみの一つですよね

しかしテリトリー化されている人が居られたとは
コメントへの返答
2014年4月24日 20:21
こんばんは♪

おっしゃる通り地元近隣の方とのコミュニケーションには細心の注意を払い、挨拶励行を心がけています。
問題を起こして、他の方々が入れなくなると大変ですから(^_^;)
何とか獲得出来てホッといたしましたが、テリトリー見たとき吹きましたw

でもココ楽しかったですよ~!
2014年4月26日 13:27
Marvelousです!!

隣のゴルフ場から行けるかも……と思いつつお願いする勇気が無く自分では全く歯がたたなかったので素晴らしい限りです(^^)v

地元民さんとの交流の件は感激しました(*^^*)

どんな場面でも挨拶は大事ですね♪

テリトリー化は驚き以外言葉が見つかりません……

とにもかくにもお疲れ様でした&ありがとうございましたm(__)m

気候が良い間に行ってきます\(^^)/

コメントへの返答
2014年4月26日 14:18
こんにちは♪

まずはお褒めのお言葉に恐縮ですが、素直に嬉しいです。
有り難うございます。m(_ _)m

ゴルフ場端っこが、微妙に青色円内にかかっていますね(笑)
おもいっきりOB出したらチェックポイント獲れるかもです(爆)

ええ歳こいてトラブルは嫌ですから、自ずとご挨拶は心得ている所存です。

テリトリーは自宅帰ってから判りましたが、見てコケそうになりました(笑)

最後に老婆心ながらの独り言ですが、どこから見てもハイカーの格好、虫除けスプレー必須。
そして11:30頃のスタートが現場の方のランチタイムと被り、重機などが停止する可能性が大です。


今後も貴殿のCP巡りについて、ご健闘祈念申し上げます。
番外編もアップ予定ですのでお楽しみに。


プロフィール

「コーナン コンテナアルミ台車改造 フロントドーリー計画の途中経過報告 http://cvw.jp/b/1672597/48159168/
何シテル?   01/03 11:57
大阪→名古屋→髙松(香川)→大阪とあちこちに飛ばされ続ける、哀しきサラリーマンのおっさんです。 フォロー/フォロワーについて... 折角興味頂いた方に対...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ビワマストローリング プレジャーボート使用者の採捕状況報告について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 10:10:52
ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/31 11:14:41
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 03:05:43

愛車一覧

ホンダ モビリオ モビッ太@imo (ホンダ モビリオ)
モビリオLA-GB1前期(初期)のエターナルブルーパールに乗っています。 モビリオ特有の ...
その他 釣り道具 HEMU 8 (その他 釣り道具)
アキレスFLA315-HY アルミフロア 歴代4艇目のゴムボートで初めてのCSM素材のボ ...
その他 釣り道具 HEMU 7 (その他 釣り道具)
讃岐単身赴任生活3代目ゴムボート。 R2年9月に小型船舶2級免許取得に伴い念願の船検付き ...
その他 日本人 その他 日本人
ハイドラ専用、山間部徒歩専用アイコン。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation