• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月21日

『兵隊虫』および『兵隊虫遊び』、みん友もリア友も判らなかった顛末

『兵隊虫』および『兵隊虫遊び』、みん友もリア友も判らなかった顛末 先日ブログアップした『兵隊虫』という昆虫とそれを使った遊びについて言及しましたが、他府県の方はもちろん、同じ府内でもほとんど知らないという、自分としてはびっくりな結果だったのですが、自分の常識は他人の非常識w
この際調べてみようと言うことで、検索してみました。

以下、結果抜粋です。
※yahoo検索に『兵隊虫』と入れれば、あっという間に沢山記事が出てきます。

まずは『しやけのドイツ箱 初宿成彦のページ』という 大阪市立自然史博物館の方?初宿さんのページがトップに踊り出ます。
そこで詳しく研究されており私が申し上げていた事がほとんど全て書かれていました。



『兵隊虫について』

ツマグロカミキリモドキを大阪の一部エリアで呼ばれていた俗称です。
コウチュウ目カミキリモドキ科の一種で、体長10mm程度の黄褐色の甲虫で。
羽の先が黒くなっておりパッと見ホタルやカミキリムシと似ています。
体液にカンタリジンという毒液を持っていおり、それが人間の皮膚につくと炎症や水ぶくれを引き起こすため、衛生害虫として知られています。
幼虫は湿った木材などを好むらしい。


『兵隊虫遊びについて』

兵隊虫を捕まえて、肘の関節の間に挟み、根性を試すゲーム。
腕が腫れなかったら勝ちという単純且つ意味の無い遊びです。
大阪府下の一部地域、昭和50年代を全盛に現在は廃れてしまった遊び。
※幼少期の頃が主なので小学生時代にする遊びでしょうか?
上記ウェブの体験者居住区からすると北摂・北河内・河内・浪速地区あたり。
判りやすく言えば淀川から大和川の間くらいまでの大阪府民、そして昭和20年頃から兵隊虫と言う俗称で呼ばれ、昭和60年代にはほぼ、この文化が消滅する。
特に港区や大正区の小学生の間で活発に行われていたようですが、私の住む寝屋川・門真・守口市あたりでも私らの間では、当たり前のごくごく普通の遊びでした。


ちなみに私も初夏になれば、友達たちとしょっちゅうやってました(笑)が、一度だけ水膨れが出来た苦い経験の持ち主です。

今はこの昆虫自体あまり見かけませんが、この前久し振りに見たので古き幼少期を思い起こした次第です。

恐らく廃れたのは、この虫自体環境の変化で見かけなくなったのもあるかもしれません。
※私が小学生時分、夏にはウヨウヨいましたから。


これを文化と言うのかは別として、少々懐かしい気分にさせてくれた出来事です。

秘密のケンミンSHOWで取り上げてくれへんかな~!
ブログ一覧 | 独り言 | 日記
Posted at 2014/06/21 01:38:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峠ステッカー収集の旅2025GW前 ...
tarmac128さん

【超お得なクーポンあり】70mai ...
みんカラスタッフチームさん

にゃんこdiary 3
べるぐそんさん

今日で69歳・・・
RUN.さん

10週連続イイね1位🥇🎉と四冠 ...
軍神マルスさん

『Fuck you!』 唾>中指> ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2014年6月21日 1:47
ヘムタイ虫?

それは imoちゃんwww
コメントへの返答
2014年6月21日 2:12
お互い様やw


と言うか最近増えてない?
※近畿を中心に増殖中。
2014年6月21日 3:38
(≧∇≦)imoさん、ケンミンショーでるんですか!録画しよっと( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2014年6月21日 7:37
テレビに出演時のノリツッコミ練習しておこう。
2014年6月21日 5:58
何気に・・・
このページもググール検索上位ヒット(≧∀≦)b
コメントへの返答
2014年6月21日 8:18
このページが上位来てるんですか?
『ヘムタイ虫』で最上位狙います(笑)

※yahoo検索ではトップに来ました(爆)
2014年6月21日 6:31
最近増えて無い?と言えば
ココ数年、ユリカモメがあちこち昼夜関係なく、やたらと飛んでます
ウチの近所の北河内じゃ大きな川の周りでしか見なかったのに、すごく不思議に思っています
コメントへの返答
2014年6月21日 7:54
ご近所で見かける何気ない変化。
昨今の気象変化、そして外来種の台頭など生態系もかなり変化しているようです。

明らかに変わったと思うこと、そのうちリサーチの上、またブログアップしていきたいとおもいます。
2014年6月21日 7:11
かなりコアな遊びだったのですね♪

疑問に対する探究心素晴らしいです\(^^)/

imoちゃん天晴れですぅ♡
コメントへの返答
2014年6月21日 8:04
前回ブログのままフェードアウトしていたら、ナンノコッチャで終わりでした。


天晴れなのは事詳細に調べあげておられた、初宿さんのページです。

オオカミ少年にならずにすみましたw
2014年6月21日 8:08
私もググってました。分布図までありましたね(^_^;)
夏休みの注意事項のことも書かれてあって同じ事をした人は確かにいらしたんですよね~(^^)
そう言えばニイニイ蝉やみんみん蝉もいなくなりましたね。
コメントへの返答
2014年6月21日 8:16
あ、蝉の変化、やはり気付かれていましたか!!

ガキの頃大阪で一番多かったニイニイ蝉、今では全く見かけません。
※脱け殻に泥付いた小さい蝉。
ミンミン蝉はたまに見ます。

会社近所では熊蝉と油蝉の天下です。

熊蝉って子供の頃見つけたら英雄でしたが(笑)
関西は明らかに亜熱帯化していますよ。


プロフィール

「コーナン コンテナアルミ台車改造 フロントドーリー計画の途中経過報告 http://cvw.jp/b/1672597/48159168/
何シテル?   01/03 11:57
大阪→名古屋→髙松(香川)→大阪とあちこちに飛ばされ続ける、哀しきサラリーマンのおっさんです。 フォロー/フォロワーについて... 折角興味頂いた方に対...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ビワマストローリング プレジャーボート使用者の採捕状況報告について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 10:10:52
ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/31 11:14:41
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 03:05:43

愛車一覧

ホンダ モビリオ モビッ太@imo (ホンダ モビリオ)
モビリオLA-GB1前期(初期)のエターナルブルーパールに乗っています。 モビリオ特有の ...
その他 釣り道具 HEMU 8 (その他 釣り道具)
アキレスFLA315-HY アルミフロア 歴代4艇目のゴムボートで初めてのCSM素材のボ ...
その他 釣り道具 HEMU 7 (その他 釣り道具)
讃岐単身赴任生活3代目ゴムボート。 R2年9月に小型船舶2級免許取得に伴い念願の船検付き ...
その他 日本人 その他 日本人
ハイドラ専用、山間部徒歩専用アイコン。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation