• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月09日

夏の淡路島チェックポイント巡り珍道中 兵庫県 難所あり

じめじめ蒸し暑い日が続きますが、皆さん如何お過ごしでしょうか?

さて先日の日曜日ですが、久し振りの休日チェックポイント巡りに行って参りましたのでご報告を。
あ、まず淡路をこれからご自分で楽しんで廻ると言う方は、イイネ!だけ押して読まずに閉じてください(笑)
と、言っても攻略ブログと言う訳でもないのですが...



今回はスペシャルゲストとして急遽奈良の単独型CPヘム戦士の『わ』事レンタルドライバーさん(以下、わ氏)にご同行いただくこととなりました。
ちなみにわ氏は、近畿のダムや酷道について私の知る限りでは、かなり変態的に良情報を持つハイドラエキスパートです。
ま色々ありまして、決定は行く3時間前にほんと急遽決まったんですけどね。(爆)


淡路のチェックポイント、特にダム関係は道が狭いと240sさんから事前に聞いていましたので、時間もかかると推測し現地4時スタート出来る様、大阪を2時前に出発いたしました。

道中あれやこれやと話しながら時速80km高速でのんびりまったり行きます。
それでも淡路島の最南ICである西淡三原には3時半ごろ到着。

予定より30分早く日の出よりも1時間早め。
まずは南西にひとつ離れて位置する『柿ノ木谷池』より攻めて行きます。
道も思っていたよりスムーズで、見慣れた程度の比較的綺麗な道。

車も全然走っておらず、スルスルと道を進めていきます。
道の駅 福良ゲット、そしていよいよ淡路の本丸、ダム密集地帯南側へ到着。
まだ辺りは真っ暗です。
本庄川へ辿りついた時は、野生の鹿とテンのお出迎えです。
画像ありませんが、『鹿』大量ゲット!!(笑)


そしてここから縦横無尽に獲り始め、車を疾走!
オニオンロードという謎の道が、今回のメイン道路となります。(爆)

そして攻略MAP青マルの大日ダム。
ここCPが重なっています。
大日、大日川の2つゲットで得した気分。


ここどこか忘れたけど美しい造形美。

新しい提体があるのですが、古いのをそのまま残したようです。
※反対側にも水面が見えます。


そしていくつか進んで成相(なりあい)ダム到着。
ここはダム堤の真下まで近づける珍しい萌えポイント。
しばし2人のおっさんが大興奮。



思わずタッチ♪



わ氏も思わず身を乗り出すw(←ヘンタイ友情出演、出演料なし)



次に猪鼻ダム。
提体が昭和レトロで美しい。






そして、なんやかんやで??
2人で廃車や小ネタをクンクン探しながら道を進めてまいります。
全部今のところ道が良い?
そして南側最終の天川第2で少し酷?って感じの場所でしたが、何事も無く前半戦終了。

淡路ファームパーパークイングランドの丘で動物園バッジと伊弉諾神宮で神社バッジゲト。
お掃除の巫女さんに萌え~。

伊弉諾神宮の斜め向い側に地元農産品を直売するお店もあり、淡路産大玉葱も格安ゲト(笑)
これで嫁への貢物というクエストもお安く達成www




時間もさほど経過しておらずまだ8時半頃で前半戦終了!!
これは昼までに楽勝終了と意気揚々と次なる栃木池目指しコマを進めます。
海沿い28号線より県道157号線へ入ります。
??ん、
何か狭い!!んで、電波悪い!!
ええ感じになって来ます。
険道157!



そして池に到着。



猪の仕掛けゲットw



チェックポイントの反応は無し。
そして降りていくと、わ氏の携帯が先にゲット。
私のは反応無いため微弱電波出ている場所から再度トライ。
池へ! 反応せず...
最後の手段、わ氏の携帯をデザリングで使わせていただき再々トライ!
獲得出来ました!(ホッ)


栃木池、淡路の難所認定と言うことで赤マル。



そしてそこから北上する途中...極狭!!
左壁の右数メートル下たんぼwww
横案山子!
ミラー畳んで徐行。
240s氏、ここやったんですな(爆)  確かに狭いw

後方を撮影したのですが...
う~ん、今一伝わらないなぁ。



かなり時間使った。アセアセ
酷道はつづく。




そして当日一の酷道が3つ並んだ池群のひとつ新池へ通じる道。
轍はあるものの堆積物と周りのブッシュが半端無い。
そしてそれなりの勾配。
ローギアでホイルスピンしながら、ジグザグで上り詰めて行きます。

雑草のブラシで車が綺麗に。



カーブを曲がった瞬間、無事ゲット。
そして道は草の茂みとともに消えてしまう...www

人も行くのが厳しそうですが、道はありました(笑)



MAP紫マルの大谷池、昭和池の2つも電波に苦しめられながらも何とか獲りましてお昼までに無事全部ゲット出来ました。
今回かなりゆっくり目に時間も使いまして約8時間、目安としていただければと思います。


ランチは東浦近くの海岸沿いで見つけた渡舟という食堂で『生シラス丼セット』800円か850円?(忘れた)を食べました。
レモンをかけているらしく爽やかな風味で美味しかったですよ!



正午出る頃にはこの行列。
結構人気のようで!




以上で淡路チェックポイントの旅はここまでですが、この後も珍道中は少し続きます。
そちらは次回という事で。

淡路島、一日で楽しく周れますので皆さんも是非チャレンジしてみてください。


以下は当日の簡単なMAPと明石海峡大橋と大鳴門架橋を除くチェックポイント一覧です。



道の駅(4)
・あわじ
・東浦ターミナルパーク
・福良
・うずしお

神社(1)
・伊弉諾神宮

動物園(1)
・淡路ファームパークイングランドの丘

IC(6)
・淡路
・東浦
・北淡
・津名一宮
・洲本
・西淡三原

SA/PA(3)
・淡路
・緑
・淡路島南

ダム・池・堰(24)
・昭和池
・大谷池
・新池
・谷山池
・常盤(ときわ)
・河内
・栃木池
・天川第2
・竹原
・栃ノ木谷
・猪鼻第2
・猪鼻(いのはな)
・大城池
・鮎屋川
・初尾川
・北富士
・成相(なりあい)
・上田池
・諭鶴羽(ゆづるは)
・牛内(うしうち)
・大日
・大日川
・本庄川
・柿ノ木谷池
ブログ一覧 | ハイドラ近畿難所(兵庫県) | 旅行/地域
Posted at 2014/07/09 09:31:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カイエンのスピードセンサー交換
ASRADAさん

四国カルストヘ デイキャンプ キャ ...
coba garageさん

祝・みんカラ歴13年!
なにわのツッチーさん

祝・みんカラ歴9年!
ルーアさん

工場跡地はやっぱりマンション!
kuta55さん

終日雨(なんと!)
らんさまさん

この記事へのコメント

2014年7月9日 12:03
巫女さんバッヂ、取りに行こうかな(〃▽〃)♡
コメントへの返答
2014年7月9日 15:39
巫女さんバッジ、4つありました。

赤と白の綺麗な装束が神々しくて、おっさん二人を寄せ付けないパワーがありましたよwww

一見の価値ありです。
2014年7月9日 12:05
相変わらず、ガイドマップが分かりやすい!
仕事で淡路島によく行ってるのにあまり攻めてないんですー(´ー∀ー`)

仕事合間に行ってみようと画策してますw
コメントへの返答
2014年7月9日 15:43
お褒めのお言葉、恐縮ですm(__)m

数の多い南側は比較的道も綺麗、電波もまずまず。
と言う訳で合間に行っても、そこそこ獲れると思います。

問題は電波の悪い真ん中から上。
仕事中電話繋がらなくなりますよ(笑)
2014年7月9日 12:11
お勤めご苦労様です

相変わらず感動するCP巡りですね!

私はチャリで狙ってますが走れそうですかね?
コメントへの返答
2014年7月10日 23:50
お勤めしてきました(笑)

ガッツリっぽく見えますが、結構のんびりでしたよ!

南側はロードバイクに適してると思います。
真ん中から上は勾配キツく対向も危ないので不向き。
ぜひヘム活をwww
2014年7月9日 12:22
そこですそこw

って車は何で行ったんですか(°Д°)?
コメントへの返答
2014年7月9日 15:49
やっぱりココでしたか!

てか、ココしかありませんわwww
狭い上にカーブになってるので、ミラー畳んでの走行ですw。

車はフィルダーですよ!
2014年7月9日 12:26
↑↑チャリって、あなたもすごいわ(笑)
コメントへの返答
2014年7月9日 15:52
何せチャリで名古屋とか行きはる方ですからw
淡路くらい屁でもないでしょうに!

さすが○○部正会員です。
2014年7月9日 12:34
お疲れ様です
ちょくちょく覗かせてもらってます

当日もハイドラ上で観察させてもらってました
うちのコだと、その酷道はムリですかね。。。

コメントへの返答
2014年7月9日 15:59
こんにちは♪(*´ω`*)

ご拝読いただきm(__)mございます。

当日おやぢ様に監視されてましたか~!
また機会ありましたらハイタッチよろしくです。

貴殿のアスリート絶対行かないほうが良いですw
出来れば奥さんのシエンタ号でいかがですか?
それなら大丈夫ですが、あとで夫婦喧嘩になっても一切責任は負いません(笑)
2014年7月9日 13:34
1コメの方、バッジではなく○イタッチでしょ?www

淡路島は明石海峡大橋がある意味難関
通行料がぁorz
コメントへの返答
2014年7月9日 16:05
まいど~!(*´ω`*)

1コメの方、そちら目的ですかw
○イタッチならまだしも、エロ○ッチしたらバチ当たりますよw

橋の通行料ですが、今なんか安いですよ?
今回それ聞きつけて行きましたしw
※片道900円やったかな?
2014年7月9日 15:15
はじめまして。(^^)
昔 夫の転勤で淡路島の洲本に
5年間住んであました。

海に山に子供たちを育てるに最高の
自然環境でした。

懐かしく拝見させていただきました。(^^)
コメントへの返答
2014年7月10日 23:52
はじめまして~!(*´ω`*)

淡路良いとこですねぇ。
5年と言う年月もちょうどイイ!www

今回のブログ、ダムと酷道ばかりで、淡路のええとこ全然書いてないですが、懐かしんでいただけて幸いです。
2014年7月9日 17:13
朝早く(厳密には夜中?)からお疲れ様でしたm(__)m

ダムというのは、たどり着くまでの酷道が楽しみなのかと思っていましたが、本当にダム自体のフォルムというかお姿が美しいのですね~(^^)dだから苦労して行くのですね(^_-)

恥ずかしながら経験少ない私でも日吉ダム、美しいと感動しましたから。

鹿とテンですか…。
道も細いというよりは獣道(笑)
苦労の末の麗しの巫女さん(*^^*)

本当にヘムタイですね~(^^)d

奥さまにもお土産、お優しいこと(^^)



コメントへの返答
2014年7月9日 18:15
いつもコメントm(_ _)m有難うございます。


ダムの魅力を語れるほどの知識も私にはございませんが、何か取り憑かれる魅力がありますね。
苦労は嫌い(笑)なのですが、好奇心に負けて足が行ってしまいます。

優良ママも日吉ダムを境にヘム道に足を落としてしまったのかもwww
見る人が見たら、ただのコンクリートの塊ですから!


鹿は早朝沢山いましたねぇ。
奈良のわ氏が鹿麿のアイコン持ってるので寄ってきたのかもしれません。

巫女さんですが、家の長女は巫女さんです。
ですので毎日でもタッチできます(爆)
※最近タッチしたら数倍の仕返しがきますが....

あ、お土産?
保険ですw
2014年7月9日 17:23
お疲れ様でした♪

いつもながら分かりやすい素晴らしいレポートですね!!

アナログ野郎としては「imoマップル「imoるるぶ」発刊を切望します(笑)

私は岩屋から南下して緑化しました(^^)

CP増加で1個灰化が気持ち悪いのでまた行って来ます\(^^)/
コメントへの返答
2014年7月9日 18:20
こんばんは♪

お褒めのお言葉有難うございます。
m(_ _)m

今回の出動決意は、シュガーTMRNAさんの淡路島ミニバンでもいけますよの一言に始まりますwww

その言葉で重い腰が上がったのは言うまでもありません。

険道157のところがどんな感じで攻めたのか、また聞きたいです(爆)

灰色緑化の際、もう一度酷道いかですか?
ンププ( ノД`)…
2014年7月9日 19:15
険道157号は貫通しませんでしたけど、なかなかハードでした(^-^* もう2度と近付く事はないでしょう…(汗)
淡路島CP狩り、お疲れ様でした!最近追加になった道の駅福良をgetしに又行ってみようと思ってます。
それにしてもダムやら溜め池は命懸けですよね´д` ;
コメントへの返答
2014年7月9日 21:27
こんばんは♪

険道157行かれていたんですね。
中々のスリルで時間が長く感じられました
(笑)

福良の追加で淡路島コンプの方は、ほんま大変やと思います。
※私、小豆島の名水が同じパターンです。

ダムの難所は大変ですが、変態ハイドラーのエネルギー源でもありますwww
2014年7月9日 20:10
詳しいレポートありがとうございます。
さすがにインプレッサでは無理ですよねf(^_^;

バイクの出番かな・・・頑張って痩せなきゃ(>_<)
コメントへの返答
2014年7月9日 21:35
こんばんは♪


インプレッサ幅ってどれくらいでしたやろ?

険道157を抜けきらず折り返す。
新池は酷道を徒歩でいく。
※そんなに長くない。


以上で行けるかもです。
保証はいたしませんwww
2014年7月9日 20:54
お疲れ様でした!!

いつもながら詳しいレポートで大変参考になります(*^_^*)

是非チャレンジしてみたいですが、僕のヴェルじゃ到底無理ですな(-_-;)

やっぱりハイドラカーが欲しいwww
コメントへの返答
2014年7月9日 21:40
こんばんは♪

淡路島に限らず、ダム系CPでのヴェルは使用は、止めておいたほうが良いと思います
(^_^;)


となると、小型乗用車か単車 が欲しくなりますね!

あとはみん友さんと酷道ツアーってのもどうでしょう?
2014年7月9日 21:55
こんばんは~♪

イプでも無理ですね(^_^;)
コメントへの返答
2014年7月9日 23:07
こんばんは♪

イプサム大きいから157の抜けるところは少々難しいかも!

あ、仙北さんって同好会の酷道部やったんですか!
私はまだ新参者なので酷道部知りませんが、結構皆さんハードな所行かれるとか?!

淡路島は157以外はさほどでもないので是非チャレンジしてみてくださいヽ( ̄▽ ̄)ノ

2014年7月9日 22:41
⬆︎酷道部ステッカー貼ってるんやったら行かなあきまへん!!
コメントへの返答
2014年7月9日 23:12
こんばんは♪


仙北さんって、同好会の酷道部やったんですね。
全然知りませんでした。
酷道部ってやっぱり、ダムとかダートとかの場所行きはるんですか?
今後の活躍に期待!
2014年7月9日 23:33
お疲れ様でした。小倉トーストより、淡路やったんですね。

私は、小倉トースト食べれず。そん変わり、シースー三昧でした。今週末も、行ってきます。
コメントへの返答
2014年7月10日 8:03
ど~も~!(*´ω`*)

小倉トーストミッションは今週末となりました(笑)
シースー三昧ですか?いいですなぁ!
今週末もドカンと朝からシースーいっとく?
(笑)
2014年7月10日 19:10
今回もご苦労様でした(笑)

イプサムで行くのは…辞めた方がいいよ。

…とのご意見もありましたが…

酷道部たるもの、突き進むのみ!www

淡路島、計画立てなければ(笑)♪( ´▽`)
コメントへの返答
2014年7月10日 20:46
おぉ、流石同好会酷道部。

伊達にホイールを...

イプサム乗りを舐めておりました。

酷道部の名に恥じぬよう成功をお祈り申し上げます。

イプサムのオーナーさん、ハイドラの気合い入った人、多いっスねぇ( ☆∀☆)
2014年7月10日 23:11
さすが!関西、いや全国屈指と思われる「ヘムタイ」ですかね。ダムCPの数、ハンパないですね〜。(笑)

関東もダムカード収集含め、流行ってますが、桁違い。

いつか関東ハイドラ同好会メンバーに、関西ヘムタイメンバーでダムに講習会でも開催よろしくお願いします。!
コメントへの返答
2014年7月10日 23:47
こんばんは♪

そちらでもダムカードとか流行っているんですね!(о´∀`о)

関東はダム少ないのでしょうか?
他所の状況が全く判らないので何とも言えないのですが、私の場合は目の前にダムがあると行ってしまう。
ダメなら何度でも行ってしまうというくらいでしょうか(笑)
※ちなみに私のダムカードは2枚のみw、情報欲しさにダムカード貰うのを理由に関電職員つかまえた次第です


講習なんてとんでもないです( ノД`)…
是非情報交換でお願いします( ☆∀☆)
2014年7月11日 1:38
返信有難うございました!
関東もダムCP、たくさん有りますが、神様バッチ取ると軽視されがち。

ダムカードも群馬・新潟は各24枚と最多県でも有りますので、あとは「ヘムタイ」をご教示頂けますよう、今後もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2014年7月11日 2:42
こちらこそ、連投大歓迎です。(о´∀`о)

神バッジ以降の軽視はいかんですなぁ(笑)
関西というより私の知っている周りの人達だけですが、ダム神ごときでは相手にしてくれません、スタートが100個からwww

※以降100個単位でヘムタイ度合いを勝手に決めております(爆)
ダムヘムタイ神様は500個。
それに向けて日々精進しており、他のチェックポイントにはあまり、目を向けておりません。

群馬とか新潟とか、なんか山奥とか凄そうですね。
考えただけでヨダレが出てきます!

冬山キツそうなので、ガチ行くなら春か秋でしょうか!?

難所、いわゆる車では取得できない所とかヨダレ情報お待ちしております。

またオフ会などでお会いしましたらヘムタイ情報交換楽しみにしております。
2015年4月30日 12:51
車高が ちょっと低めのウチの
エディックスでも行けますか?
コメントへの返答
2015年5月1日 0:12
(ФωФ)(ФωФ)(ФωФ)じぃ~

保証は無いけど多分大丈夫...
マップの赤い部分、幅が中々のもんやけど、パパなら大丈夫ヴイwww。

しかし楽しそうやなぁ!
(ФωФ)(ФωФ)(ФωФ)じぃ~

プロフィール

「ザ・断捨離!! http://cvw.jp/b/1672597/47762177/
何シテル?   06/04 13:23
大阪→名古屋→髙松(香川)→大阪とあちこちに飛ばされ続ける、哀しきサラリーマンのおっさんです。 フォロー/フォロワーについて... 折角興味頂いた方に対...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ビワマストローリング プレジャーボート使用者の採捕状況報告について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 10:10:52
ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/31 11:14:41
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 03:05:43

愛車一覧

ホンダ モビリオ モビッ太@imo (ホンダ モビリオ)
モビリオLA-GB1前期(初期)のエターナルブルーパールに乗っています。 モビリオ特有の ...
その他 釣り道具 HEMU 8 (その他 釣り道具)
アキレスFLA315-HY アルミフロア 歴代4艇目のゴムボートで初めてのCSM素材のボ ...
その他 釣り道具 HEMU 7 (その他 釣り道具)
讃岐単身赴任生活3代目ゴムボート。 R2年9月に小型船舶2級免許取得に伴い念願の船検付き ...
その他 日本人 その他 日本人
ハイドラ専用、山間部徒歩専用アイコン。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation